さくらとはる 一緒に暮らしはじめて 1000 days
今日で、さくらとはるが一緒に暮らしはじめて1000日が経ちました。
並んで一緒にごはんを食べた、あの日から、
さくらとはるの2柴生活がはじまりました。

さくらの1柴生活の我が家に、突然はるがやってきて、
なかなか受け入れることができなかった、さくら。
何度も寝ている間に、はるの体をクンクンとしていました。

小さくて可愛いはるに、思わず笑ってしまいます。

はるは会った時から、さくらちゃん大好きでした。

母犬と別れて我が家に来たはるにとっては、頼りはさくらでした。

一緒におやつのガムを、カミカミ中です。

お昼寝は、さくらと一緒。

ふたりでお話中です。

何よりも、はるの避妊手術後は体が回復するまで、
さくらがはるの隣に一緒に、ずっといてくれました。

何をされても怒ることなく、一緒にいてくれました。
この写真も、はるはさくらの上に座っているのです。
はるは、う~んとさくらに甘えていました。

さくらとはるが一緒に暮らしはじめた日から、毎日、ドタバタと積み重ねて、1000日が経ちました。
我が家が、2柴になってから、1000日です。
私は、とっても幸せな1000日を、この子たちから与えてもらっています。
もちろん、はるが我が家に来る前の、さくら1柴生活も私にとっては、
大切な大切な宝物です。
さくらとはるに出会えたことに、ありがとうの気持ちでいっぱいです。
さぁ、2000日にむかって歩みだしましょう。
ずっと抱きしめているからね、さくらとはる♪
daisuki だよ。

並んで一緒にごはんを食べた、あの日から、
さくらとはるの2柴生活がはじまりました。

さくらの1柴生活の我が家に、突然はるがやってきて、
なかなか受け入れることができなかった、さくら。
何度も寝ている間に、はるの体をクンクンとしていました。

小さくて可愛いはるに、思わず笑ってしまいます。

はるは会った時から、さくらちゃん大好きでした。

母犬と別れて我が家に来たはるにとっては、頼りはさくらでした。

一緒におやつのガムを、カミカミ中です。

お昼寝は、さくらと一緒。

ふたりでお話中です。

何よりも、はるの避妊手術後は体が回復するまで、
さくらがはるの隣に一緒に、ずっといてくれました。

何をされても怒ることなく、一緒にいてくれました。
この写真も、はるはさくらの上に座っているのです。
はるは、う~んとさくらに甘えていました。

さくらとはるが一緒に暮らしはじめた日から、毎日、ドタバタと積み重ねて、1000日が経ちました。
我が家が、2柴になってから、1000日です。
私は、とっても幸せな1000日を、この子たちから与えてもらっています。
もちろん、はるが我が家に来る前の、さくら1柴生活も私にとっては、
大切な大切な宝物です。
さくらとはるに出会えたことに、ありがとうの気持ちでいっぱいです。
さぁ、2000日にむかって歩みだしましょう。
ずっと抱きしめているからね、さくらとはる♪
daisuki だよ。

- 関連記事
-
- 待ちぼうけ (2016/06/07)
- ひとりボール遊び (2016/06/05)
- 病院嫌い (2016/06/04)
- さくらとはる 一緒に暮らしはじめて 1000 days (2016/06/02)
- 朝は静かに過ごしたい (2016/06/01)
- それぞれの楽しみ方 (2016/05/30)
- なかったことにしておこう (2016/05/28)
スポンサーサイト
コメント
春桜さんにはこれからも2柴とステキな毎日が待っていますね♪
はるちゃんの小さい頃の写真、本当に小さいですね!
まだお鼻あたりが黒くってかわいいです。
ステキな記念日をお過ごしください。
2016-06-02 15:50 ほほ URL 編集
なかなかコメントが送れなくて遅くなりました。
はるちゃんがちっちゃくて可愛い(#^.^#)
そんなちっちゃなはるちゃんにとっては
さくらちゃんはお母さんみたいだったのかなって思います。
2000日に向かって益々幸せな2柴生活を送ってくださいね。
そんな様子を見せていただくこちらまで幸せ気分になれますよ(#^.^#)
2016-06-03 12:44 なおちゃん URL 編集
おめでとうございます!
ひとりっこだったさくらちゃんにとっては、いろんなストレスもあったでしょうけど、それを乗り越えて素敵な家族になりましたね。
はるちゃんは、最初からさくらちゃんがいてくれて、どんなに心強かったことでしょう。
我が家は親子の多頭飼いしか経験してないので、これからのさくらちゃんとはるちゃんをずっと楽しみにしています。
なつかしい写真がほのぼので可愛いですね。
2016-06-04 01:42 藍 URL 編集
こうして写真でたどると、成長の過程で
それぞれのエピソードが満載だったことを思い出します(*′艸`)
これからもいろんな出来事を共有しながら
家族の歴史、増やしていってくださいね(´ー`)ノ
2016-06-04 14:02 柴犬はな URL 編集
ほほさんへ
いつのまにか2柴生活も、1000日が経ちました。
こんなに毎日が、賑やかな生活になるとは思っていませんでした。
はるは、あまりパピーの頃とかわっていないので
ドタバタな毎日を走り続けているような我が家です。
次の2000日には、落ち着いているのかな・・・。
今は、ドタバタな日々の中で、笑って怒って驚いて楽しんでいます。
2016-06-04 14:38 春桜 URL 編集
なおちゃんへ
1000日前は本当に、はるは小さかったです。
だけどこの小さな頃から、パワーはすごかったのです。
さくらと暮らしていたので、犬の子育ては大丈夫!って思っていた私。
それがはると暮らし始めてスグくらいから
『もうはるで、犬の子育てはオワリになるだろう・・』と弱気になり、
夜は眠らせてくれなく、そして突然に暴れだし、振り回された日々、
大変な犬の子育てに私はふらふらになっていました。
それも今では、いい思い出です(笑)
今では、はるを育てられたのだから、もうどんな犬でも大丈夫!と
思っています(笑)
2016-06-04 14:49 春桜 URL 編集
藍さんへ
藍さんところのような親子の多頭飼いは、やっぱり仲良しだなぁって
感じます。人間でも犬でも、親子だから許せることができることって
あるのでしょうね。
うちは何もつながりがなく、さくら自身は子育て経験がなく、
はると暮らしはじめた歳も遅く、大変なパターンだったように感じます。
はるを我が家にむかえるまでは何にも考えたことがなかったのですが、
今は、なんとなく大変なパターンだったと感じます。
ある意味、はるが天真爛漫な子でよかったなと思っています。
まだまだ何があるのかわからない2柴ですが・・・
いやぁ~、何かありそうな2柴ですが・・(笑)
2016-06-04 15:04 春桜 URL 編集
柴犬はなさんへ
そうですよね。
はるの犬生を振り返ると必ずさくらが隣にいます。
誰よりもはるは、さくらとながい時間を過ごしていますね。
エピソードは、ビックリさせられるエピソードがたくさんですね(笑)
まだまだこの2柴に楽しませてもらおうって思っています。
2016-06-04 15:10 春桜 URL 編集