いつものこと

とっても美味しそうなパンでしょっ♪

a2_20160514205515bb0.png

私の家から自転車を少し走らせると、素敵なパン屋さんがあります。
この写真からだと奥にあるお店が、パン屋さんです。
パンのネーミングもたのしくて。
夕食に添えようと思って買った上にれんこんが乗っている名前は確か、
れんこんぷー太郎♪、美味しかったです。
手作りパンが大好きな私、幸せだわん♪

この写真の手前のお店、パン屋さんのお隣は、素材を大切にされているお店です。
野菜は無農薬で自分の畑で作られているようです。
一度、ランチを食べに行ってみたいなぁって思っています。

a1_20160514205515b0b.png

パンのいい香りがするよね、はる。
気になるよね、はる。

a3_201605142055146f1.png

ピョコン♪
あっ! こっちからも出た!、はるちゃん。 フフフッ♪

a4_201605142055146ad.png

そして、さくらまでも・・・。

a5_20160514205513348.png

そして、夕食。
テーマを決めずに、冷蔵庫の中にある残り物の食材で作ってみました。
なんだか不思議なワンプレートランチが出来上がりました。

ドライカレー・ウインナー・トマトとベビーリーフのサラダ・とりのチーズ焼き。
そして幸せ気分で買った、なぜだかオーブンで焦げたパン。

はるちゃん、パンが焦げちゃったんだよぉ~。
えっ!? 何?はるちゃん。  そうだね。 いつものことだね・・・・・・。

a6_20160514205513e82.png

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

「いつものこと」
なるほど、パンが焦げちゃったということなんですね。
私ね、てっきりおねだり攻撃に負けちゃう事かとおもっちゃいました。

パンが焦げちゃうのって、悲しいですよね。
私もよくやるので分かります。

はじめまして、お邪魔致します。
とても美味しそうなパンと、可愛いわんこさんに釣られてコメントさせていただきました^^
私も豆柴を飼っていたので、この凛とした二人の表情が懐かしいです。
うちのこの血統書名は「桜小町号」だったのでなんかさくらちゃんと親近感。
なんで柴って子供の頃は口の周りが黒いんでしょうね///可愛い///

わんこさんってパンがすきですよね。
(いや、ぱんに限らずか…)
なんでも「食べたいよ?チョーダイ?」って気にしまくるあの感じが思い出されますb
パン屋さんの佇まいの雰囲気も最高ー!
ネーミングセンスも面白いし、とっても美味しそう。
私もこの変わったれんこんプーたろうがたべたーーい!

あああああ、こ、焦がしちゃったああ 笑

patakkoさんへ

おしゃれな食卓って感じを想像していたのですが、
家族みんなのパンを焦がしちゃいました。
あはははっ♪です。
焦げたところも美味しいよねぇ~と、つぶやきながら
食べました。
家族に何か言われるかな?と思っていたのですが、
こんなことは、いつものことで馴れているのか、
誰もパンが黒く焦げていることを何にも言わずでした。
いつものことみたいです・・・・。

チヨヨさんへ

チヨヨさん、はじめまして♪
チヨヨさんも柴ちゃんがいたのですね。
血統書名の「桜小町号」、いいお名前ですね。
で何ていう名前だったのでしょう・・・・。気になります♪

レンコンぷー太郎♪ 中身は肉まんの中身のような感じに、
レンコンの刻んだものが入っていました。
美味しかったです。
他にも楽しいネーミングのパンがありました。
また買いに行った時に、のせてみようと思います。
ウキウキしながら夕食の時間。
なぜだか、真夏の海で真っ黒に焼けたぷー太郎になってしまいました。
たぶん、パン屋さんもれんこんぷー太郎が真っ黒になるとは、
想像していなかっただろうと思います(笑)

美味しそうなパン!
焼きたてパンが大好きで近所のパン屋さんにたまに買いに行きます(^.^)
はるちゃんはもらえるって思ってるのかな?
はなは、なにもついてないのは食べないのですよ。贅沢な!
ちょっとバターとかついてると食べるのですね。
体には良くないのですけどね(^_^;)

*はなママ*さんへ

はるもさくらも、パン大好きです。
毎朝、息子の食パンの残り物を、ふたりは食べています。
うちは、パンだと何でもいいみたいです。
そういえば味よりも、ふにゃってやわらかいのは、
苦手なようです。
はなちゃんは、バターがお好きなのね。
美味しいよねぇ~、バター。