ペット王国へ行って来ました
ペット王国へ行ってきました。
犬を連れて行ってもいい場所なので、たくさんの方が犬を連れて来ていました。
普段会うことができない犬種、この場所にいるだけでとっても楽しかったです。
どの子も場馴れしているように見え、喧嘩している子も、鳴いている子も、
リードを引っ張ったり、動かなくなったりと、ぐずっている子がいませんでした。
さくらとはるはお留守番でした。
きっとたくさんの人、たくさんの犬、はじめての場所は苦手だろうなぁっと思い、
連れて行きませんでした。
うちは、草や枝がある自然の中の方が、似合っているようです。

ペット王国では、犬自身ができる体験や、お安くいろんな物が売られていました。
500円くらいあれば、こんなものが買えました。

そしてこれは、試供品でもらいました。

これはシャンプーです。 ふたつで200円くらいでした。

そしてこれは、ベッドとブランケットとカバンとおもちゃが3つで500円でした。
さくらとはるのぶんを、ふたつ買いました。

はるはおもちゃで、さっそく遊びだしました。

家に帰ってから知ったのですが、ブランケットの絵柄は柴犬模様でした。

なんだかブランケットの中の柴犬と一緒に遊んでいるようで、
見ていて楽しくなっちゃいました。

ベッドの中に、はるちゃん。
さくらと一緒に並んでベッドに入る姿をみたいけど時間がかかりそうです。
ブランケットの中のような柴犬だったら、はると仲良くできそうなのになぁ~。
ペット王国は、さくらとはると一緒には行けなかったけど、
ずっと行っている間はふたりの事を考えて、おみやげいっぱい買ってきたからね。

犬を連れて行ってもいい場所なので、たくさんの方が犬を連れて来ていました。
普段会うことができない犬種、この場所にいるだけでとっても楽しかったです。
どの子も場馴れしているように見え、喧嘩している子も、鳴いている子も、
リードを引っ張ったり、動かなくなったりと、ぐずっている子がいませんでした。
さくらとはるはお留守番でした。
きっとたくさんの人、たくさんの犬、はじめての場所は苦手だろうなぁっと思い、
連れて行きませんでした。
うちは、草や枝がある自然の中の方が、似合っているようです。

ペット王国では、犬自身ができる体験や、お安くいろんな物が売られていました。
500円くらいあれば、こんなものが買えました。

そしてこれは、試供品でもらいました。

これはシャンプーです。 ふたつで200円くらいでした。

そしてこれは、ベッドとブランケットとカバンとおもちゃが3つで500円でした。
さくらとはるのぶんを、ふたつ買いました。

はるはおもちゃで、さっそく遊びだしました。

家に帰ってから知ったのですが、ブランケットの絵柄は柴犬模様でした。

なんだかブランケットの中の柴犬と一緒に遊んでいるようで、
見ていて楽しくなっちゃいました。

ベッドの中に、はるちゃん。
さくらと一緒に並んでベッドに入る姿をみたいけど時間がかかりそうです。
ブランケットの中のような柴犬だったら、はると仲良くできそうなのになぁ~。
ペット王国は、さくらとはると一緒には行けなかったけど、
ずっと行っている間はふたりの事を考えて、おみやげいっぱい買ってきたからね。

- 関連記事
スポンサーサイト
コメント
私はGW写真は撮りませんでしたが祖母の家の柴とたくさん遊びました♪
私の事を覚えていて私の家族でも私だけに甘えた声を出して甘えてきます。
あまりにも可愛くてワンちゃんを見ると思い出してしまします。
そんなかわいい柴ちゃんが2人もいたらあったかくて気持ちがいいでしょうね♪
動物って純粋で透き通った目をして癒されますね。
2016-05-05 21:01 ほほ URL 編集
行けば良かった~!はなはお留守番になるけど(^_^;)
いろんなものを買ってこられてさくらちゃんとはるちゃんもお留守番したけど良かったですね(^^♪
来年は覚えていたら行こう!
とーちゃんは混んでるところは嫌がるのでひとりで頑張っていこう!
2016-05-05 22:13 *はなママ* URL 編集
ほほさんへ
ほほさんは、おばあさまのおうちで柴ちゃんと遊んで
いたのね。
本当、動物って純粋で透き通った目をしていますよね。
おうちに動物がいると、少し疲れた心も回復させて
くれますよね。私もとっても癒されています。
2016-05-06 09:40 春桜 URL 編集
*はなママ*さんへ
たくさんの人と犬でした。
人が多い場所はどちらかというと私は苦手なので、
どうかな・・って思っていたのですが、まわりを見ると、
連れて来られている犬でいっぱい。
普段みることができない犬種も多く、楽しかったです。
たださくらもはるも連れて行けないことが残念でした。
残念だったけど、うちの2柴は無理な場所だなぁ~って
つくづく思いました。
2016-05-06 09:45 春桜 URL 編集