真田丸の舞台 紀州九度山へ

ゴールデンウィーク2日目、家族みんなで、
大河ドラマ『真田丸』の舞台になっている和歌山県の九度山へ、
どうしても夫が行きたい!ということで、ぶらぶらと散歩へいってきました。

道の駅柿の郷くどやま。 
ここには、新鮮野菜やパン屋さん、そして真田幸村に関するおみやげ館があり、
賑わっていました。

a1_20160501104854f4d.png

『この人の多い場所はどこ?』 と思っているこのふたりは、
たくさんの人に囲まれていました。

a2_20160501103927b9b.png

看板があると、つい顔を入れてみたくなります。

a3_20160501103927e5e.png

道の駅から少しだけ歩いて、真田ミュージアムへ行ってきました。
さすがに、さくらとはるは中へ入ることができないので順番に中へと、
入りました。

a4_20160501103926a57.png

ミュージアムの中では、たくさんの展示品や映像でわかりやすく物語りが
映されていたり、触って知る体験があったりしました。
そして大河ドラマに出演されている方のサインが並べられ、
堺雅人さんがドラマの中で着用した衣装や、

a5_201605011039254f6.png

長澤まさみさんが着用した衣装が展示されていました。

そして真田ミュージアムの外では、
おとなしく人の出入りを観察している待ちぼうけな犬が2匹いました。

a6_201605011039255a7.png

ミュージアムを出て、丹生川(にうがわ)があります。
この川には、たくさんのこいのぼりが気持ちよく泳いでいました。

a8_20160501104124161.png

次は、待っていてくれた、さくらとはるの時間だよ。
川遊びをしましょう♪
さくらは、川の上を流れる葉っぱを追いかけていました。

a9_2016050110412435d.png

はるは、さくらの後ばかりついて行っていました。

a10_2016050110412355d.png

さくら、ご機嫌だね♪

a7_20160501104125e62.png

こいのぼりが空高く泳ぐ下で、気持ちよかったです。  もう少し続きます。

a11_20160501104122b2c.png



関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

我が家でも真田丸を見てますよ
面白いですね
春桜さんの所からはそんなに遠くないのですか、羨ましいな~

それと、意外!!
さくらちゃんがご機嫌で、はるちゃんが後をついて回るなんて・・・
はるちゃんはどんな気持ちだったんだろう
お姉ちゃんはやっぱり頼りになるね~はるちゃん

真田丸ブームで九度山も賑わってるでしょうね。
さくらちゃん川に入れるのですね。
水が嫌いじゃないんだ!
はるちゃんも水に入ったかな?
うちは足が濡れるのが大嫌いなんで絶対入らないですね(^_^;)
気持ちいいと思うのですけどね。
またチャレンジしてみようと思うってます(^.^)

なおちゃんへ

和歌山県の九度山、近い方だと思いますが、
それでも車で1時間半ほどかかりました。

さくらは、いつもの散歩よりも、
みんなでおでかけ散歩が大好きなようです。
毎回ですが、シニアだよねって不思議に思うくらいに、
体が軽やかになって飛び跳ねています。
はるは、外は緊張気味になります。
動きがにぶくなります。
さくらが近くにいると心強く感じていると思います。
家に帰ると逆転なのですが・・・・。

*はなママ*さんへ

九度山、真田丸で賑わっていました。
グッズもたくさんありました。
まさか真田幸村も、何年後か先の未来にグッズになっているとは、
思ってもいなかったでしょうね(笑)

川遊び♪ さくらの方はどんどん川へと進みます。
足がぬれても大丈夫なようです。
はるは緊張しつつ、さくらの後ろから少しずつ進んでいました。
緊張しているはるは、たくさんの石があるというのに、
石ころ遊びもしないで、さくらばかり見ていました。