抜糸しました

土曜日の午前中、病院へ行ってきました。
10日前ほどに2柴が喧嘩になり、さくらの頬を3針ぬいました。
そして、抜糸のため病院へ行きました。
ついでに、はるの爪切りもお願いしようとふたりを連れてきました。

ここは病院の待合室です。
さくらは、はるを眺めて・・・。

2_20160326220706efc.png

 『はるちゃん、大丈夫なの?』 と、さくらが夫にアイコンタクト。

3_201603262207066bb.png

『大丈夫じゃないです!』 と、はる自身が息子へアイコンタクト。

4_201603262207054e8.png

ブルブル震えるはるを、しばらく息子が抱いていました。

1_201603262207070f4.png

ここの病院は、待合室からも他のわんこや猫ちゃんが診察や治療されている姿を
みることができます。そして診察室では、飼い主さんの目の前で治療してくれます。
なので抜糸されるさくらの姿を、はるに間近で見てもらって、
さくらちゃん、大変だったんだよぉ~って心で感じてほしいなぁって思って、
はるも連れてきました。

それが待合室から、ぶるぶると震えている、はる。
そして、いつもと変わりない、さくら。

6_20160326220703888.png

診察室での様子は、カメラに写さなかったのですが・・・・・。
まずは、はるから爪切りをお願いしました。
先生を少し手こずらせるほどに怖がりました。

そして、さくらの頬の抜糸です。
この間、麻酔注射でキャ~ンと悲鳴をあげ嫌な想いをしたさくら。
きっとこの間の記憶も残っているので嫌がるだろうなぁって心配で。
それも口のすぐ近くの頬の部分。 
歯をみせて怒るだろうなぁ、また麻酔するのかなぁって、心配していたのですが、
診察台の上で表情ひとつ変えずに、ビクともしないで抜糸をされていました。
はるが見ていても、私がみていても、少しも大変そうにみえない・・・・。

診察台の上で大変だったのは、はるでした・・・・。
麻酔をお願いしたい気持ちになったのは、はるの方でした・・・。

7_20160326220720e20.png

さくらの怪我のこと、抜糸のことなんて考える余裕ない、はる。
怪我の日の治療の記憶のこと、怪我のことを少しも感じている様子をみせない、さくら。

私が心配していた抜糸が、簡単にすんなりと終わりました。
そして、はるが私の想像以上に怖がりな犬ということがわかりました。
そして、さくらは心が強い犬なのか?、それとも嫌な記憶はすぐに忘れる犬なのか?という
疑問だけが残りました。

5_20160326220705f57.png



関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

あはは・・はるちゃんたら(^^)
さくらちゃん、はるちゃん、それぞれ違っていますね
だから、たのしい

たとえば、人間にもいますよね
おとなしいけど、妙に肝の据わってる人
かとおもえば、普段は威勢がいいのにいざとなるとからっきし臆病になる人
それぞれ個性ですね

無事抜糸出来て良かったですね。
あらら、ついでのはるちゃんの方がガクガクブルブルって(笑)
さくらちゃんは堂々としたものですね。
はるちゃんは、入院したときのトラウマがあるのかな。
さくらは病院行っても全然平気。
同じさくらですね(笑)
ただ、検温だけは全力で抵抗しますが(笑)

さくらちゃんビジ抜糸ができたのですね。
痛がらなかったってさくらちゃん我慢強いのかな?
はるちゃんはうちのはな並に怖がりかも?
診察台に乗っただけでブルブル震えてますからね。
避妊手術の時のことが忘れられないのかも?
はるちゃんも手術の時の怖さが残ってるのかもしれませんね。

はるちゃんの尻尾がずっと下がりっ放し!
まるで、さくらちゃんが付き添いみたいですね。
さくらちゃんの抜糸も無事に済んで良かったですね。
うちのはるは病院大好きっ子。
ご褒美のオヤツがもらえる場所だと思ってるみたいです。

なおちゃんへ

うんうん、そうそう!
人間にも、いますよね。
人間も犬も、同じなんですね。
ペロちゃんは、どっちタイプなのかな・・・。

yushipapaさんへ

抜糸、無事に終わりました。
本当、誰のための病院の日なのだろうかと・・・。
さくらは、本当に堂々としていました。
それに比べてはるは、笑ってしまうほどに診察台で、
腰がひけて少し手こずらせて、なんだこりゃ~って感じでした。
たぶん、避妊手術の時のトラウマかなと思うのですが、
反面、さくらは先日、診察台で悲鳴をあげたのに、
どうしてトラウマになっていないのかが疑問です。

*はなママ*さんへ

さくらの抜糸、終わりました。
さくらは表情ひとつ変えずに、診察台の上で顔に明るい光を
あてられて抜糸をしてもらいました。
私の理想は、さくらが我慢するのをこらえて抜糸してもらっている姿を、
『さくらちゃん大丈夫。さくらちゃん大変だったんだ』って、はるに
少しでも感じてもらうことでした。
が、が、が~、なんてこったぁ~って感じで、さくらの抜糸は終わりました。
少しぐらいは演技でもいいから、さくらちゃぁ~んって感じでした。
はるは、たぶん避妊手術のときの記憶が残っているようです。
春になると狂犬病の注射とかがあるので、少しずつでも慣れていってほしいなぁって、
思います。

chiiさんへ

はる、尻尾がずっと下がっていました。
爪切りだけだったのにね・・。
さくらは、はるの前だから堂々としていたのか、
それとも本当にへっちゃらなのか、
堂々しすぎてて、???な感じでした。
はるちゃんは、病院大好きっ子なのね。
何かあった時は、やっぱり病院にお世話になるので、
病院大好きっ子の方がいいですよね。