犬は犬同士

この扉の向こう側から、『ヒィ~ン』 と何度か悲鳴のような声が聞こえてくる。
そして心配そうな顔で様子をずっと見ている、はる。
悲鳴の声は、さくら。

『どうしたのかな・・。 どうやったら助けてあげられるかな・・。』
と、ずっと悩んでいる、はる。

3_20160312084749ccb.png

原因は、貴方だよ!!

4_201603120847493ab.png

1日に何度かこんなシーンがある。
はるは、さくらが隣の部屋へ行ったり、廊下へ水を飲みに行ったりすると、
気になって仕方がない。
そう、家の中では、さくらにひっつき虫なのです。
この時も、廊下で水を飲みに行ったさくらが気になって、扉の影からずっとみていました。

だけど、さくらにとっては、はるに扉の前で通せんぼされている気持ちになります。
無理やり通ると、はるが遊ぼうよ♪と、ジャンプして体当たりしてくることを
何度かの経験で知っています。
さくらは、通りたくても通れない・・・・・。 なので声を出して『ヒィ~ン』 と鳴きます。
はるは、そんなさくらが心配で動けない。

1_20160312084750603.png

そして最後はいつも、さくらが私にアイコンタクトで
『はるに移動してもらって!』 と伝えてくる。

毎回、貴方たちの会話に私をはさまずに、
犬は犬同士、なんとかならないものなのか。

2_20160312084750689.png

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

ワンコどおしの意志の疎通って難しいですね。
さくらちゃんは恐さが先に来ちゃうんだろうなって思うと、
はるちゃんが気づいてくれるのを待つしかないんでしょうね。
さくらちゃんには受難かな。
はるちゃんはさくらちゃんを好きなだけなんですけどね。

さくらちゃんの気持ちがまだはるちゃんには伝わらないみたいですね(^_^;)
さくらちゃんもワンコ同士で話し合いで済ませたいのだと思うのですが、はるちゃんが聞いてくれないのでしょうね。
はるちゃんがもうちょっとおとなになるまでは春桜さんが仲介にはいらないとね(^_^;)

あらら、さくらちゃんが泣いている原因がはるちゃんとは・・・
そのさくらちゃんをはるちゃんが心配している・・・う~ん
さくらちゃんは先住犬なのに、どうしてもはるちゃんの勢いに
勝てないんですね~
お互いの気持ちが伝わるのは難しいんですね

yushipapaさんへ

わんこどうしの意志の疎通って、本当にむつかしいですね。
だけど同じ生き物、私を間にはさまなくても・・ね。
通せんぼ状態のはるを、こっちにおいでって私が動かし、
その間にさくらは扉を通る。
はるには何度も、その場所にいると駄目なんだよって
伝えるのですが、はるにとって何が駄目なのかが理解できなくて。
日によっては、扉の前で通せんぼ状態で寝てしまうことも。
いつか解決する日がくるのかな・・・。

*はなママ*さんへ

はるが大人になる日が、くるのかなって、
ちょっぴり不安な気がします。
不安だけど、はるには、おばぁちゃん犬になっても、
はっするおばぁちゃん犬でいてほしい気持ちもあります。
う~ん、何年後かはどうなっているのでしょう。
楽しみのひとつです。

桜太かあさんへ

そうなんです。原因は、はるなんです(笑)
さくらも我慢できずに本気で怒っている時があるのですが・・・。
はるは、さくらにだけは体当たりをしたり、
ジャンプしてさくらの体の上にドーンとしてみたり、
犬ぱんちをしてみたり。
最近は、さくらが本気で怒っているときは、はるも怒られていることが、
わかるようになってきたのですが、ただ何で怒られているのかが
わからなくて、同じことを繰り返しています。
さくらの、『何度言ったらわかるの!』って言葉がきこえてきます。