狼爪

はるちゃん、狼爪のお手入れ中です。
時々、爪が伸びてくると自分でお手入れしたり体の掃除をしたりしています。

3_201602190845218d0.png

狼爪って、どんな時に役立っているのかな・・。
あまり使っている姿をみたことがないような気がします。

2_20160219084522226.png

お手入れや掃除といえば、
今年こそは年末掃除の頃に焦ってあきらめて泣きたくないと思っています。
一年間の掃除表でも作ってがんばってみようかな。

私って昔から、スケジュール表を作るのが大好きなようです。
学生の頃は、テストに向けて2週間前からの勉強のスケジュール表を
毎回作っていた覚えがあります。
色ペンを使ったり可愛く作って、満足して、勉強に結びつかなかったように思います。
あの頃の自分と出会ったなら、『スケジュール表を作っている暇があるなら、勉強しなさい!』 と、
注意しているのかもしれません。
そして再び、掃除表を作ろうとしている私。
きっと、おばぁちゃんになった頃に振り返り、
『掃除表を作っている暇があるのなら、掃除しなさい!』 と思うのかな・・・。
いやいや、掃除表で今年こそは頑張るぞ!

1_2016021908452343a.png

はるちゃん、きれいになったの?
はるも、狼爪のスケジュール表でも作ってみる?
きれいな色の色ペン、貸してあげるよ♪

4_2016021908452116e.png

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

スケジュールの計画好きなのなんだかわかる気がします(*^^*)(笑)
私はスケジュールどおり完璧にやろうとしてできなると投げ出すタイプでした(笑)0か100かみたいな極端な私でした(^▽^;)
今でもそんなところが残っているような・・・(^^;
手帳2冊今年は使っているのですが、書くと苦しくなるときもあるので
最近書いていないです(買った意味が・・・(;´・ω・)💦)

春桜さん、体調はもう大丈夫ですか?完全復活出来ましたか?
と言っても寒暖の差が激し過ぎるので、お体大事にして下さいね。
アップのはるちゃん可愛いです!
掃除・・・分かります・・・ともぞ~は近年年末にゆっくりしたくて、少しだけ早くに少しずつは出来る様になったのだけど、見て見ない振りの所が沢山です(笑)
春桜さんを見習ってスケジュール表作ってみようかな・・・

スケジュールをしっかり立てるのって、大切ですよね。
うちの息子もスケジュールを立てるの好きなんですよ。
ものすごくどうでも良い事まで、計画に入れて作るんですが…
完成で満足しちゃうんですよねf^_^;
まぁ、まだ小学生だから良いかなとは思いますが…(笑)
年末にノンビリ過ごせると良いですね。
って、気が早いかな。

ほほさんへ

ほほさん、先日はコメントありがとうございました。
嬉しかったです♪
 
私も手帳とほぼ日手帳を2冊あります。
書いてないこと多々あります。
・・・・。私も買った意味が・・(笑)
小、中学校の頃に友達と交換日記をしていました。
それも、違う友達と何冊かを。
不思議と交換日記は続いていました。

掃除スケジュール、頑張って作ってみようと思います♪

ともぞ~さんへ

ともぞ~さん、ありがとうございます。
すっかり元気になりました。
ついこの間、年が明けたばかりなのに、もう年末掃除の話しで、
少し笑っちゃいますね。
それだけ去年の年末掃除、大量の見て見ていない振りをした私です。
ベランダを水を流して綺麗にしよう!と思っていたことも、
クローゼットの中を整えて綺麗にしよう!って思っていたことも、
それにそれに、さくらとはるをシャンプーしてあげようと思っていたことも。
とりあえず年末に向けて掃除スケジュールを作ってみようと思います。

yushipapaさんへ

スケジュールを立てて完成で満足、息子ちゃんの気持ちが
とってもわかります。
その前に、小学生でスケジュールを立てるのが好きって、
スゴイですよね。とってもいいことだと思います。
小学生かぁ~、若くっていいなぁ~♪

私は大雑把にしか計画を立てないタイプ。
あまり細かく計画するとそれに縛られて疲れちゃう
なんて、ただの怠け者なんですけど
逃げを作ってるってことですね(≧∇≦)
でもこんな私でも思いますよ、今年の暮れはしっかり計画してチャンと大掃除しようとね^_−☆

なおちゃんへ

私も計画しながら、できない時は変更変更で、
ある意味、大雑把です。
年がはじまった今だから、頑張るぞ!ってなっているのですが、
年末近くになると、まっいいか!ってなっている私です。
子供の学校への書類とか、期間をもらって頂いているというのに、
切羽詰まらないとしないタイプの私。
少しは、改善しようと思います。