空色の家族
2月14日のバレンタインデーの日に、我が家に新顔の家族が増えました。
その前に今までの家族とお別れをしました。

赤い色の車。
さくらもはるも、この車でブリーダーさんの家に迎えに行きました。
まだ小さな息子を連れて遊びに行った想い出が積もった車です。

赤い色の車からバトンタッチを受けた、空色の車。
楽しくスタート!です。

赤い色の車を手放す前に、家族3人で車を綺麗に掃除しました。
さくらとはるを乗せ、どこかへ行く時は後ろ座席に汚れても大丈夫なシートを敷き、
乗せていました。
掃除をしていると、けっこう2柴の毛が落ちていました。

そして新車ということもあり、さくらとはるをそのまま乗せるのは、
しばらくやめようと思っています。
やめようと決めただけで、『それではどうしたらいいの?』 ってなっています。
よかったらいいアイデアがあれば教えて下さい。

その前に今までの家族とお別れをしました。

赤い色の車。
さくらもはるも、この車でブリーダーさんの家に迎えに行きました。
まだ小さな息子を連れて遊びに行った想い出が積もった車です。

赤い色の車からバトンタッチを受けた、空色の車。
楽しくスタート!です。

赤い色の車を手放す前に、家族3人で車を綺麗に掃除しました。
さくらとはるを乗せ、どこかへ行く時は後ろ座席に汚れても大丈夫なシートを敷き、
乗せていました。
掃除をしていると、けっこう2柴の毛が落ちていました。

そして新車ということもあり、さくらとはるをそのまま乗せるのは、
しばらくやめようと思っています。
やめようと決めただけで、『それではどうしたらいいの?』 ってなっています。
よかったらいいアイデアがあれば教えて下さい。

- 関連記事
スポンサーサイト
コメント
2柴なのでどうかなと思うのですが我が家はドライブボックスというものに入ってもらってます!
2016-02-17 20:19 なめこ URL 編集
わが家も車検が近づいてるので、検討中だったりします。
最近でこそ、さくらは直接シートに乗っていますが、
始めのうちは、「ドライビングボックスを使ってました。
ただ、結構でかいので、2つ載せちゃうと、後部座席は柴専用になっちゃうかも(笑)
2016-02-17 21:33 yushipapa URL 編集
縦に3枚ほどかければとりあえずシートは汚れないです。
ドアはどうしようもないので、真ん中に乗ってもらいます(^_^;)
2016-02-17 22:55 *はなママ* URL 編集
なめこさんへ
約10年乗っていた赤い車、2月に車検の予定だったのですが、
このまま乗り続けてもお金がかかるだけだよって感じで、
車屋さんに言われて、そろそろかな・・って感じで、
買い替えました。空色、気にいっています。
こむぎちゃんは、ドライブボックスに入っているのね。
ドライブボックス、見た目もいいし、使いやすそうで、
掃除もしやすそうなのでいいなぁ~って思います。
ただその中にちゃんと入っていてくれるのかなって心配です。
ドライブボックスから飛び出たりしないようになっているのかな・・。
ドライブボックス考えてみます♪
2016-02-18 14:21 春桜 URL 編集
yushipapaさんへ
みていたら、yushipapaさんのブログにたどり着きました。
さくらちゃんのドライブボックスの記事へと。
そうなんですよね。うちはドライブボックスが2ついるんですよね。
後部座席、柴専用(笑) どうしましょっ~と考えていたのですが、
ドライブボックスを4つ買って、私も息子もさくらもはるも、
みんなドライブボックスに入るっていう想像になっちゃいました。
真剣に考えていたはずなのになぁ~。
2016-02-18 14:28 春桜 URL 編集
*はなママ*さんへ
シートに毛がつくのが防げますね。
ただ心配なのは、はる。
バスタオルを引っ張って遊びださないかなって。
さくらは大丈夫なような気がします。
はるにバスタオルを巻き巻きするっていうのもいいかもしれません(笑)
はなママさん、ありがとうです♪
2016-02-18 14:44 春桜 URL 編集