さくら 再診察日

昨日の午前中に、さくらを連れ夫と動物病院へ行ってきました。

去年の年末近くにさくらの咳が気になって病院へ連れていきました。
少し心音に雑音が。 年をとってきたことで血圧も以前より上がっているのだろうと。
心配するほどではないけど、薬を出してもらいました。

1_20160110123849240.png

薬がなくなり、再診察へと。
心音の雑音は、よくなっていると言われました。 あ~よかったぁ~。
だけど同じ薬を今回は1ヶ月分、もらいました。
えっ? 薬を飲み続けないといけないの・・・・。 私の想像外でした。
私の行っている動物病院は、ちょっとのことでは薬を出してくれません。
あ~、そうなんだ!と、どこか軽く考えていた私の気持ちが少し引き締まりました。

2_20160110123848128.png

明日、私の姉の息子が成人式を迎えます。
姉の娘ちゃんが成人式の日に、たまごのような丸い器の中に入ったお花の置物を送りました。
歳月とともに、心がまぁ~るくなり彩り素敵なお花が咲くようにと願いを込めて送りました。

そして姉の息子には、お酒を飲む器を送りました。
これからの人生を歩む中で自分らしい心の器と出会うでしょう。
その器に、素敵なたくさんのお酒、人と出会うでしょう。
貴方の器らしく、貴方のお酒を。

私の家にも、お酒の器があります。
あの場所で出会った器。
息子が手作りした器。
同じお酒でも、器ひとつで味が、口当たりが違います。

成人式の日は毎年、どこで何をしていたのだろうと懐かしく思います。

3_20160110123847d6d.png

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

そっか~薬を飲むんだね
ちょっと複雑な気分、わかります
でも頑張って飲めば心配な事も遠のくと思えば・・
頑張れさくらちゃん!
足がパーなのが可愛い(^^)

明日は成人の日ですね
昔のように1月15日の方が良かった気がします
うちの3人の子達もだいぶ前に成人式だったな~

薬は継続だけど、改善してるって事で良かったですね。
ワンコも人と同じで、歳とるとガタが出てきちゃいますもんね。
春桜さんの愛が一番のお薬でしょうね。
成人式、15日から変わってから、なんとなくしっくり来ないんですよね。
それでも、晴れの日にはかわりないですから、
心のこもった贈り物は、一生の宝になるだろうと思います。
贈り物の意味が、すごく春桜さんらしい暖かいなって思いました。

なおちゃんへ

薬をのまなきゃっならないなんて、いつのまに歳をとったのだろうね。
わんこって、確かに歳ととってきたことはわかるんだけど、
みた感じはいつまでもカワイイ子供のようで、シニアとか老化とかの
言葉がピンとこなくって。
いまのところ、そんなに心配する必要はないようなので安心しています。
獣医さんに、私が出来る事、気をつけることって何?って尋ねると、
今以上の体重を増やさないことだと言われました。
体重って大事なんですね。

yushipapaさんへ

薬で改善できているので、ラッキーだと思うことにしました。
薬自体も、高血圧の薬の中でいちばんかるいものだと言われました。
人間でも高血圧の人がいますものね。
薬で少し助けてもらっていると思えばね。

成人式、私も15日のイメージです。
うちは息子が来年、成人式です。
体もですが、心が成人になればいいなぁって思います。