初さんぽ

2年ほど前から除夜の鐘をつきに、息子と地元へお参りにいっていました。
今年の年明けは、息子は友達と過ごしていました。
遊び放題の息子、3日には友達と水族館へ行き、やっと4日に家にいたので、
いっしょにお参りにへと。

1_20160104222217d03.png

手を清めてから、手を合わせ、御札とお守りを受けました。
心が、スッーっとしずまります。

3_2016010422180807c.png

おみくじは、私も息子も凶でした。
心を引き締めて今年もスタートしなさいと、受け止めました。

2_20160104221809c16.png

そして年が明けていっしょに歩く、さくらとはるの初さんぽです。

4_20160104221807446.png

今年も、さくらとはるといっしょに歩きながら、たくさんのことを考えたり、
心の整理をしてみたり、毎日の散歩は私にとって大事な時間になりそうです。

冒険のようにわくわくして歩く日も、何か珍しいものを発見する日も、
犬友さんに会う日も、猫ちゃんに出会う日も、かわいい花に出会う日も、
空や風やお日様の匂いを感じる日も、鳥や魚や虫に出会う日も、
さくらとはるといっしょにねっ!
今年も楽しみだぁー!

5_2016010422180647f.png

冬の青空の下、真っ赤な実がきらきら輝いていました。

そうそう今年になってさっそく素敵なことがありました。
私はその場にいなかったのですが、後から母にききました。
お正月、祖母が一泊二日で施設から家に帰っていました。
たくさんの方にお会いできました。
たくさんの方に会った後に、『みんなは?』 という言葉を話しました。
祖母は2年ほど前に倒れたと同じに言葉を失いました。
その祖母が、言葉を発したのです。
祖母のどこかに言葉が残っている。それも祖母の目の前でおこっている事に
対して、しっかりとつながりのある感情と言葉が。
祖母の言葉をきいた母は、嬉しそうに笑っています。

母を先頭に、私たちを喜ばし笑顔にさせてもらい、
無色透明なチカラを与えてくれる祖母。
貴方の存在が、心を支え生きるチカラとなっています。
私のおばぁちゃんでいてくれることに感謝です。
貴方の孫として生まれてきてよかった!

ねぇ、おばぁちゃん、あの頃のように話がしたいよ。
ねぇ、おばぁちゃん、あの頃のように私の名前を呼んでよ。
ねぇ、なんだか涙がでちゃうよ、おばぁちゃん。
今日は、ほんの少しだけわがままな私です。

6_201601042218052f3.png

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

春桜さんの言葉はいつも愛と優しさであふれてますね~
素敵です

所で、凶ですが、悪くはないそうですよ
凶は植木鉢から芽を出してる様子を表している(たぶん、うろ覚えですみません)そうです。なんかそんなよい感じだそうです
テレビの受け売りですが・・・(汗)

凶ですか。
凶って事は、これから良くなるしかないって意味だと聞いた事あります。
親子揃ってって所が、春桜ファミリーらしいなって感じました。
お婆様が言葉を発した瞬間、お母様は嬉しかったでしょうね。
春桜さん達の優しい気持ちがエネルギーになったかな。
はるちゃんとさくらちゃん、今年もイロイロあるでしょうね。
仲を取り持つ春桜さんを応援してます(笑)

おばあさま話せてよかったですね!
春桜さんも聞きたかったでしょうね。
でもこれからはお話が出来るだろうから楽しみですね。
おみくじの凶はいろいろ気をつけようと思うので返って大丈夫なんですよ!
さくらちゃんとはるちゃんもおみくじ引けたらいいのにね。
子供おみくじがあるのだからワンコおみくじも作ってほしいです(^_^;)

なおちゃんへ

なおちゃん、ありがとうございます。

植木鉢から芽を出している様子を表した、よい感じ。
でも本当に、私も息子もそんな感じなのかもしれません。
未来に向かって!ですね。
おみくじで凶がでた時は、まだまだ頑張らなきゃっ!って思いました。
だけどどこかスッキリしていました。

息子さんも年々、親離れしてきて寂しいような頼もしいような複雑な親心でしょうかね。
おみくじ、以前「大凶」というのを見たことがあります。
最近はおもしろいのが多いってききますけど、私の甥っ子は吉でも凶でもなく「なるようになる」と書かれていました。
ここまで来ると手抜き感が出て、神様も考えるのが邪魔くさくなったのかなと大笑いしました。

yushipapaさんへ

凶がでた時は、今年は息子は就職活動などがあるので、
一瞬、えっ!ってなりました(笑)
それも応援する私も凶で、思うわず笑うしかないような・・。
だけどどこかスッキリしていました。
これから良くなるしかないって信じようと思います。
去年も、確か息子は凶だったのですが素敵な年だったように思います。

はるとさくら、今年もまたいろいろありそうです。
仲を取り持つ私の応援。
いやいや今年は、yushipapaさんに見張りでも仲裁でもしてもらおうと
思っているのですが・・。

*はなママ*さんへ

祖母のこと、本当に嬉しく感じました。
年頭から素敵なことがあってハッピーな気分です。

わんこみくじ、作ってほしいですね。
子供おみくじってあるのですね。はじめて知りました。
ハーネスにつけることのできるようなわんこお守りも
あればいいのになぁって思いました。

chiiさんへ

少しづつ大人になりつつある息子、嬉しいような寂しいような。
だけど私自身も、ある年齢からはやりたいことをさせてもらっていたので、
息子にもあまり制限することなく、良し悪しはしっかりと伝え、
やりたいことをさせてあげたいと思っています。
無茶なことや人を傷つけるようなことはしないと信じながら。
今年の年明けは友達と神社にいたと話してくれました。
友達三人と手をつないで、5.4.3.2.1 年明けと共に
ジャンプしたと話していました。かわいい青春を送っているようです。

「なるようになる」と書かれたおみくじ、私すきかも(笑)