はるの愛情表現

朝、夜と咳をしていたさくらを病院へ連れて行き、薬をもらってきました。
薬を飲んだ日から、咳がおさまりました。

そして病院へさくらと行った日、1時間と少し、はるは家でひとりでお留守番しました。
リビングの扉を開けた瞬間から、匂いチェックがはじまりました。

3_2015122609010220b.png

『さくらちゃんだけ、どこへ行ってきたの?』

5_2015122609010032f.png

『私は、ずっとひとりで待っていたんだよ』

4_20151226090101f01.png

『私、病院へ行って来たんだよね』 と、さくらがアイコンタクトを送ってくる。

6_20151226090059baa.png

その後、私にも入念なチェックが入りました。

7_20151226090058f27.png

寂しかったんだね、はる。

8_20151226090057a5e.png

さくらと私をチェックした後、はるはどう判断したのかわかりませんが、
さくらをぱんち!パンチ!

さくらの血圧があがっちゃうよぉ~。

9_2015122609030484f.png

その後、おもちゃにやつ当たり・・・・・。
匂いチェックで判断を間違ったのか、
それとも、これもはるの愛情表現なのか。

10_20151226090304f39.png

落ち着いた頃にも、まだまだ続く匂いチェック!

11_20151226090303384.png

はるの爪切りチェック!
病院に行ったついでに爪切りをしてもらいました。
はるも次に病院へ行った時は、爪切りをしてもらおうね。

12_20151226090301947.png

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

はるちゃん、自分だけおいていかれて、さくらちゃんとお母さんと二人でどっかいいところへ行ったと勘違いしてるのか?
確かに二人でお出かけだったけど、さくらちゃんにとってはあまり嬉しいところじゃないんだけどね。
はんちゃんなんか勘違いしたかな?チェックの結果が間違ってるよ~(^_^;)

はるちゃん、私もお出かけしたかったよ~って言ってるのかな。
こうしてチェックしても、病院だとはわからないのでしょうね。
パンチパンチは、退屈してたかな。
置いていかれるのは、何処に行くとしても嫌なんでしょうね。
例え行き先が病院でも(笑)

鍵コメさんへ

仲良しなおふたりだったのですね♪
そして素敵な思い出ですね。
心があたたまります。

*はなママ*さんへ

さくらや私の匂いで、なんとなく何処へ行ってきたのか
わかると思ったのですが、匂いチェックの後に、
犬ぱんちでした・・・・。
さくらとしては、あまり嬉しくない病院へ行き、あまり乗りなれていない
自転車に乗せられ、老化と言われ、帰って来て犬ぱんち。
よく我慢してくれているなって思います。

yushipapaさんへ

私とさくらが病院へとドアを閉める寸前に、
はるの遠吠え鳴きが一度だけ聞こえたのです。
きっと私だけ置いていかれた!と強く思ったのかもしれません。
はるは生まれた時から、ほとんど隣に誰かがいる生活なので、
ひとりになると寂しいのだろうと思います。
ただ2柴を自転車のカゴに乗せるわけにはいかないので・・・。
今後のことも考えなくっちゃ!
毎回、犬ぱんちをされてもね。