無関係だったけど・・

昨日のこと。 夕食を作っていると、
ベランダのカーテンと私の手作りの洗濯物たたみボックスの間で、
『くぅ~ん』 と普段は出さない声で鳴いている、さくら。

どうしたのだろう。
すぐに思ったのが、はるがさくらに何かしてしまって隠れているのかなって。

2_20151220224419ab9.png

そこで、はるに聞いてみた。
『さくらに何かしたの?』 って。

『いえいえ、遊ぶことに忙しくて、私は何もしていません』 と、はる。

ここではじめて私は気がつきました。
スーパーのビニール袋が・・・・。 
はるの手には、ティッシュが・・・。
はるは、とっても忙しかったようで、さくらの行動とは無関係なようです。
だけど・・・・・・。

そしてさくらは、少し気分が悪かったようで、少し前に食べたものをもどしていました。
その後は、とっても元気になっていました。

1_20151220224420884.png

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

さくらちゃん、大丈夫そうで良かったですね。
気分が悪くて助けを求めてたのでしょうね。
それには気が着かないはるちゃん、さすがと言えばさすがですね。
落ち着いてから、お掃除する春桜さんの憂鬱が想像できます(笑)

さくらちゃんの隠れて切ないお顔・・・
体調その後落ち着いていればいいですが。
お天気のせいなのでしょうか?
もうすぐ年越しなので健康に越せるように今から体調管理気を抜けないですね(^^;)
春桜さんはおせちや色んなお料理をワセワセ作る準備でしょうか?
そちらのお料理きっとこっちとは違うのでしょうね(*^-^*)
私はお掃除をしなくてはです・・・(^-^;

はるちゃんの遊びは大胆ですね(^^♪
さくらちゃんは気持ち悪かったのかな?
お母さんになんとかして!って訴えてたのかもしれませんね。
普段と違う泣き方をすると気になりますよね。

さくらちゃん胸やけして吐いたのかな?
悪いことしたと思って隠れてたの?
う~ん、いじらしいね~
うちのペロちゃんは、吐きたい時は外に出せとアピールして
外で吐きます。

う~ん、確かにはるちゃんは忙しかったようですね(笑)
こっちを見ているさくらちゃんのせつないお顔が印象的です
春桜さんに助けを求めていたんですね~

yushipapaさんへ

そうなんですよね。
いっつも私は、はるが遊んでぐしゃぐしゃになったものを
片付けています。
そしてなぜだか、スーパーのビニール袋を見ると、
こんなふうに使えなくなるくらにされます。
ある意味、芸術作品のようです(笑)

ほほさんへ

さくらは、この時だけで、その後はとっても元気です。
時々あるんですよ。喉の奥でつまった感じで消化できない時は、
少しもどしてしまうことが・・。

おせち。じつは私、つくった事がないのです(笑)
お正月は、夫の実家、私の実家で、パクパクと食べること専門です。
おせちも、場所が変われば少し違ってくるのでしょうね。
お雑煮が、とり出汁だったり、白だしだったりと県によって違うことは、
ありますものね。

私も、お掃除しなくっちゃっ!です。互いにがんまりましょうね。

*はなママ*さんへ

気分が悪い時や、お腹が痛い時は、かぼそい声で鳴き、
背中をさすったり本当、心配になります。
その鳴き方と、時々、はるに何かされた後に逃げているときの
鳴き方が少し似ていて、はるを疑ってしまいました(笑)
そのために、こっそりと私の目をぬすんでティッシュやスーパーの袋で
遊んでいたことがばれてしまった、はるです。
静かだと、はるはこんなことばかりしているんですよぉ。

なおちゃんへ

ペロちゃんもなんだね。
うちのさくらも、ベランダに出してと言いにきます。
きっと部屋の中を汚したくないのでしょうね。
時々、さくらはもどしてしまうのです。
もどした後は、スッキリしてけろっとしています。
この日も、けろっとしていました。

桜太かあさんへ

夕食を作ることに集中していた、私。
はるが、スーパーの袋で遊んでいたことを知らなくて・・。
なぜだかはるは、スーパーの袋をみると使えなくなるくらいに
ぐしゃぐしゃにしてしまいます。
時々、廊下や部屋の真ん中に、こんな形で落ちていることがあります。
毎回、掃除をするのは私。もう、いやになっちゃいます。