鶴見緑地ドッグランへ 少しだけドッグダッコ

シルバーウィーク3日目は、鶴見緑地パートナードックタウンへ行ってきました。
久しぶりのドッグランでした。
さくらはすんなり入ったものの、はるはドッグランの入口で・・・・・。
行きたくないよぉ~っと、踏ん張っていました。

1_20150922004331d80.png

中へ入ると、みんなが挨拶に来てくれて、ちゃんと挨拶していました。
本当、優しいみんなのおかげだなぁ~って思いました。

2_20150922004330bad.png

それでも緊張気味のはるは、今回はよだれが・・・。
よだれが他のわんちゃんについたら嫌だろうなぁって思って、
何度かはるの口をタオルで拭いていると、
『大丈夫だよぉ。そんなに気にしなくても。』 って声をかけて下さる他の犬の飼い主さん。
アタタカイ言葉がとっても心にしみました。

3_20150922004329734.png

さくらは、はるのことを何度か振り向いて心配しながら、
来てくれる子と挨拶したりしていました。

4_20150922004328786.png

うちの2柴は、のっそりのっそりとしていて、
時々銅像のように動かなくなって、ドッグランの中ではおとなしい子になります。
そんな銅像の2柴のもとに、順繰りいろんな子が遊びに来てくれます。

5_201509220043270d3.png

それでも途中から、困ったちゃんになってしまった、はる。
まずは息子の後ろに隠れるようになりました。

6_20150922004326211.png

そして何やら息子に相談中。
『私、やっぱり駄目かも・・・。 帰りたいかも・・・。』 と。

7_20150922004248fd1.png

『もう少し頑張れ!』 と息子に背中を押してもらったものの、
しっぽが・・・・。
特に誰かと何かあったわけでもなく、相性がよくない子もいなく、突進や犬ぱんちもなく、
わんわんと吠えられたわけでもなく、なんだろうなぁ・・、はるちゃん。
正直、何が苦手と感じているのかわからなくて・・・。

8_20150922004247ef5.png

この後、普段はあまり言ってこないのに、私に手をかけて抱っこしてほしいと
伝えにきました。
ドッグランでなく、ドッグダッコとなりました。

9_20150922004246138.png

さくらも心配しているよ、はるちゃん♪

また変わっていくのだろうけど、
ドッグランは無理だろうなぁ~って思っていたさくらが、大丈夫な感じで、
ドッグランは大丈夫だ!って思っていたはるが、大丈夫じゃなくて・・・。

だけど普段の散歩道での犬同士の挨拶は、はるの方が上手で・・。

どうなっているのだろか、うちの2柴は。

10_2015092200424594f.png

この後、少しだけ抱っこして、もう少しドッグランで遊んで帰りました。
鶴見緑地パートナードックタウンのブログに、この日のさくらとはるの写真をのせてもらっています。
よかったら↑を、プチッっとして、のぞいてみて下さいね♪

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

鶴見のランに行かれたのですね。
あそこのランは、運営元がしっかりしてるので、
来てる子は優しい子多いですよね。
はるちゃんが、うちのさくらのような反応。
不思議です。
もしかしたら、リードがついてない事が不安なのかもしれません。
リードがついてる=側に居る
なのかも知れませんよ。
さくらはリードがあるほうが、強気ですから…
で、さくらちゃんは、リードが無いと、嫌な子からは逃げれるから安心
なのかも(笑)
犬それぞれですね。

yushipapaさんへ

久しぶりに鶴見のドッグランへと行ってきました。
うちの2柴は、ドッグランの回数が少なくなれない2柴に、
どの子もとっても上手に挨拶に来てくれたり、嫌がることをしないで、
とっても上手な振る舞いをする子が多くて、うちの2柴は助かって
います。
さくらは、家の中ではるに鍛えらえているからかもしれません。
家のはるのような事をする子は、誰もいなくて。
突進や犬ぱんちに鍛えられてさくらは、どの子も優しく感じているのかも
しれません(笑)
はるは、やっぱり内弁慶なようです(笑)

意外ですよね。
はるちゃんが苦手で、さくらちゃんが平気って・・・
はるちゃん、たくさんのワンコがいるとちょっと緊張するのかな?
家やお散歩の時は1対1とかですものね。
慣れてくるのかな?
はなは走らないのでドッグナデナデになってしまうので、行く意味があるのか?と思うのです(^_^;)

*はなママ*さんへ

ドッグランでのはる、何に苦手さを感じているのかわからないのです。
他の犬とも鼻と鼻で挨拶もしているし、嫌なこともされていなくて、
心強いさくらも一緒だし、苦手さを感じる要素がなくて・・・。
ひとつ考えられるとしたら、おてんばはるが静かなおしとやかな子に
なっている時間が我慢できないのかな・・・(笑)
基本は、怖がりな子なので度胸がないのかもしれません。
さくらは芯がしっかりしていて頼りがいを感じました。

はるはドッグダッコで、はなちゃんはドッグナデナデ♪
みんな個性あっておもしろいですね。