犬と書いてけんと読む 柴友けんちゃん
遊び時間や景色を眺める時間がある、さくらとはるの散歩。
そんな時間を過ごしていると、
さくらが柴友をみつけたようです。
『誰か、来るよ♪』

犬と書いて、柴友のけんちゃんでした。
けんちゃんは愛嬌たっぷりで元気がいい、1歳2ヶ月の年下の男の子です。

はるをみつけると、『挨拶しようよ!』 と元気よく近づいてきてくれます。
それが、外ではおしとやかに気取っているはるは、少し怒り加減になります。

それでもけんちゃんは、はるに挨拶しようと
体を斜めにまっしぐら。

はるも、たじたじです(笑)
ふたりの関係をみていると笑ってしまいます。

そのけんちゃん、飼い主さんのお話を聞くと先日、大変だったらしいのです。
玄関を開けた隙に外へ飛び出しいなくなってしまったそうです。
後からわかった話しでは、けんちゃんは家から飛び出して、あるスポーツセンターの広場へと
行ったらしく、そこの館長さんが首輪をつけていることもあり警察へと連絡されたそうです。
すぐに警察の方が来て、けんちゃんはパトカーに乗り、警察で保護されていたようです。
いろんな方の話しを聞くと、家を出て10分後には保護されていたようです。
けんちゃんが人に愛想よかったことと、家の中でも首輪をしていたことなどが重なり
保護をしてくれた人もいていい結果に繋がったようです。
飼い主さんは、もう駄目かもってあきらめていた中で警察からの連絡だったらしく、
涙ながしてのけんちゃんとの2時間後の再会だったようです。

そのけんちゃんとはるの挨拶する姿を、隣で心配そうに見学する、さくら。
個性あふれるさんにんを見ていると、とっても楽しくなります。

そんな時間を過ごしていると、
さくらが柴友をみつけたようです。
『誰か、来るよ♪』

犬と書いて、柴友のけんちゃんでした。
けんちゃんは愛嬌たっぷりで元気がいい、1歳2ヶ月の年下の男の子です。

はるをみつけると、『挨拶しようよ!』 と元気よく近づいてきてくれます。
それが、外ではおしとやかに気取っているはるは、少し怒り加減になります。

それでもけんちゃんは、はるに挨拶しようと
体を斜めにまっしぐら。

はるも、たじたじです(笑)
ふたりの関係をみていると笑ってしまいます。

そのけんちゃん、飼い主さんのお話を聞くと先日、大変だったらしいのです。
玄関を開けた隙に外へ飛び出しいなくなってしまったそうです。
後からわかった話しでは、けんちゃんは家から飛び出して、あるスポーツセンターの広場へと
行ったらしく、そこの館長さんが首輪をつけていることもあり警察へと連絡されたそうです。
すぐに警察の方が来て、けんちゃんはパトカーに乗り、警察で保護されていたようです。
いろんな方の話しを聞くと、家を出て10分後には保護されていたようです。
けんちゃんが人に愛想よかったことと、家の中でも首輪をしていたことなどが重なり
保護をしてくれた人もいていい結果に繋がったようです。
飼い主さんは、もう駄目かもってあきらめていた中で警察からの連絡だったらしく、
涙ながしてのけんちゃんとの2時間後の再会だったようです。

そのけんちゃんとはるの挨拶する姿を、隣で心配そうに見学する、さくら。
個性あふれるさんにんを見ていると、とっても楽しくなります。

- 関連記事
-
- 頑固さくらと謎のお姫さま (2015/09/23)
- 鶴見緑地ドッグランへ 少しだけドッグダッコ (2015/09/22)
- 走って1分 (2015/09/21)
- 犬と書いてけんと読む 柴友けんちゃん (2015/09/20)
- はるでよかった (2015/09/19)
- 黄色の風船 (2015/09/18)
- お説教中 (2015/09/17)
スポンサーサイト
コメント
ワンコの脱走、大事に到らなくて良かったですね。
さくらも、過去に2回脱走した事があります。
さいわい、すぐに捕獲できましたが…全身の血の気が引きました。
さくらちゃん、はるちゃんに、私の気持ちわかるでしょって言ってるみたいですね。
2015-09-20 21:15 yushipapa URL 編集
いぬと呼ばれていた時期がありました(笑)
けんちゃん無事で何よりでした!
2015-09-21 19:12 なめこ URL 編集
yushipapaさんへ
体がスッポリと抜けてしまったことがあります。
その瞬間は色んな事を想像してしまいました。
車にぶつかったらどうしようと、あたふたしてしまったことがあります。
さくらちゃんも2回、あったのですね。
お互いに、もうあんな想いはイヤですよね。
2015-09-21 19:25 春桜 URL 編集
なめこさんへ
とってもユニークですね(笑)
けんちゃん、本当に無事でよかったです。
パトカーに乗ったのぉ~っと、今になっては笑って話しが
できるけど、探している間は大変だったようです。
涙の再会、とってもわかるような気がします。
話しを聞きながら、笑いながらウルウルな私でした。
2015-09-21 19:30 春桜 URL 編集
同じです。
いるんですね、おなじことを考える人が・・・(*^。^*)
ケンは、カタカナですよ。2歳9ヶ月です。
すぐ保護されてよかったですね。わたしも、先日散歩にでたときに、ケンがいきたくないとふんばって頭を下にむけていたのを、ひっぱったら、スポンとリードが抜けてしまい、慌てました。みたこともない笑顔で、走っていきながらわたしをみてました。幸いすぐつかまえられましたが、変な汗がたくさんでましたよ(^_^;)気を付けないとだめですね。
犬と書いてけんちゃんによろしくです。
2015-09-21 19:41 犬と書いてケンのママ URL 編集
犬と書いてケンのママ さんへ
なんだか嬉しくなっちゃいますね。
私のいつも歩く散歩道には、柴男と書いてしばおくんもいます。
その名の通り、柴犬の男のです。
犬ちゃんも、柴男くんもすぐに名前を覚え、一度聞いただけで
忘れられません。いいですよね。
ケンちゃんもリードが抜けてしまったことがあるのですね。
私も経験があります。
一瞬、犬自身も何が起こったのかわからなくなっていますよね。
ケンちゃん、すぐにつかまえられてよかったですね。
変な汗って、わかります。
二度としたくない経験ですよね。
お互いに気をつけましょうね。
2015-09-21 21:41 春桜 URL 編集