優しい心
この道は、いつも通る散歩道です。
20mほど歩くと道幅が広くなります。自転車や人が来ると、端っこによってさくらと待ちます。
いつしか、さくらは人や自転車が遠くから来ることがわかると、
自ら端っこにより動かずに待つようになりました。
でも、いつもいつも思うこと。
端っこによって通りすぎるのを待っていても10人に1人ぐらいかな、
すみませ~んって言ってくれる人。
学生であろうと、年を召している人であろうと、子供連れであろうと、
当たり前のように通って行きます。
別に、言ってほしくて端っこにいるんじゃないけど。
だけど、その度に、あ~なんて残念な・・。という気持ちになって、悲しくなります。
私はその1人になりたくないなと思います。

人に優しくすると、自分の心が優しくなります。
この間、バスの中で、見ず知らずのお母さんが子供を抱っこしてベビーカーを持ち、大きな荷物。
その親子がバスを降りる時にベビーカーを降ろすのを手伝いました。
なかなか注目している中では手伝っている方も、恥ずかしいものです。
続いたある日、スーパーで子供が座っていたカートから抱きかかえたけど子供の足がとれなくて、
あたふたしていたので手伝いました。
誰かに何かをしてあげたというよりも、心を優しく丸くしてくれてありがとうって感じです。
実は、私は困っている人をみかけても、心の中で思っていてもなかなか
よっぽどじゃないと声をかけられなったんだけど、
息子と時々でかけた時に、電車の中で、年老いた人に席を譲ってたり、
ぐずっている子供の親に声をかけて席を譲っていたり、
道を聞かれたら途中まで行って教えていたり、
普通は親の姿を見て子供が教えられるというけど、
うちの家は子供の姿を見て親が教えられています。
さくらさんにも・・。
なに? 気持ちわるい・・。
なんにも言ってないのに。


にほんブログ村
20mほど歩くと道幅が広くなります。自転車や人が来ると、端っこによってさくらと待ちます。
いつしか、さくらは人や自転車が遠くから来ることがわかると、
自ら端っこにより動かずに待つようになりました。
でも、いつもいつも思うこと。
端っこによって通りすぎるのを待っていても10人に1人ぐらいかな、
すみませ~んって言ってくれる人。
学生であろうと、年を召している人であろうと、子供連れであろうと、
当たり前のように通って行きます。
別に、言ってほしくて端っこにいるんじゃないけど。
だけど、その度に、あ~なんて残念な・・。という気持ちになって、悲しくなります。
私はその1人になりたくないなと思います。

人に優しくすると、自分の心が優しくなります。
この間、バスの中で、見ず知らずのお母さんが子供を抱っこしてベビーカーを持ち、大きな荷物。
その親子がバスを降りる時にベビーカーを降ろすのを手伝いました。
なかなか注目している中では手伝っている方も、恥ずかしいものです。
続いたある日、スーパーで子供が座っていたカートから抱きかかえたけど子供の足がとれなくて、
あたふたしていたので手伝いました。
誰かに何かをしてあげたというよりも、心を優しく丸くしてくれてありがとうって感じです。
実は、私は困っている人をみかけても、心の中で思っていてもなかなか
よっぽどじゃないと声をかけられなったんだけど、
息子と時々でかけた時に、電車の中で、年老いた人に席を譲ってたり、
ぐずっている子供の親に声をかけて席を譲っていたり、
道を聞かれたら途中まで行って教えていたり、
普通は親の姿を見て子供が教えられるというけど、
うちの家は子供の姿を見て親が教えられています。
さくらさんにも・・。

なんにも言ってないのに。


にほんブログ村
- 関連記事
スポンサーサイト
コメント
何か何倍も優しくされた気がしますね♪
子供たちの優しさ、みんなが持ち続けたまま大人になれば
世の中がもっと豊かになるような気がします♪
2013-06-21 21:31 tamante URL 編集
トゲトゲするより、丸い方がいいですもんね。
道を譲ったとき、さも当然という顔されるとムカってする自分が少し恥ずかしくなりました。
息子さん、素敵です。
優しい心は伝染するもんですからね。
さくらちゃんも譲る優しさを学んだかな。
2013-06-21 21:51 Yushipapa URL 編集
tamanteさんへ
豊かな世の中になってほしいですね。
私も、そう思います。
2013-06-22 00:08 さくら URL 編集
Yushipapaさんへ
さくらは道を譲った後に、必ずというぐらい、
通った人の風の匂いをかいでいます。
においフェチかな?と思うくらいに・・。
2013-06-22 00:14 さくら URL 編集
でしゃばりだって(pq)
台風の時にはスーパーでバスが止まって、タクシーも捕まらないお年寄りを送って帰ったら「遅い!心配するだろう!」旦那に叱られ・・
だって困っている時はお互い様だろうと・・・
一人いじけてました
2013-06-22 15:02 茶チャママ URL 編集
茶チャママさんへ
でも、茶チャママさんの勇気ある行為は素敵だと思います。
間違ったことをしていないから、胸をはっていいと思います。
旦那さんは、言葉は強いけど、裏返しの愛情ですよね。
心配してくれる旦那さんで、幸せですね。
2013-06-22 17:50 さくら URL 編集