写真整理はじめました
ここ最近、さくらとはるの写真整理をはじめました。
『冷やし中華はじめました♪』 『かき氷はじめました』 のようなステキなものでは少しもない。
パソコンの中にたくさんある写真、やっぱり手元にとって見たいときもあります。
いつかはじめなきゃ!と思いながら置いておいたのですが、
やっとはじめました。
はるの写真も、たくさんたくさんあるよ♪

まずは、さくらが我が家に来てくれた2005年10月22日からスタートしています。
今は2015年。 自分でも笑ってしまいますが、スタートするのに10年もかかりました。 テヘヘ♪

さくらは笑い事では、ないと言っております。
10年分、いつ今の時代まで完成できるのだろうか。
気の遠くなる話しです。

家族でみるだけなので、コピー用紙に家でコピー機で印刷しています。
まずは小さいサイズのもの。
こちらはすぐに、サッっとみることが出来るようにしています。

そして少し大きめに、もう一度コピーして、カットして貼っています。

この気の遠くなる作業をしている中で、写真をみながら、その時の気持ちが
なつかしくよみがえってきます。
今は、さくらのパピーの頃。 時々写っている息子も小学3年生。
さくらも、はると同じことしてるよぉ~。 さくらも玄関で靴をかじっているよぉ~。って、
ほぼ10年前のさくらと会えているような気持ちになります。
ん!? さくらとはるの写真整理が終わると、あちゃっ~家族の、息子の写真整理が残っている。
えっ~っと、確か、息子が幼稚園の頃からの分が大量に・・・・。
幼稚園は4歳頃。 現在息子は18歳。 恐ろしすぎる~。

『冷やし中華はじめました♪』 『かき氷はじめました』 のようなステキなものでは少しもない。
パソコンの中にたくさんある写真、やっぱり手元にとって見たいときもあります。
いつかはじめなきゃ!と思いながら置いておいたのですが、
やっとはじめました。
はるの写真も、たくさんたくさんあるよ♪

まずは、さくらが我が家に来てくれた2005年10月22日からスタートしています。
今は2015年。 自分でも笑ってしまいますが、スタートするのに10年もかかりました。 テヘヘ♪

さくらは笑い事では、ないと言っております。
10年分、いつ今の時代まで完成できるのだろうか。
気の遠くなる話しです。

家族でみるだけなので、コピー用紙に家でコピー機で印刷しています。
まずは小さいサイズのもの。
こちらはすぐに、サッっとみることが出来るようにしています。

そして少し大きめに、もう一度コピーして、カットして貼っています。

この気の遠くなる作業をしている中で、写真をみながら、その時の気持ちが
なつかしくよみがえってきます。
今は、さくらのパピーの頃。 時々写っている息子も小学3年生。
さくらも、はると同じことしてるよぉ~。 さくらも玄関で靴をかじっているよぉ~。って、
ほぼ10年前のさくらと会えているような気持ちになります。
ん!? さくらとはるの写真整理が終わると、あちゃっ~家族の、息子の写真整理が残っている。
えっ~っと、確か、息子が幼稚園の頃からの分が大量に・・・・。
幼稚園は4歳頃。 現在息子は18歳。 恐ろしすぎる~。

- 関連記事
スポンサーサイト
コメント
我が家は・・・パソコン(外付けハードディスクに蓄積状態)
きちんと整理しなかきゃと思いつつ・・・
春桜さんの様にガンバリマス!!
息子ちゃんのも頑張って下さいね。色々思い出しながら楽しんみながら・・・ねっ*^^*
2015-07-22 16:19 ともぞ~ URL 編集
我が家も大量の写真がパソコンにたまっています
整理しないととは思っているのですが・・・
息子さんの写真の整理も頑張ってくださいね。結婚式の時に会場に展示したり、生い立ち紹介のビデオに使ったりしますよ~
まだちょっと先だからそれまでにね(笑)
2015-07-22 17:22 桜太かあさん URL 編集
昔のフイルムカメラ時代なら、きっちり整理してたんですが…
デジタルカメラ時代になって、枚数の急増で断念。
ときどきDVDへのバックアップしてる程度です。
便利な時代になって、大変になった事って写真整理だなと
改めて感じました(笑)
2015-07-22 21:31 Yushipapa URL 編集
わー写真いっぱい!うちもいっぱい増やしたいです♪
けどやっぱり整理が大変そうです
2015-07-23 07:09 なめこ URL 編集
ともぞ~さんへ
この間の休日に写真整理をはじめたのですが、
大変でした。本当、気が遠くなります(笑)
パピーの頃のさくらの写真と格闘してずっと見ていたので、
現実のもうすぐ10歳のさくらをみると大きく感じました。
写真上、さくらが5歳くらいになったらブログで報告を。
何年後の話になるのやら・・。がんばります♪
2015-07-23 08:13 春桜 URL 編集
桜太かあさんへ
息子の写真は、年々、増える枚数が減っているのですが、
さくらとはるの写真は、日々、増え続けています。
学生の頃の夏休みの宿題のように、
コツコツとがんばってみようと思います。
2015-07-23 08:18 春桜 URL 編集
Yushipapaさんへ
だけどちゃんとDVDへのバックアップをしているので、スゴイですね。
そうですよね。便利な時代になりましたね。
写真整理をしていると、家族それぞれがカメラで写したもの、携帯で写したものと
あふれ出てきます。全部合わせると、何億枚になるのだろうって思います。
2015-07-23 08:24 春桜 URL 編集
なめこさんへ
なめこさんは、こむぎちゃんのお写真が増えるのは、これからですよね♪
楽しみですね♪
さくらがパピーの頃は、あまり写真を写してなかったのです。
すぐに大きくなるので後からとっても後悔しました。
なのではるの時は、たくさん写しました。
それでも、もっとたくさん写しておけば良かったなぁ~なんて感じます。
こむぎちゃんもパピーの頃は、すぐに通りすぎていくので、
たぁっ~くさん写している方がいいですよ♪
2015-07-23 08:31 春桜 URL 編集
私もデジイチの写真整理が全くされていません・・・(;^ω^)
一応季節ごとにフォトブックにしているのですが、
大量に増えてしまった今年の春からお手上げです"(-""-)"
気合が入ってしまうと1回出かけると300枚くらい無駄に生産してしまうのです(ノД`)・゜・。
小さいサイズでファイリングするのとてもいいですね♪
いいのだけおっきくすればいいですものね(*^-^*)
2015-07-23 08:46 ほほ URL 編集
ほほさんへ
今のカメラっていつのまにか何百枚!って、すぐに写していますよね。
写した写真を、今はテレビやパソコンで見ることができて、
それはそれで好きなのですが、やっぱり紙でみたいとも思うのです、私。
あいている時間にコツコツとがんばろうと思います。
2015-07-23 09:43 春桜 URL 編集