玄関に涼あり

暑い日が続いています。
さくらとはる、それぞれに少しでも涼しい場所をみつけ過ごしています。
犬って、部屋の中の涼しい場所を知っています。
我が家は、玄関のようです。
確かに、日があたらなく温度が落ちている場所です。
ということは、私も暑いなぁって思うときは玄関に行くといいのね。

台風が近づいています。
子供の頃は台風っていうと、学校がお休みになったり、家族みんなで家にいたり、
なんだかわくわくしていました。
大人になると、わくわくした気持ちがなくなり、怖さを感じるようになりました。
そして外にいる家族の心配や、実家でひとりでいる母の心配や、
さくらとはるの散歩の心配をするようになりました。
子供の頃のあの、わくわくした気持ちは何だったのだろう。

1_20150716074606b9f.png

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

こんにちは(*^^*)
はるちゃん、この状態で玄関を向う側から開けたらビックリされてしまいますね(笑)
その前に音で起きるのでしょうか??
台風前のワクワク感、私は学校がもしかすると休みになるかもしれない
ワクワク感でした(笑)
でも私のすんでいる青森は滅多に台風直撃せず、来るとしてもなぜか夜中が多いので学校の休みはなかったです(;^ω^)

私も台風や大雪の日は家にみんながいてうれしかったなあ。
今は普通に仕事だから、家族の安否が心配。
そして留守番してる犬も心配。
警報が出て家にいられるのが、どんなにありがたいことか、やっと分かってきました。

台風って、何だかワクワクしてたって気持ち分かります。
停電になったりして、蝋燭つけたりで、なんだか楽しかったと記憶してます。
今では、ワクワク所か、畑の心配で胃が痛いですf^_^;
子供達は、やっぱりワクワクしてます。
なぜか、ニュースを一生懸命見たりしてますしね(笑)

ほほさんへ

私が外へ行き玄関の鍵を開けていると、中から犬の鼻息のような音が
聞こえてくることがあります。
時々、宅配の人がくるのだけど、私の鼻息と思っていないかと心配です。
今、うちの外は雨風が強くなっています。
早く、通りぬけてくれないかと思います。

子供の頃は家の心配なんてしなかったですもんね。
学校が休みになるのだけが嬉しかったりしたもんです。

はるちゃんもさくらちゃんも涼しいところをちゃんと知ってますね。
うちも玄関が一番涼しいようです。夕方までですが(^_^;)
なにも考えてないようで、ちゃんと考えてるのだなと(^_^;)

chiiさんへ

今日は、台風が来るということで、
午前中にさくらとはるの散歩へ行きました。
今は外では、風や雨が舞っています。
子供の頃は守られていたのに、今では守りたいものばかりです。
台風、はやく通りすぎてほしいものですね。

Yushipapaさんへ

そうですよね。畑、心配ですね。
外は、雨風がすごいですものね。
私も今日のお昼の間に、ベランダをチェックして、
さくらとはるの散歩もはやい時間にすませました。
子供ちゃん、ニュースを見て、情報収集しているのね。
テレビからは、時々、ビロビロ~って音がして、お知らせの文字が。
そのたびにビクビクしてしまいます。
さくらとはるは、今のところいつも通りです。
わくわくも、ビクビクもしていない、さくらとはるです。

*はなママ*さんへ

子供の頃は台風の時は、家の心配しなかったですね。
学校が休みになって、家で何をして遊ぼうかな?ってこと
ばっかりだったような気がします。

はなちゃんも玄関が涼しい場所のようですね。
うちの2柴と同じですね♪
本当、考えていないようで考えていますよね。
時々、感心しちゃいます。