ビックリ! さくらです。気持ちよさげにベランダの前で、外の空気を吸いながら朝の陽射しを浴びています。さくらにとっての、癒しの時間のようです。時々、鳥の鳴き声も聴こえてきて、ゆっくりと時間が流れ、いい朝だね、さくら♪さくらの心が映し出されているかのように、優しい顔。と、一瞬でさくらが優しい顔から、少し困惑顔に。そして、私にアイコンタクト。『どうしたの? さくらちゃん』後ろを見ると、足音もなく後ろに立っていました。ビックリ!!です。私も、さくらに気をとられていたので気づかずです。本当、ビックリしました。さくらは後ろから、はるに犬ぱんちでもされないかと、ビクビクです。 関連記事 しっぽ (2015/06/30) 椅子とりゲーム (2015/06/29) 反省する? しない? (2015/06/28) ビックリ! (2015/06/25) はるという名前の女の子 (2015/06/24) 扇風機枕と体重計枕 (2015/06/23) 特別な友達 (2015/06/22) スポンサーサイト
コメント
はるちゃんの何ともいえないお顔に笑ってしまいました(笑)
ハッピーお裾分けありがとうございました(*´ω`*)
2015-06-25 08:45 ほほ URL 編集
ほんわか素敵な文章に、生き生きとした表情の犬達。
毎日楽しみにしています。
うちも柴犬飼いでして、しかもさくらちゃんは先代柴に、
はるちゃんは今の二代目柴に性格がそっくり!
(先代が武士なら、二代目は団子屋の町娘!?的な)
先代柴と二代目柴を一緒に飼ってたらこんな感じ?
と、ニヤニヤしておりますwww
読むたびに心が温かくなる春桜家。
私も「daisuki」です(*^^*)
2015-06-25 16:48 柴犬花日(はなか) URL 編集
でも、可笑しい!!思わず笑っちゃいましたよー!!
あはは。あはは。うふふ。
はるちゃんの目が、何か企んでいるようで・・。
さくらちゃん、おしりをツンツンされなかった??
2015-06-25 18:25 patakko URL 編集
気がつかない方が悪いワンてところかな(笑)
さくらちゃんは、癒しの一時を邪魔されないかと
気が気じゃ無いでしょうけどね。
この時期の日差しは気持ち良いんでしょうね~
2015-06-25 21:31 Yushipapa URL 編集
柴犬らしいですよね。
うちのはなは足が短くてダックス柴みたいです(>_<)
さくらちゃん、気持ちのいい朝だったのに、残念(^_^;)
2015-06-25 23:47 *はなママ* URL 編集
ほほさんへ
私もいつもありがとう♪です。
さくらと一緒にいると、はるはいつも現れます。
はるが現れても知らないふりをしていると、さくらに犬ぱんちするか、
私の手を甘噛みしてきて、存在感を知らせます(笑)
さくらがいる所に、はるありです。
2015-06-26 08:15 春桜 URL 編集
柴犬花日さんへ
先代柴ちゃんがさくら、二代目柴ちゃんがはる、なんだか親近感を感じますね。
2柴が一緒にいたらこんな感じで、大変でした(笑)
柴犬花日さんの、先代が武士なら、二代目は団子屋の町娘の表現には、
思わず笑ってしまいました♪
うんうん、そんな感じですよね。
私も色々考えてみました。
さくらがドラえもんのしずかちゃんなら、はるはちびまるこちゃんのまるこちゃん♪ とか。
柴犬花日さんの、「daisuki」っていう言葉が私の心をとっても温かく
元気にしてくれました。 ありがとうです。
またよかったら遊びに来て下さいね。待ってます♪
2015-06-26 08:28 春桜 URL 編集
patakkoさんへ
ビクッ!って体がなって、思わずひとりで『うわぁ~』って
叫んで・・・。
patakkoさんも1度、無料体験に来ませんか?
そうなのです。誰もが、はるの企みを考えてしまうのです。
それは、さくらも同じようで何かをされる前に、
この後すぐに、場所移動していました(笑)
2015-06-26 08:35 春桜 URL 編集
Yushipapaさんへ
いたのですが、私は『お姉ちゃんばっかし!』と思っていることがありました。
さすがに今は、感じませんが・・。
考えてみると、姉がさくらタイプで私がはるタイプな感じでした(笑)
はるをみているとその頃を思いだします。
『さくらちゃんばっかし!』と言っているような。
今考えると、甘上手な妹。姉の方も我慢していたんだなぁって思います。
Yushipapaさんところも2人兄妹ですね。
うちの息子はひとりっこなので、また違うものなのかな。
ひとりっこは、ひとりっこで、兄弟がうらやましい時期があって
小学生の頃は何度か、弟がほしいと言われたことがありました。
ひとりっこを育てた私は、今になってさくらとはるの姉妹のような
育てに悩み多き、今日このごろです(笑)
2015-06-26 08:49 春桜 URL 編集
*はなママ*さんへ
はるは、どちらかというと短く思います。
その分、胸が広くがっしりとしているような気がします。
柴犬って言っても体形が様々ですよね。
大きい子もいれば、小さい子がいたり、
柴犬も現代風に進化しているのかな?
何百年後には、手乗り柴犬とか、馬のように大きな柴犬とか、
なんだか想像するだけで笑ってしまいますね。
でもやっぱりお互いに目の前にいる柴犬がいいですね♪
2015-06-26 08:58 春桜 URL 編集