バンダナできたよ♪

バンダナ帽子♪
使い方が間違っていないかい?(笑)

1_20150603233343b37.png

少し前から100円均一のお店へ行くと、夫はてぬぐい布を買ってくる。
買ってきた布は、私へと渡される。

3_20150603232334b06.png

なので、頑張りました!
1枚、100円の布で2柴ぶん。 ということは1枚、50円なりぃ~。

1_20150603232336a25.png

さくらとはるの、バンダナが出来上がりました。
和柄はダイスキなのですが、うちって、ふたりとも柴男だったっけかな??
今回は、夫好みのバンダナができました。

2_20150603232335739.png

はるちゃーん、葉っぱをぷちぷちしないでよぉ。
新しいバンダナが、できたんだよぉ。
次は、花柄もつくろうね♪

4_201506032323331e4.png

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

素敵な和柄のバンダナがたくさんできましたね。
春桜さん、器用ですね。布を買ってくるパパさんもナイスです。
さくらちゃん、はるちゃん、おそろいだったり、色違いだったり、バンダナしておでかけが楽しみになりますね。
我が家もたまにはバンダナつけようっと(最近してないので)

風楽のバンダナはお店で買ったり、作って貰ったりなので、
凄い!!春桜さん!!
お裁縫が苦手なともぞ~は、ただただ尊敬するばかりです。
気に入った生地で、可愛いはるちゃんさくらちゃんにバンダナ・・・
素敵だな~~~~~
↓のお返事見ました。
ともぞ~全く疑問に思わずお返事させて貰ってました(汗)
改めて見たら柴桜って可愛いです!!柴桜ソフトって人気出そうですよ((笑)

いろんな柄の手ぬぐいが売っているのですね~
忍者柄?にお寿司やさん柄?(これはさすがにバンダナにはならなかったのかな?)パパさん好みは、確かにちょっと男の子っぽいようですが、素敵なのがたくさんできましたね~ スゴイ!
これをつけてお出かけが楽しみですね

藍さんへ

少しも器用では、ないんですよ。
近くでバンダナを見ると、こんなとこから糸がっていうくらい、
笑ってしまいます。
なんちゃってバンダナって感じです(笑)

うちは夫の方が、お出かけする時にまめにバンダナをつけてあげて
います。バンダナ1枚で、おしゃれになりますよね。

ともぞ~さんへ

お裁縫、どちらかというと苦手です。だけど多分、スキみたいです。
どっちなの~!?って感じですよね。
出来は悪いけど、出来た時のわくわくする感じが好きです。

柴桜ソフトって人気出るかな~(笑)
本当にぃ~???(笑)
ともぞ~さぁ~ん♪ 

可愛いバンダバができましたね(^.^)
春桜さん、上手!
さくらちゃんも春ちゃんも嫌がらずにつけてくれるからいいですよね。
はなは、一度つけたことがあるのですが、嫌がってすぐに外しました(^_^;)

桜太かあさんへ

水色のお寿司やさん柄も、写真に映っていないだけで、
作りました(笑)
お寿司やさん柄は、海外の方が喜びそうな感じですよね。
全体的に、男の子って感じですよね。
まぁ~、うちの1柴の遊びは、やんちゃな男の子って感じなのかも
しれないなぁ~。
本当、お出かけが楽しみです♪

*はなママ*さんへ

はるも以前は、バンダナとかつけるのが苦手だったのですが、
少しずつ慣れてきたみたいです。
できるだけ首に負担にならないように、キュッっとされていないようには、
気をつけています。
さくらは、何をしてもやりやすい子です。
首の下で紐を結んでいる間、ふたりとも待っている姿は、
とっても女の子を感じます。
小さな頃に、母親に髪の毛を結んでもらったり、
ワンピースの後ろリボンを結んでもらったことを思い出します。
あの幸せな気持ちって不思議な感じですよね。

100均の手ぬぐいって良いですよね~
和柄がけっこうありますから。
さくらのバンダナも100均手ぬぐいなんですよ。
ついつい買いたくなる旦那様の気持ちが凄くよくわかります。
我が家のバンダナは裏に迷子札がついてます(笑)

Yushipapaさんへ

そうなんですよね。
100均の手ぬぐいは、ここ最近、種類が増えてカワイイですよね。
他にも、パンダ柄やすいか柄と見ていて楽しくなっちゃいます。
柴犬柄、でないかなぁ~なんて思っています。

バンダナの裏に、迷子札っていいアイデアですね!
さくらちゃんへの愛♪ですね。