ダメっぷり in 奈良県天川村
日曜日に奈良県天川村へ、遊びに行ってきました。 (昨日の続きです)
川にそって森の中を歩けるようになっています。
天川村へ来ると、毎回この場所を歩きます。
川にそって歩くので、小さな橋が所々にあります。
木の橋、あみあみの橋と様々です。

さくらは、その橋を絵になるようにカッコ良く渡ります。

途中、立ち止まって景色を眺める余裕があります。

そのさくらが橋を渡り終えて心配しているのは、橋の手前で何やら
グズッっているはるのことです。
結局、息子の抱っこで橋を渡ってきました。

そしてこの後も・・・・・・・・。 ここでも・・・・・・。

それは橋だけではなく、少し大きな石と石の間を渡るときも・・・・・。
大きな石の影に隠れて悩むはる。 貴方は、犬なのだろうか。
さくらは、ピョンピョンと何のためらいもなく通って行ったというのに。

アイコンタクトで抱っこをお願いする、はる。 冗談のつもりだろうか。

橋の前にくると、しっぽが下がり歩かない。
家の中で飛び跳ねているというのに。

この自然道に、貴方を抱っこする為に来たんじゃないんだよ。

マイナスイオンどころでは、ないんだけど。

真下を覗くのでなくて、前へと飛ぶんだよ。

手をさしのべないといけない犬って、いるのだろうか。

さくらは橋を渡り終えると振り返って、何度もはるの事を心配している。

この自然道の帰り道、この橋だけは私と頑張ってみた。
恐々だけど頑張ったね、はる。
ダメっぷりな、はる。
そんな貴方もdaisukiだよ。
そして大切な時はいつも、はるのことを見守っていてくれる、さくら。
貴方のこともdaisukiだよ。

川にそって森の中を歩けるようになっています。
天川村へ来ると、毎回この場所を歩きます。
川にそって歩くので、小さな橋が所々にあります。
木の橋、あみあみの橋と様々です。

さくらは、その橋を絵になるようにカッコ良く渡ります。

途中、立ち止まって景色を眺める余裕があります。

そのさくらが橋を渡り終えて心配しているのは、橋の手前で何やら
グズッっているはるのことです。
結局、息子の抱っこで橋を渡ってきました。

そしてこの後も・・・・・・・・。 ここでも・・・・・・。

それは橋だけではなく、少し大きな石と石の間を渡るときも・・・・・。
大きな石の影に隠れて悩むはる。 貴方は、犬なのだろうか。
さくらは、ピョンピョンと何のためらいもなく通って行ったというのに。

アイコンタクトで抱っこをお願いする、はる。 冗談のつもりだろうか。

橋の前にくると、しっぽが下がり歩かない。
家の中で飛び跳ねているというのに。

この自然道に、貴方を抱っこする為に来たんじゃないんだよ。

マイナスイオンどころでは、ないんだけど。

真下を覗くのでなくて、前へと飛ぶんだよ。

手をさしのべないといけない犬って、いるのだろうか。

さくらは橋を渡り終えると振り返って、何度もはるの事を心配している。

この自然道の帰り道、この橋だけは私と頑張ってみた。
恐々だけど頑張ったね、はる。
ダメっぷりな、はる。
そんな貴方もdaisukiだよ。
そして大切な時はいつも、はるのことを見守っていてくれる、さくら。
貴方のこともdaisukiだよ。

- 関連記事
-
- 柴友 きなこちゃん (2015/05/29)
- 悪顔のアクビ (2015/05/28)
- キュッっとひとつに in 奈良県天川村 (2015/05/27)
- ダメっぷり in 奈良県天川村 (2015/05/26)
- 奈良県天川村へ 自然大好き (2015/05/25)
- 今なら大丈夫 (2015/05/24)
- 枝あそび (2015/05/23)
スポンサーサイト
コメント
緑と川、良いな~~~わんこにも良い所ですねっ!
さくらちゃんとはるちゃんの違い、可愛くて笑っちゃいました。
我が家も同じ様な時があります^^
楽は平気なのに風がダメだったり、その反対だったりね^^
はるちゃんには、いつも、さくらちゃんが付いてるから心強いんだね
2015-05-26 11:11 ともぞ~ URL 編集
意外な一面
はるちゃんの意外な一面を見ちゃいました。
(へっぴり腰とか、不安げな瞳とか)
さくらちゃんは颯爽と橋を渡っていて、
『これぞ柴犬!』って感じですね。って言っちゃうとはるちゃんに悪いので・・
さくらちゃんはカッコイイ柴ガールですね!!
それに、さり気なくはるちゃんを心配するさくらちゃんの優しさに、
胸が熱くなりました。(*´∀`*)
コチラのさくらは・・
一歩山に入れば、人が辛い顔していようが知らん顔ですからね。
もしも、言葉を喋れるとすればこんな感じだと思います。
『遅いぞ。ちゃんとついてこいよ。』って感じです。(^m^)
2015-05-26 11:58 patakko URL 編集
はるちゃんとさくらちゃんかわいいですね!
どの記事でもいっぱい愛されているんだなって感じて凄く嬉しくなります!
この前のさくらちゃんが甘えている顔もすごくかわいかったです。
今の時期はお散歩には一番いい時期なのでしょうか?
沢山楽しんでください(*^^*)
2015-05-26 14:50 ほほ URL 編集
さくらも多分網網の所は無理だと思います。
普通に溝を塞いでる網ですらダメですから…
どうも下が見えてるとダメっぽいんですよね。
ただ、ジャンプできる範囲ならさくらは大丈夫です。
はるちゃんの意外な一面ですね。
2015-05-26 21:23 Yushipapa URL 編集
ともぞ~さんへ
ふかふかの土が歩いていても、いい感触で嬉しくなります。
さくらとはる、性格もする事も、出来る事出来ない事、
色々な面で違いが多すぎて、いつも対応に困っている私です。
犬だからと、ひとくくりに考えているとダメですね。
風ちゃんも楽ちゃんも、うちのさくらとはるも、
違いがあるから面白くて楽しいのですね♪
2015-05-27 08:07 春桜 URL 編集
patakkoさんへ
ビックリです。普段、おとなしくしている子だと納得がいくのですが・・・。
さくらは先頭に立って、どんどんと進もうとします。
そして年齢にしては、体力があって元気だなぁって思いました。
patakkoさん宅のさくらちゃんが、はるの姿をみたなら笑われるだろうなぁ(笑)
さくらちゃんのことだから、はるを背中に乗せて大きな石の上に登っていって
くれそうな気がします。さくらちゃんとうちのはる、同じ柴犬とは思えないですね。
2015-05-27 08:16 春桜 URL 編集
ほほさんへ
この日は川の水も冷たくて気持ちがよかったです。
散歩へ行くと、普段とは違い発見がたくさんあります。
さくらはこの秋に10歳になるのですが、とっても元気でした。
はるは、笑ってしまうほどに怖がりで慎重派でした。
ほほさんも散歩へと行かれているのでしょうか。
散歩時間、互いに楽しみましょうね♪
2015-05-27 08:28 春桜 URL 編集
Yushipapaさんへ
さくらも、はるの手前、無理しているように思います。
だけどはるの前で、できない自分を一度も出さないで頑張っていました。
はるは体力はあるのですが、度胸がなくて(笑)
橋や石を渡れないはるを見て、
しおらしい子だったら『大丈夫、はる』とでも声をかけるのですが、
普段のはるをみんな知っているので、
『頑張ればできるのに、抱っこだなんて』とみんなブツブツ。
本当、最初は冗談か?と思いました(笑)
2015-05-27 08:39 春桜 URL 編集