葉っぱ乗せ遊び

いつもの川沿いの散歩道です。
散歩道には、いろんな場所にベンチが置いてあり休憩場所になっています。
なので遊び休憩をしてみました。
いやぁ~、それにしても、はるちゃんのウエスト周りが、ぽってりしてますなぁ~(笑)

1_201505220751225f5.png

ん? 遊び休憩?

突然ですが、葉っぱ乗せ遊びスタートです!
2柴の背中に葉っぱを乗せていきます。
1柴でも、葉っぱを落としてしまったらアウトです。

1枚目♪

2_2015052207512128c.png

2枚目♪

3_20150522075120039.png

3枚目♪
さくらは、体に何かを乗せても大丈夫な子です。
はるは、いつも嫌がるのですが・・・。
もしかして、ぽってりしすぎて感覚がなくなっているのかな・・・。
と、こんな遊びをしていると。

4_20150522075119988.png

犬友のアン君が、ヒョコリと顔を出してくれました。
お互いに挨拶をしていましいた。

5_2015052207511944a.png

はると挨拶した後は、私のことを探している。
アン君は、私のことを覚えてくれているようで、この後は寝転んで喜んでくれました。
とってもカワイイです。
そしてこの後、2度目でしたが一緒に散歩しました。
アン君のパパさんは話しやすい方で、一緒に川の魚を覗いたり、猫ちゃんを見学したり、
アン君のお水を分けてもらったり(遠慮して2柴とも飲まないのですが・・)楽しかったです♪

6_20150522075417196.png

そして私の家の近くで、『あんちゃん、またね♪ ばいばい♪』

あんちゃんも乗せやすそうな背中をしているね♪
今度は一緒に葉っぱ乗せ遊びする?
楽しいのは、私だけだけどね。

余談ですが、あんちゃんのパパさんが水を分けてくれるのですが、
遠慮して飲まないさくらとはる。
そして外では、おすましなさくらとはる。
『さすがに日本犬、おくゆかしい』 と言って下さりました。
おくゆかしいなんて、言われた事のない言葉。
その前に、おくゆかしいという言葉からほど遠い2柴。
私の心の中は、キャッヒャッヒャー♪ と音もれするくらいに可笑しくて♪
あんちゃんのパパさん、ブログを見ると驚くだろうなぁ~。

7_20150522075416ff9.png

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

洋犬と比べて、柴犬は落ち着いて見えるんでしょうね。
ただ、愛想が無いだけなんですけどね~(笑)
背中に葉っぱ、3枚までじっとしてるの凄いですね。
さくらなら、2枚目でぶるぶるしてると思いますよ。

Yushipapaさんへ

特にはるは、家の中と外では、使い分けをしているので、
外だけを知る人は、落ち着いていて静かな柴犬に
見えるかもしれません。
はるの体に『家の中では犬ぱんちします。おとなしい犬では、
ありません。猫かぶってます。』と、紙でも貼っておこうかな(笑)

背中に葉っぱ、10枚くらいは挑戦したいなぁって思っています。
頑張ります。・・・。何を頑張るんだろう、私。
一緒にがんばりませんか?(笑)

はるちゃんまだまだスマート!
でも葉っぱを乗せても動かないのはすごい!
うちなら、背中を触っただけでもビクッとしますよ(^_^;)

さくらちゃん、はるちゃんとけんかして傷つけられたのですね。
びっくりしたでしょうね。
怒ったかな?
はるちゃんは遊びのつもりなのでしょうね(^_^;)

*はなママ*さんへ

3ヵ月に1度ほど、本気で喧嘩になります。
原因は、はるだけど、本気で怒りだすのは、さくらです。
本気喧嘩のときは、私も手が出せないほどに、
一瞬、野生の王国のセカイになります。
終わった直後は、いつもはるが謝りに行っています。
そしてお互い私の顔をうかがいます。
野生の王国のあとは、人間の王国??の私が
『大きな怪我をしたら、どうするの!』と、
2柴がたじたじになるくらい怒っています(笑)