教えない!

散歩から帰ってきた直後です。
暑くなってきたので散歩から帰ってくると、少しの間は汗がでるようで、
ハァ~ハァ~と言っています。

なので夏近くになると、体を冷やすアイテムを廊下に置いています。
さくらは、何年か前から夏になると愛用しているので、使い方を知っています。
はるにも使うなら買ってあげたいのですが、何度教えても気持ちよさがわからないようです。
なので使わないはるは、いつまでもハァ~ハァ~と言っています。

1_20150520222337590.png

さくらもはるも、同じように体を休めて涼んでいるけど、気持ちよさが違うんだよ、はるちゃん。

2_20150520222336a47.png

『この気持ちよさだけは教えない!』 と、さくらは主張しています。

3_20150520222335399.png

そのさくらは、この間の日曜日に、はると少し大きな喧嘩をして顔に小さな傷。
この歳になって(9歳)、傷顔になるなんて。

4_2015052022233461b.png

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

はるちゃん、さくらちゃん地方は、暑くなって来ましたね。
暑さに負けないで、元気に楽しく夏を乗り越えてねっ!
北海道は・・・寒いです(泣)朝は未だにストーブオンの時も・・・

日曜日に小さな喧嘩しちゃったの?
仲良しもたまには喧嘩もあるよね~
風楽も、ずっと無かったのだけど、少し前にありました。
パピーの頃から上下関係で、どんな事でも二番目の楽と11歳の風と立場が逆転しちゃったのかな?
でも、一晩寝たら、いつも通りでした。
はるちゃんさくらちゃんの様に*^^*

さくらちゃん、良い場所をしっかりキープしてるのね。
はるちゃんに気付かれたら、またケンカになっちゃうかな?
怪我は大丈夫?
うちのはるは、そういうケンカする相手がいないので、いつかそんな時がきたら、どうなるだろう。すごく心配です。

さくらちゃん、気持ちいい場所を独り占めしてますね~
さくらは、あんまり好きじゃ無いんですよね。
はるちゃんは、まだ気持ち良さを知らないかな。
顔に傷がつくほどの大喧嘩だったのですね。
大事に至らなくてよかったです。
さくらちゃん、喧嘩になっても遠慮しちゃいそうですもんね。

ともぞ~さんへ

朝夕は肌寒く感じるのですが、昼間は暑いです。
寒いって、ストーブオンの朝があるって、さすがに北海道ですね。

はるとさくら、喧嘩しちゃいました。
うちの場合は、喧嘩すると必ずと言っていいほど、
その後ははるがさくらの体をペロペロとします。
『ごめんね』と謝っているような姿です。
その後は、お互いにケロッっとしています。
ケロッっとできないのは、私。
その後、怒り気味なのは、私。
『小さな怪我だけど、どちらかが怪我するくらいしないでよ!
小さな怪我が、大きな怪我になったらどうするの!』
と、プリプリしているのは私。
2柴は私の機嫌とりで、必死な感じになります(笑)

chiiさんへ

小さな怪我だったので大丈夫なようです。
はるの爪跡のようです。
うちのさくらも、はると一緒に暮らすまでは、ケンカにほど遠い犬でした。
怒るという感情にも、ほど遠い犬でした。
それがはると暮らしはじめて、犬らしく怒る姿が・・・。
さくらは犬だったんだぁ~って思いました(笑)

Yushipapaさんへ

さくらは、冷え冷えボードの気持ちよさを知っています。
はるも、何度かボードの上に寝かせたのですが、
『何するの?!』って感じで、じっとしていません。
さくらちゃんも好きじゃないのね。はると一緒ですね。
 
大喧嘩しちゃいました。
原因はいつも小さな事です。
はるがさくらに、ベタベタとひっつきに何度も行った時か、
はるがさくらに犬ぱんちを何度もして怒らせて遊ぼうとしている
時かです。
3ヵ月かに1度、さくらは気持ちがこらえられなくなって、
本気で怒った時に、大喧嘩になります。
大喧嘩は数秒なのですが、この瞬間は「野生の王国」のテレビを
生で見ているようです。