つきまとう 『つきまとう』 という言葉の意味を調べてみました。辞書には、「離れずにいつもそばに付き添う」 と書かれていました。その同義語には、まとわりつく。引っ付く。べたべたする。絡みつく。離れないと、書かれていました。 関連記事 ビッグサイズ (2015/05/15) 第1回目 柴会議 (2015/05/14) あのね♪ (2015/05/13) つきまとう (2015/05/12) 散歩への切符 (2015/05/11) 大切な家族たち (2015/05/10) 小さなお客さん (2015/05/09) スポンサーサイト
コメント
そんな姿は本当に嬉しいですよね~そして、可愛い~~~
いつも一緒に居たいんだよねっ!!
はるちゃん&さくらちゃん^^
2015-05-12 12:35 ともぞ~ URL 編集
え〜っと他にまとわりつく、 絡みつく、引っ付く、 まといつくetc.
その時々で微妙にニュアンスを変えながらつきまとっているかも(^^;)
2015-05-12 21:25 tamante URL 編集
絡みまくってますね(笑)
日本語の多様性を体をはって表現する和犬の代表かな~
他の言葉も表現して見てほしい所です(笑)
2015-05-12 21:37 Yushipapa URL 編集
参考写真をつけてあげたいくらいですね(^^♪
はるちゃんはさくらちゃんが大好きだからね!
2015-05-13 00:13 *はなママ* URL 編集
ともぞ~さんへ
ここまでべったりなんて(笑)
はるは、べったりタイプなんですけど、
さくらは時々、迷惑顔をしている時があります(笑)
それはそれで、笑ってしまいます。
2015-05-13 07:51 春桜 URL 編集
tamanteさんへ
ウギャ~ってなりそうです。
距離感って大事ですよね。
このつきまとう行動、何かの意味があるのかな?って思って
見ていたのですが、何もなく終わりました。
2015-05-13 07:54 春桜 URL 編集
Yushipapaさんへ
はるがさくらに、絡みまくっていました。
スキっていう表現の絡みだとしたら、
さくらの気持ちはどんどん離れていっているような気がします。
はるには、「ほどほど」 という言葉の辞書にないようです。
2015-05-13 07:59 春桜 URL 編集
*はなママ*さんへ
だとしたら、『ふんばり』っていう写真では、
はなちゃんの散歩途中のリードを引っ張りながらふんばっている姿や、
『休憩』 っていう言葉では、はなちゃんの散歩から帰って来て
お部屋でぺったんと休憩している写真♪
そんな辞書、ほしいものです♪
2015-05-13 08:04 春桜 URL 編集