クレクレ光線

暖かい日の午前中、さくらとはるの日向ぼっこ姿が多くなりました。

11_20150427071258532.png

内緒話しをする、さく*はる♪

5_201504270712380a2.png

いつでも、さくらにべったりとくっついていたい、はる。

だけど、さくらは気まぐれです。
時には、はるが1mも離れた場所にいるのに、近づいてこようとした時には、
タラタラと怒っている時があります。
はるが嫌なの?と、思っていると、こうやってべったりとしている。
いい時といやな時の違いって何なのかは、私にもわかりません。
はるにも私にもわかるように、例えば・・・・・。
そうだ! いい時は、今のままで。
いやな時は、体の毛をピンク色に発信できないものかしら。
だとしたら、もしかして、1日のほとんどがピンク柴犬になるのかな。

6_20150427071237883.png

あれっ!? いつのまにか、はるの耳ペロペロが終わっている。

7_20150427071236a7c.png

もっと耳ペロペロをしてほしいと、おねだりしている、さくら。

8_2015042707123525b.png

はるに、クレクレ光線をだしている。
犬が犬に、クレクレ光線をだすのね(笑)

9_20150427071234723.png

あっ! 寝ちゃった!

10_20150427071233479.png

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

自分の都合で距離を使い分けるのって、柴の特徴なのかな(笑)
お耳舐められるのさくらちゃん、嫌なんでなかったの?
痒い時にはお願いしちゃうんですね(笑)
はるちゃんもさくらちゃんも、基本的に仲良しですよね。
これから暑くなってくると距離を取りたくなるかな(笑)

仲良いねえ。
日向ぼっこ、暑くないですか?
うちのワンコは、最近は暑くて影を探して涼んでます。
これからは散歩の時間も遅くなりそうです。

Yushipapaさんへ

そうなんですよね。
さくらは、耳を舐められるのが苦手だったはずなのです。
約8年間ぐらい、誰にも耳を舐めらることなんてなかったので。
それが、最近のさくらは、左の耳を舐められると
体勢を変えて右耳を舐めてもらおうと、はるにお願いするのです。
笑っちゃいます。
そのはるは、さくらに耳をペロっとでもされると、
ウギョ~っと突然に走り出し止まらなくなります。
そして、さくらに犬ぱんちを何回もやりだします。
このふたり、本当に意味がわかりません(笑)

chiiさんへ

日向ぼっこをしている時に触りに行くと、表面の毛の温度が
かなり上がっています。
思わず、アツーって言葉にしてしまいます。
散歩の時間を考えて行かないといけない時期になってきましたね。
まだこれからどんどん暑くなるので気をつけなきゃね。