樹のみち

この間の日曜日に、大きな公園へ行ってきました。
息子はこの日、野球観戦へ行っていたので夫とひとり1柴です。

1_201504140835393c3.png

この公園には3頭の羊がいます。ということで、こんなものが置いてありました。
この建物の後ろで、あ~も~大変! 中腰でとっても重い! 
なぜだか私の役目でした。

2_20150414083538308.png

そして3歳のわんちゃんに会いました。
ふさふさな毛並みでとっても大人しい子でした。

3_201504140835378e7.png

この公園には 『樹のみち』 があります。
この道の上は、ふかふかの土で弾力があって、とっても気持ちがいいです。

5_201504140835360cd.png

この日の公園は、遊具やバーベキューをしてもいい場所はビックリするほどの人でした。
真夏の海の砂浜の人だかりのようでした。
そして私達が散歩した場所は、同じ公園なのに人が少なくビックリでした(笑)
なのでさくらもはるも、ボール遊びをしたり、走ったりと、とっても楽しんでいました。

4_20150414083537cc1.png

私とはるです。 
ひとり1柴なので、ペアができます。
私とペアになると・・・・・・。 景色を見たり、どんぐりを見つけたり、ゆっくり歩きたい私。

6_20150414083535119.png

『はやく行こうよぉ~』 と、リードを引っ張る、はる。

7_2015041408361132c.png

夫とさくらのペアが、どんどん小さくなっていきます。
はるは、さくらに追いつきたくてリードを引っ張ります。
 
はるちゃん、待って、どんぐりが・・・・。                   続きます

8_20150414083610116.png

少しどころか、360度、あっ間違えた、180度といっていいほど話はかわりますが、
昨日、息子のはじまりの日でした。
就職をする為に、あと2年間、学校へ行きます。
きっとこの道も、ふかふかの『樹のみち』でありますように。
そして今日から、お弁当がはじまりました。
もちろんコンビニで買いに行くことも、学校で注文することも、外食することもできるのですが、
きっと親としてはこんなことぐらいしか出来ないので、
できるだけお弁当を作ってあげようと思います。
今日は、たまご焼き ウィンナー かぼちゃコロッケ 焼き海老 煮物 ミニトマト です。

1_20150414084135ac0.png


関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

弁当

お弁当、美味しそうですね。また、お願いしときます。

まるぎつねさんへ

お弁当、350円なりぃ~♪
いつでもご注文どうぞ♪

おべんとう、おべんとう、うれしいな♪
冷凍食品でない手作りお弁当、息子さんのお腹も心も満腹になりますよ。
私も最高5個のお弁当作ってました。
今も毎日1〜4個のお弁当を作ってます。
休みの日でも弁当持ちの家族がいると朝がツライ。

羊の写真、同時に抱っこしたの?
裏側がすごく気になります。

お散歩でノンビリ歩くってのは夢ですね…f^_^;
どんどん先に行きたがるから…
で、急いでる時に限って、スンスンして動かなかったりね。
それに付き合うのもまた楽しいんですけどね。
お弁当、美味しそうですね。
はるちゃんの朝からソワソワが始まるかな(笑)
あっ、息子さんの新しい門出、おめでとうございます。
道の先に明るい未来が待っていますように…

chiiさんへ

chiiさんも、お弁当作りを頑張っているのですね。
お弁当って誰かに作ってもらっているから美味しく嬉しいものですよね。
私も、作ってもらったお弁当が食べたいなぁ~。

羊の写真、同時抱っこは・・・(笑)
ごめんなさい。
1柴ずつ写した写真を合成して、ひとつにまとめました。

はるちゃんはグイグイ行くタイプなのですね?
ひとり1ワンだと楽なはずなのにね(^_^;)
だれもいなくてゆっくりとできて良かったですね。

息子さんにお弁当を作るって優しいお母さんですね。
きっと喜んでられるでしょうね。

こんばんは♪
愛情たっぷりのお弁当ですね!
心の中までふかふかになりそうです(*^^*)

Yushipapaさんへ

Yushipapaさん、ありがとうございます♪

はるが朝からソワソワしていたこと
どうしてわかったのですかぁ?
今までよりも早く起きて作っていると、途中から
はるがウロウロとしていました。
目が合うと、お座りして待っていました。
Yushipapaさんところは、子供さんは給食ですよね。
とってもうらやましいです。

*はなママ*さんへ

2柴で歩いている時は、2柴とも引っ張らないで
ゆっくりあるくのですが、別々になって後ろで
歩く時は、はるもさくらも『早く!』と
引っ張られます。
ほとんど、歩くのがゆっくりな私とペアのときです。

お弁当作りに頭を悩ましています。
何を入れたらいいのだろうか?
起きれるだろうか?
3日ぼうずで終わらないだろうか?って(笑)

tamanteさんへ

ササッっとお弁当を作れない私は、いつもよりも1時間も
早く起きて頑張りました。
小さいお弁当箱なので、詰めるのに時間がかかりました(笑)
心の中までふかふかになっていてくれればいいのですが、
息子が帰ってからダメ出しがありました。
海老の頭が口の中で刺さったと・・・(笑)
心の中はふかふかだけど、口の中はヒリヒリになったようです。