腕の中は夢心地
大きな息子の腕の中で、ほっこりと抱かれている♪さくら。

さくらは、息子が小学3年生の時からのつきあいです。
小学3年生の息子の腕の中は、抱き心地がよくなくて、
抱きしめられる強さも安定してなかったことと思います。
この写真は、ブリーダーさん宅でさくらとはじめて出会った時のものです。
さくらは、口のまわりが真っ黒でカールのおじさんのようでした。 フフフッ♪
小学3年生の息子、ここに来るまでに砂遊びでもしていたのか、爪が真っ黒です(笑)
本当、何をしていたのだろうか?

現在、さくらを優しく抱っこしている息子がいます。
そしてその隣には、やきもちを焼くどころか、さくらが抱っこされていることをいいことに、
今のうちにと机に手を乗せて何かを物色している1柴が・・・。
この1柴を優しくほっこりと抱っこしながら過ごす日は、いつかくるのでしょうか。
今はまだ想像つかずです。


さくらは、息子が小学3年生の時からのつきあいです。
小学3年生の息子の腕の中は、抱き心地がよくなくて、
抱きしめられる強さも安定してなかったことと思います。
この写真は、ブリーダーさん宅でさくらとはじめて出会った時のものです。
さくらは、口のまわりが真っ黒でカールのおじさんのようでした。 フフフッ♪
小学3年生の息子、ここに来るまでに砂遊びでもしていたのか、爪が真っ黒です(笑)
本当、何をしていたのだろうか?

現在、さくらを優しく抱っこしている息子がいます。
そしてその隣には、やきもちを焼くどころか、さくらが抱っこされていることをいいことに、
今のうちにと机に手を乗せて何かを物色している1柴が・・・。
この1柴を優しくほっこりと抱っこしながら過ごす日は、いつかくるのでしょうか。
今はまだ想像つかずです。

- 関連記事
スポンサーサイト
コメント
我が家の子供達はまだまだ安定して抱っこ出来ないんですよねf^_^;
はるちゃんは、鉄板のマイペース。
スキ見て、机を物色するとは…(笑)
2015-03-15 21:27 Yushipapa URL 編集
さくらちゃんにとっては大好きなお兄ちゃんなんでしょうね。
はるちゃんをこんなにほっこりと抱っこ出来るひな来るのかな?(^_^;)
もうちょっと大人になったらね(^.^)
2015-03-15 23:29 *はなママ* URL 編集
Yushipapaさんへ
落とさないでね♪と思うことが多々ありました。
成犬になった頃は、息子の腕の中に納まらなかったり。
今では、息子の腕の中に納まるようになりました。
息子ちゃんも、娘ちゃんも、軽々と抱っこしている日がくるのでしょうね。
そして約9年前は、さくらをヒョイっと軽々抱いていたのに、
9年経った今では、さくらを抱っこした後、少し腰に負担が
くるようになった私。 あ~・・・・・。
2015-03-16 00:09 春桜 URL 編集
*はなママ*さんへ
ただ、さくらの方が落ち着いた大人になっていますが。
さくらにとってはダイスキなお兄ちゃんだけど、反面、
貴方のことはなんでも知っているよ、ウッシッシッって感じかもしれません。
息子の泣きべそ姿も、反抗期な姿も、すべて知り尽くしているのは、
さくらなのかもしれません(笑)
あっー! 私のこっそりおやつを食べている姿も、トモダチと長電話している姿も
すべて知り尽くされているってことですよね。
2015-03-16 00:17 春桜 URL 編集