パンが焼けるまで

朝起きてすぐに私は、パンを焼きはじめます。
暖房のスイッチを入れたばかりで部屋が温もっていないので少し肌寒いです。
私が寝ていた場所があたたかい事を知っているかのように、はるはどこからか移動して
私の寝ていた場所を陣どります。

そこに起きてきた、息子。
朝食の用意がまだ出来ていなく肌寒く、コタツ代わりのように私の布団へと。
そこで場所を取られてしまった、はる。

3_20150208100158f99.png

この場所を・・・・・。

6_2015020810015640c.png

取られちゃったんだよ! と私にアイコンタクトを送ってくる、はる。

4_20150208100158aa3.png

息子には、弱々のはる。
文句ひとつも、言いません。

いつもさくらの気持ちを考えずに突進していくので、
はるの悩んでいるこんな顔は、珍しいかも。
これで少しは、さくらちゃんの気持ちがわかるかな?と思うのですが・・・・・。

5_201502081001578fc.png

息子の陶芸作品は、これで終わりです。

9_201502082248116d6.png

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

さすがのはるちゃんも息子さんにはかなわないんですね(笑)
納得いかない表情がかわいいです

息子さんの陶芸作品、どれも素敵ですね
くまもんもいる~

みんなそれぞれに弱い相手が居るんですね。
悩ましい顔のはるちゃんって、ある意味新鮮だなって思いました。
息子さんの作品、パンダとくまもんが…
何だか他と毛色が違いますね。
椀の方は素敵な色で普段使うと素敵だと思いますよ。

はるちゃん、お兄ちゃんにはグイグイいかないのですね?
さくらちゃんとなにが違うのだろう?
お兄ちゃんに怒られたことがある?
それともさくらちゃんは何をしても怒らないと思ってるのか?
不思議なはるちゃんですね(^.^)

桜太かあさんへ

はるの心の中が、納得いかない顔にでています(笑)
さくらには、納得いかないと文句を言ったり手を出したりするのに、
息子には対応が違います。
だけどこんな顔で枕元に座られるのも、なんだかねぇ~。

不器用な息子の陶芸作品、なんとかカタチになっているだけで、
いいもんですね♪

Yushipapaさんへ

これが私だと、はるに鼻でつつかれたりするのですが、
息子には弱々です。
本当、こんなはるの顔はとっても新鮮に感じます。

Yushipapaさん、息子の陶芸作品にステキなコメントありがとう
ございます♪ とっても励みになります。
ものづくりっていいですよね。

*はなママ*さんへ

いつのまにか息子とはるの中で、上下関係のようなものが出来ていました。
怒る時は怒る! 遊ぶ時はとことん遊ぶ! 
きっと息子は、めりはりがあるように思います。
はるにとっては、怒られるけど楽しく遊んでくれる人のようです。

さくらは、怒る時は怒るけど、遊ぶ時は遊んでくれない(笑)

だけど息子の対応は、はるにだけにしか届かずです。
さくらに怒るときは怒ると、落ち込んでしまいます。
さくらと遊ぼうとすると、無視されています。
犬、ひとりひとりの対応が大事なようです。
私は、はるの対応が下手だけど、さくらの対応は家族で一番です♪