ジャンプ大好き

第22回犬ブロガー全員集合!! トーナメントに、優勝することができました。
とっても嬉しいです。 ありがとうございました。

息子とはるです。

はるちゃん、こんなにジャンプする必要があるのだろうか。

1_201501241720518e8.png

息子が持っているテニスボールがほしいだけで、ここまでジャンプするのです。

2_20150124172050541.png

はるは、パピーの頃からジャンプが大好きです。
さくらがジャンプをする姿を、ほとんど見たことがなかったのでビックリです。
柴犬もこんなにジャンプするんだ!って、はじめての時はビックリしました。

私としては足に負担がかからないのか、少し心配です。

4_201501241720490ec.png

こんなにジャンプしてスゴイのに、すぐに息子にヒョイっと抱っこされ
とっても情けない顔になり静かになります。
さっきまでのジャンプ犬とはまったく違う犬のようです。

5_20150124172048f85.png

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

優勝おめでとうございます(^.^)
何回目かな?さくらちゃんと春ちゃんの可愛さと春桜さんの文章力ですね(^.^)
次回も頑張ってくださいね!
はるちゃんのジャンプ、腰に負担が掛からなければいいですけどね。
柴犬はヘルニアになりにくいとは思うのですが、しょっと心配ですね(^_^;)

*はなママ*さんへ

*はなママ*さん、ありがとうございます♪

柴犬って細い足なので、こんなにジャンプして大丈夫なのかなと、
心配になります。今は若いからいいけど・・・・。
ただ、このジャンプで私は何度、服を破られたことか。
というのも、嬉しい時にも、はるはジャンプしてしまうからなのです。
私が外から帰ってくると、ジャンプでとびつきます。
『待て』『おすわり』と何度も声かけするのですが、私の声が
届かずです。
その前に、ジャンプする柴犬ってあまりみたことなく
凛々しい柴犬イメージが・・・・。

優勝おめでとうございます!
うらやましい限りです。
はるちゃん、すごいジャンプ力ですね。
さくらは、ほとんどジャンプしません。
はるちゃんなら、フリスビードッグみたいなジャンプキャッチできるようになるかもですね。

優勝おめでとうございます
はるちゃん軽々ぴょんぴょんですね
お兄ちゃんに抱っこされてる顔がかわいいです

Yushipapaさんへ

Yushipapaさん、ありがとうございます♪

フリスビードッグ、訓練したらできるかなぁ~。
だけどこれ以上に服を破られるのは、困るしなぁ~。
はるは、ジャンプしながら私の服を歯で引っ掛けて、
何度破ったことか・・。それも、新しい服に限ってなのです。
はるを怒る前に、針と糸を用意して縫い物がはじまります。
はるを怒ることよりも、ショックが大きくて怒ることを忘れてしまいます。
このジャンプを活用できる何かにならないかな・・・・。

桜太かあさんへ

桜太かあさん、ありがとうございます♪

はるは、身軽に軽々と何度もピョンピョンしています。
パピーで小さいからジャンプするのかな?と思って
いたのですが、今もしています。
さくらがしないことを、全部といっていいほど
しているような気がします。
息子に抱っこされると、なぜだか人形のようになって
しまいます(笑)