廊下で探し物

廊下を通りかかると、『あらっ、はるちゃん何か探しもの?』

1_20150107143306cdc.png

何か出てくるのかな?

2_2015010714330524d.png

小さなおじさまでも住んでいるのかしら。

3_2015010714330530d.png

『何か中から出てくるの?』 『何があるの?』 『ねぇ~、はるちゃん』 と声をかけても
私の方を見向きもしない。 はるにとって大切なものなの?

4_20150107143304fed.png

おいでおいでと何度も手をかいている、はる。 
時々、『クゥ~ン』 と弱々しい声で鳴いてみたりもする。
『そうか、そうか、一緒に探してあげようか、よしよし』 と手をさしのべて助けてあげたくなる。

5_2015010714330337a.png

この中に入ることができたら取れるのにね。

6_201501071433037c5.png

はるは、5分以上はこんなことをしていました。
洗濯機の中の洗濯物を干そうと通りかかったのですが、はるがあまりにも真剣に
探し物をしているので、いつのまにか、はるの隣で心配し応援している私に、
はるは、やっと気づいてくれました。
この後、あれだけ探し物をしていたはるは、ムクッっと立ち上がり立ち去りました。

ということは廊下には、洗濯物も干さないでカメラを握った私がポツンと、とり残されました。
だけど、はるが探していたものがとっても気になる。
なんだったのだろうか? やっぱり小さなおじさまでもいるのだろうか。
そんなことを考えながら、そっと手を突っ込んでみた。
手にカタイ小さなものが・・。 そっと掴んでみた!

7_20150107143322ac4.png

ため息がたくさんでました。

1_201501071453276c3.png

そして目が点になりました。

ぼろぼろガチガチのペットボトルのふたでした。
新年早々、またはるにやられちゃいました。 
一年は、はじまったばかりなのに。

2_20150107145326357.png

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

はるちゃんの大事なものが落ちてましたね(笑)
フードかと思いましたが…
口の中をケガしないでね。

今年もよろしくお願いします。
(*^o^*)

はるちゃんの探し物は我が家でもよ~く見かけるものでしたね。
カミカミしてボロボロになったペットボトルのふた、お利口さんだから呑み込んだりはしないでしょうけど、口の中を切ったりしないようにね。家の末っ子もこのふたの噛み心地がお気に入りのようですが、見つけ次第取り上げています。

はるちゃん頑張るなぁ
よほど、気にいってたんでしょうね。
これだけ頑張ってもらえたら、ペットボトルの蓋も本望でしょうね(笑)
さくらなら、あっさりあきらめちゃいますから…

うめや珈琲さんへ

何が出てくるのだろか?と、少し期待してみたのですが、
ペットボトルの蓋でした。
ペットボトルの蓋は、はるはダイスキみたいです。
パピーの頃から、いつもこんな感じでボロボロガチガチにしてしまいます。
お金のかからないおもちゃです。

うめやさん、こちらこそ今年もよろしくお願いします。

藍さんへ

藍さんのおうちでも、見かけましたか(笑)
うちのさくらはペットボトルのふたには興味がないようです。
はるだけが、パピーの頃から噛み心地を楽しんでいます。
知らない間に床にポロッっと落ちているのを見つけます。
私も、見つけ次第取り上げています。
ときどき大事そうに口でくわえてにげられちゃうけど・・・。

Yushipapaさんへ

飲み終わったジュースをゴミ箱に捨てないで
そのままに置いておくと、ペットボトルから蓋だけ綺麗にはずしてしまいます。
その蓋をカミカミしてボロボロにして遊ぶのが楽しいみたいです。
パピーの頃から今もはるは、こんな遊びをしています。
この遊びをしている間は、とっても静かです。
だけど、たま~にジュースが残っているペットボトルをカミカミして
抱きしめている時があります。
結果を考えるだけでコワクなり急いで取り上げます。