楽しや お正月
お正月2日目は、私の実家へ挨拶へと行きました。
1泊のお泊りでした。
さくらはとっても行儀がいいものの頭の中は、食べることしか考えていない!というくらい
机の前でお座りをして、クレクレ光線をみんなに送っていました。
お正月バージョンなのか、とってもキラキラな瞳のクレクレ光線でした。

はるも背筋のピーンと伸ばし綺麗なお座りを何度もしていました。
美味しいものをもらったの?? いえいえ、何度も怒られてのお座りです(笑)
去年は生後5ヶ月のはるは私の実家でトイレシートに出来ていたのに、
今年は4度も他の場所でしてしまいました。 4度もです!!
そこで私の母が躾をしてくれていました。
私の母とは上下関係がすぐにでき、キリッっとしたはるになっていました。
お転婆はるも一瞬でステキなはるになるなんて・・・、母の躾はすばらしいです。
一週間くらい預けてみようかなと、真剣に思いました(笑)

我が家では、はるのトイレの失敗がこわくてホットカーペットもコタツも出していません。
なので2柴して、コタツ犬になっていました。

コタツ生活を楽しんでいます♪
『誰か、水でも持ってきて♪』 『おやつもね』 なんて感じです。

コタツとホットカーペットで温かくなった体を時々、畳の上で冷やしています。
これって人間のサウナのようです。

さくらとはるも久しぶりに会えました。
去年夏に倒れた私の祖母です。1ヶ月ほど前に家に帰って来ました。
倒れた当時は命さえも危ないといわれていました。
この半年近く、彼女が彼女のチカラで周りの支えと共に色々なことを乗り越えて戻ってきました。
祖母は、ほぼ言葉を失いました。
体も以前よりも不自由になりました。ほぼ車椅子生活です。
だけど表情はとっても豊かです。
ステキな笑顔で周りの人の心を優しく明るく支えてくれています。

こころが楽しく元気な一年が、はじまりました。
いいお正月です♪
1泊のお泊りでした。
さくらはとっても行儀がいいものの頭の中は、食べることしか考えていない!というくらい
机の前でお座りをして、クレクレ光線をみんなに送っていました。
お正月バージョンなのか、とってもキラキラな瞳のクレクレ光線でした。

はるも背筋のピーンと伸ばし綺麗なお座りを何度もしていました。
美味しいものをもらったの?? いえいえ、何度も怒られてのお座りです(笑)
去年は生後5ヶ月のはるは私の実家でトイレシートに出来ていたのに、
今年は4度も他の場所でしてしまいました。 4度もです!!
そこで私の母が躾をしてくれていました。
私の母とは上下関係がすぐにでき、キリッっとしたはるになっていました。
お転婆はるも一瞬でステキなはるになるなんて・・・、母の躾はすばらしいです。
一週間くらい預けてみようかなと、真剣に思いました(笑)

我が家では、はるのトイレの失敗がこわくてホットカーペットもコタツも出していません。
なので2柴して、コタツ犬になっていました。

コタツ生活を楽しんでいます♪
『誰か、水でも持ってきて♪』 『おやつもね』 なんて感じです。

コタツとホットカーペットで温かくなった体を時々、畳の上で冷やしています。
これって人間のサウナのようです。

さくらとはるも久しぶりに会えました。
去年夏に倒れた私の祖母です。1ヶ月ほど前に家に帰って来ました。
倒れた当時は命さえも危ないといわれていました。
この半年近く、彼女が彼女のチカラで周りの支えと共に色々なことを乗り越えて戻ってきました。
祖母は、ほぼ言葉を失いました。
体も以前よりも不自由になりました。ほぼ車椅子生活です。
だけど表情はとっても豊かです。
ステキな笑顔で周りの人の心を優しく明るく支えてくれています。

こころが楽しく元気な一年が、はじまりました。
いいお正月です♪
- 関連記事
スポンサーサイト
コメント
さくらちゃんと、はるちゃんが今年一年も、
楽しく過ごせることをお祈り申し上げます。
今年もよろしくお願いします^^
2015-01-03 21:33 カン吉パパ URL 編集
ふたりとも、中が暖かいと分かると頭からINしちゃうんですねw
畳の上のはるちゃんの開き切った後ろ足ww
どれだけ暑くなっちゃったんでしょうね((´艸`*))
ピシッと座るのにはそれぞれのワケがあったりして、見ていて本当に飽きませんねw
これからも、さくらちゃんとはるちゃんの毎日を楽しみにしています♪
2015-01-03 23:11 ひよこ URL 編集
うちのビビリ犬のはとてもじゃないが絶対無理です!
1時間も入れないのだから・・・
お母様の躾はすごいですね!
おてんばはるちゃんがきりりとおすわりをしているなんて(^_^;)
1回預けてみます?(笑)
2015-01-04 00:32 *はなママ* URL 編集
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします
さくらちゃん、はるちゃん、楽しいお正月を過ごしているようですね
こたつにもぐる二人にぷぷっとなりました
おばあさま、帰宅されてよかったですね
不自由が多くても笑顔でいられるおばあさまはすごいです
実は、私の父も病気をして言葉が不自由でした
意志が通じないというのは、お互いにとって大変なことですよね
おばあさまが笑顔でいられるのは、御家族が笑顔で接しておられるからでしょうね。素敵な御家族ですね
2015-01-04 03:39 桜太かあさん URL 編集
カン吉パパさんへ
こちらこそ、今年もよろしくお願いします。
私も一日でも多くカン吉パパさんのように、2柴と一緒に
いろんな場所にお出かけしてみたいと思います。
富士山のお近くにおでかけしているカン吉くんがとっても
うらやましいです。
私は、学生の頃の修学旅行の時に新幹線のガラス越しに一瞬に
みたくらいです。富士山を自分の目でしっかりとみてみたいものです。
2015-01-04 10:51 春桜 URL 編集
ひよこさんへ
ふたりともなぜ頭を突っ込んでいるのかな・・。
しっぽの方は寒くないのかな・・。
我が家は、食卓テーブルで高い位置にあります。
だけど実家に帰ると食べ物がすべて見える低いテーブルです。
お正月なので食べ物がいつまでも並んでいるので、さくらは
テーブルから離れることができませんでした。
ずっと座っていました。なっちゃんも栗きんとんもらっていましたね。
さくらとはるも、黒豆やかまぼこを少しもらってました。
お正月は特別ですよね♪
ひよこさん、今年もよろしくお願いします。
2015-01-04 10:58 春桜 URL 編集
*はなママ*さんへ
それとも自分の時間を大切にしているのかな。
うちの2柴は場所が変わっても流されるままです。
何にも考えないみたいです。
母は、一瞬にしてはるの心をつかんでしまいました。
そしてはるは、人を読んでいることがわかりました。
母がトイレで部屋にいなくなると、急にいつものはるに戻り
さくらに犬ぱんちをして怒らせて走りまわり暴れるのです。
だけど母が部屋に戻ってくると、静かにチーンって座り
お転婆はるから、ステキなおしとやかな柴女になります。
置いて帰ると話したのですが、考える間もなく母に断られました(笑)
2015-01-04 11:12 春桜 URL 編集
桜太かあさんへ
こちらこそ今年もよろしくお願いします。
さくらもはるもお正月を楽しんでいます♪
桜太かあさんのお父様も言葉が不自由だったのですね。
命さえあっていてくれるだけで幸せなのに、少しずつ回復するなかで
欲がでます。一年前は笑って一緒にお話していたと思うと少し寂しく感じます。
それでもね、ほぼ話せない祖母が突然に『寒い?』と言葉にしたり、
お正月の中では、食器を戸棚に直した時に戸が開けっ放しになっていたようで
『開いてる』と教えてくれるのです。そのたびにみんなで嬉しくて大笑いです。
実家ではさくらはジッとしていたのですが、はるはウロウロチョロチョロと
動いていたので、動くはるをみて祖母は嬉しそうにしていました。
朝になると祖母が寝ているベッドに前足をかけ、さくらもはるも挨拶に
いっていました。祖母は嬉しそうにしていました。
しっかりさくらとはるは祖母の為に出来る事をみつけて喜ばせてくれていました。
いいお正月でした。
2015-01-04 11:23 春桜 URL 編集