どんぐり探しに行ってみよう!

家から約10分ほど歩くと小高い丘があります。
ほとんど誰にも会うことがなく秘密基地のような場所です。
息子は小学生の頃、休みの日はよくここで遊んでいました。

以前、はるを連れてきたことがあるのですが、すぐに何でも口に入れてしまうので
しばらく来ていなかったのです。
散歩しやすい季節になり、久しぶりに秋探しに歩いてみました。

今日の目的は、どんぐり探し! 行ってみよう♪
踏み切りを渡って、どんどん歩くと。

1_20141022095058c80.png

大きな木がある細い道を、どんどん歩くと。

2_201410220950577c3.png

そして、ここの休憩場所の奥へと歩くと到着です。

3_201410220950564bd.png

はる、緑のキャンパスに何を描こうか?

4_201410220950555b7.png

小高い丘のてっぺんに着きました。
さっそくどんぐりを見つけたようです。
さくらは、クンクン♪
はるは、手で遊んでみたり、口にくわえたり♪

5_20141022095055303.png

ここのどんぐりは、太っちょどんぐりです。
どんぐり拾い、大好きなんです私。

6_201410220950547f3.png

さくらとはるは、走り回って楽しそうにはしゃいでいました。
私の事は忘れて、ふたりの世界です。
仲良しなふたりを見ていると、微笑ましく心がゆるゆるになりました。

7_201410220951216f6.png

はるが向こう側で待っています。
さくらが、はるに待ってよぉ~っと駆け寄ります。
別行動するかな?なんて思っていたけど、ふたりは楽しそうにくっついて一緒に遊んでいました。
家では喧嘩しているけど、仲良しなんだね♪

8_201410220951207a2.png

明日も続きます。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

ここはどこですか? 今日はさくらが家に来た記念日です。 ロッテと阪神の日本シリーズ第1戦の日でした。打てない阪神打線をさくらにぼやいていました。 でも、今年は。

こんばんは♪
どんぐりを見つけると拾い集めてしまう、何かわかります。
山で仕事の時は、なんとなくやってしまうし(^^;)
結局何かするというわけではないのに、夢中になってしまうのは
人も犬も同じですね♪

どんぐり集め、娘と気が合いそうです。
延々ととどんぐり探して、ポケットパンパンにしてますから…(笑)
さくらちゃんとはるちゃん、仲良くして楽しそうですね。
どちらの陣地とかどちらの物とか無い自然の中だから、自然体なんでしょうね。

外に行くと、さくらちゃんははるちゃんを守ってあげなくちゃと思うのかもしれませんね(^.^)
それで、仲良く二人で並んで遊んでるのかな?なんて思いました(^.^)
はなは、どんぐりには興味ないのです。
近くの公園に落ちているのですが、クンクンもせずスルーです(笑)
匂いがしないのかな?

まるぎつねさんへ

さくらがおうちに来た日のことは、嬉しすぎてあまり覚えていないのです。
おうちに来た日よりも、次の日の朝にベランダから朝の光を浴びながら
私の腕の中でウトウトとしていたさくらを思いだします。
これから、さくらとの暮らしが始まるんだぁって、ドキドキワクワクした
ことを思いだします。
同じように、はるが来た次の日くらいに、ベランダの前で抱っこして
みると、キャンキャン鳴かれて、手を尖った歯でかまれて、
イタタタタッってなって、アチャーってなりました。
この頃から、ふたりは違っていたように思います。

tamanteさんへ

tamanteさんも、どんぐり拾いをしているのですか。
山へ、自然へと行くことの多いtamanteさんのポケットには、
どんぐりや石ころが入っているのかもしれませんね。
さくらとはるは、外へ行くと私と遊ぶよりも、ふたりで遊んでいるのです。
互いに目で合図したり、必ず互いに見える範囲にいます。
きっとこのふたりは、リードなく自然界ではなしても
ふたりで生きていくような気がします。
で、ふたりの遊んでいる姿を見ながら、私はどんぐり拾いをしたり
別に遊んでいます。

Yushipapaさんへ

娘ちゃんと、気が合いそうですね。
私もこの日は、ポケットパンパンでした(笑)
秋は、どんぐり拾いや、紅葉した落ち葉集めや、もみじの種集めや、
まつぼっくり集めや、赤い実集めに忙しい私です。
秋は、楽しい季節ですね♪

*はなママ*さんへ

はなちゃん、どんぐりはスルーなんですね。
確かに匂いはなさそうですね。
はるは、コロコロと転がるのが面白いみたいです。
おもちゃ感覚なようです。
家では、喧嘩しているのに、外へ行くととっても仲良しで
喧嘩をしている姿を見たことがありません。
知らない人が見ると、仲良しわんこ!
このふたり、演じているのか?と言いたくなるほど。
はなママさんが言うように、外へ行くとさくらははるを守ってあげなくちゃと
思っているように見えます。そして、はるもさくらを頼りにします。
この関係、家でどうして出来ないのだろう?と思います。