焼肉の日は外犬になろう
土曜日の運動会の日の夕食は、焼肉でした。
家で焼肉をする時は、部屋に煙がこもらないように窓を開け、換気扇を回します。
それでも少々の煙は出ます。
野生の本能なのでしょうか、はるは、この煙がとっても恐いようです。
さくらも若い頃は煙が恐かったのに、今では平気になりました。
いつしか、野生の本能って言っている場合ではない!、それよりもお肉やさつまいもが
もらえることの方が大事だと、さくらは気づいたようです。

たとえ、お肉やさつまいもがあっても煙の恐さには絶えられずに、しばらくは外犬です。
はるは、ベランダで時々部屋の中を覗きながら静かに過ごします。

運動会のお昼休みに写した1枚です。
今年の運動会で南中ソーランを踊った息子の背中は、以前よりもたくましく頼りがいがありました。
今の高校へ入学当時は自信なさげだった息子の背中は、
たくさんの人に出会い、育てられ、支えられ、教えられ、時には優しく、時には厳しく、
いくつかのトンネルをくぐり抜け、何度も自分自身と向きあい、本当の自分に出会えました。
息子にとっては本当に貴重な時間を過ごしてきました。
きっとこの先も、たくさん悩むだろう。
きっとこの先も、心が傷つく日があるだろう。
きっとこの先も、失敗することがあるだろう。
だけどこんなに人に愛された3年間があるから、きっと前へと進めるだろう。

そしてこの背中を頼りにしている柴犬が一匹。

はるの体は恐さからか、ぶるぶる震えていました。
こんなに大人しく守ってあけなきゃと感じるような女の子のはるに、
なかなか普段は出会うことができないかも・・・。
あっ、毎日が焼肉だと少女のような、か弱いはるに出会うことができるんだ!

家で焼肉をする時は、部屋に煙がこもらないように窓を開け、換気扇を回します。
それでも少々の煙は出ます。
野生の本能なのでしょうか、はるは、この煙がとっても恐いようです。
さくらも若い頃は煙が恐かったのに、今では平気になりました。
いつしか、野生の本能って言っている場合ではない!、それよりもお肉やさつまいもが
もらえることの方が大事だと、さくらは気づいたようです。

たとえ、お肉やさつまいもがあっても煙の恐さには絶えられずに、しばらくは外犬です。
はるは、ベランダで時々部屋の中を覗きながら静かに過ごします。

運動会のお昼休みに写した1枚です。
今年の運動会で南中ソーランを踊った息子の背中は、以前よりもたくましく頼りがいがありました。
今の高校へ入学当時は自信なさげだった息子の背中は、
たくさんの人に出会い、育てられ、支えられ、教えられ、時には優しく、時には厳しく、
いくつかのトンネルをくぐり抜け、何度も自分自身と向きあい、本当の自分に出会えました。
息子にとっては本当に貴重な時間を過ごしてきました。
きっとこの先も、たくさん悩むだろう。
きっとこの先も、心が傷つく日があるだろう。
きっとこの先も、失敗することがあるだろう。
だけどこんなに人に愛された3年間があるから、きっと前へと進めるだろう。

そしてこの背中を頼りにしている柴犬が一匹。

はるの体は恐さからか、ぶるぶる震えていました。
こんなに大人しく守ってあけなきゃと感じるような女の子のはるに、
なかなか普段は出会うことができないかも・・・。
あっ、毎日が焼肉だと少女のような、か弱いはるに出会うことができるんだ!

- 関連記事
スポンサーサイト
コメント
なぜかさくらは平気。
目に見える煙よりも、漂ってくる香が優先されるみたい。
さくらちゃんと一緒です(笑)
高校の3年間って、小中と違い一気に大人になっていく感じなのでしょうね。
息子さんの思いでに刻まれたイロイロな出来事や出会いは必ず将来の糧になると思います。
2014-10-06 00:47 Yushipapa URL 編集
我が家の焼肉の時とまったく一緒です(≧∇≦)
いつの間にか煙よりもお肉になってしまったお姉ちゃんです
弟君は現在12kgと立派に男の子らしく成長したのに
かわいそうなくらいのびびりさんです
焼肉後の抱っこは母の担当です
30分くらいは降りてくれないので腕ぷるぷるもので
頑張ってます。
2014-10-06 07:34 ぷりん URL 編集
お肉の誘惑よりも、煙のコワさのほうが勝っているとは意外でした 笑
コワいときも抱っこしてくれる息子さん、はるちゃんにとって、なくてはならない存在ですねw
そういえば、ウチでは焼き肉したことがないからわからないけど、なつは煙、どうなのかなぁ・・・
前回のたまご事件のオハナシ、ふたりともキチンとオスワリして澄ましたお顔していて、吹いちゃいましたε=(>ε<)
ほんとに、どっちが食べちゃったんでしょうね~ww
2014-10-06 18:54 ひよこ URL 編集
お転婆なはるちゃんでも怖いものがあるんですね!
毎日が焼肉・・・・
こんどは家計が怖くて震え上がりそう(笑)
2014-10-06 22:01 tamante URL 編集
Yushipapaさんへ
うちのさくらは、今はコワクはないけど、はるのように
ベランダに出たり、隣の部屋に避難していました。
高校3年間って少しずつ大人になっていく大切な時期なんだなぁって
息子を見て感じました。体もそうですが、考え方も自分なりに
いろんな影響から育っていくんだなぁって思います。
私としては小中で、楽しいこと辛いことを豊富に経験して
高校で自分なりに新しい出会いの中から整理していくんだなぁって
思います。Yushipapaさんが書かれているように
出来事や出会いは将来の糧になる、私もそう思います。
2014-10-07 07:01 春桜 URL 編集
ぷりんさんへ
お姉ちゃんワンコは、煙を克服したのですね。
うちのさくらも、いつのまにか気づけば、煙よりお肉になっていました。
今では、焼肉の煙の中、最初から最後までお肉をクレクレと、
ずっと居座っています(笑)
ぷりんさんも、抱っこしているんですね。本当に、同じですね。
2014-10-07 07:08 春桜 URL 編集
ひよこさんへ
焼肉の煙といっても、モクモクと出ているわけではないのですが、
お肉を焼いているジリジリとした音も一緒だからなのか・・・。
たまご事件、いまだに謎のままです。
『実は、あの時は私だったの』とうちあけてもくれないし・・、
時間を巻き戻せるものなら見てみたいものです。
2014-10-07 07:19 春桜 URL 編集
tamanteさんへ
それにしても犬って怖かったらブルブルと震えるって
本当にわかりやすい生き物です。
そのブルブルしているはるを抱っこすると
振動が伝わって私まで揺れているような気がします。
毎日が焼肉、本当だ、家計が怖くて振るえ上がりますね。
はるのブルブルどころじゃなくなります。
2014-10-07 07:32 春桜 URL 編集