いつも一緒がいい
さくらです。
何日か前から足のつけねや、お腹の横辺りが痒くてカキカキしていて
少し毛も薄くなり少し肌が赤くなっているので、昨日の夕方に往復1時間半かけて
さくらと病院へ行ってきました。
去年もですが、かるいアトピーと診断され薬をもらって帰ってきました。
先生がおっしゃるには、柴犬の7割はアトピーをもっている子だと話されていました。
以前、柴犬が絶滅になりかけた時に、約50匹くらいになりその7割がアトピーで、
絶滅しそうになった50匹からの子孫が今、この世に生きている柴犬だと。
なのでアトピーの柴犬は、症状は違っても確立的に高いらしいです。
2歳前後頃から、アトピーの子は兆候が出ていたはずだと話されていました。
はるちゃんもアトピーなら、少しすると兆候が出てくるのでは?と。
さくらが2歳の時、わからなかった・・・・・。と、先生に話すと、アトピーにしては
かるい方なので、わからなかっただけなのかもと言われました。

薬を飲むと、痒みが治まり楽になるようです。
夜も、ぐっすりと寝ていました。 元気になっていました。
痒くて、つらかったね、さくら。

さくらの病院へは、夕方に行きました。いつも散歩へと行く時間です。
はるは、さくらがいなくなると大変になるので、子供にお願いして行きました。
それでも・・・・・・。
haru
私、さくらちゃんがいなくなったので5分くらい、泣いちゃったの。
遠吠えまでしちゃったの。なぐさめで、おやつを貰ったけど食べてからも、泣いちゃったの。

さくらが病院から帰って来ると、走って飛んでダッシュで、さくらにひっついていました。
はるには、病院からもらった薬の袋を匂わせて、何処へ行ってきたのか伝えました。
さくらの体もクンクンとはるは、匂っていたので何処へ行ってきたのかわかったと思います。
はるの場合、さくらだけ連れて行ってもらっているというやきもちよりも、
さくらちゃんがいなくなったということが泣いてしまう原因なようです。
はるは、いつもさくらと一緒がいいんだね♪

何日か前から足のつけねや、お腹の横辺りが痒くてカキカキしていて
少し毛も薄くなり少し肌が赤くなっているので、昨日の夕方に往復1時間半かけて
さくらと病院へ行ってきました。
去年もですが、かるいアトピーと診断され薬をもらって帰ってきました。
先生がおっしゃるには、柴犬の7割はアトピーをもっている子だと話されていました。
以前、柴犬が絶滅になりかけた時に、約50匹くらいになりその7割がアトピーで、
絶滅しそうになった50匹からの子孫が今、この世に生きている柴犬だと。
なのでアトピーの柴犬は、症状は違っても確立的に高いらしいです。
2歳前後頃から、アトピーの子は兆候が出ていたはずだと話されていました。
はるちゃんもアトピーなら、少しすると兆候が出てくるのでは?と。
さくらが2歳の時、わからなかった・・・・・。と、先生に話すと、アトピーにしては
かるい方なので、わからなかっただけなのかもと言われました。

薬を飲むと、痒みが治まり楽になるようです。
夜も、ぐっすりと寝ていました。 元気になっていました。
痒くて、つらかったね、さくら。


さくらの病院へは、夕方に行きました。いつも散歩へと行く時間です。
はるは、さくらがいなくなると大変になるので、子供にお願いして行きました。
それでも・・・・・・。
haru

遠吠えまでしちゃったの。なぐさめで、おやつを貰ったけど食べてからも、泣いちゃったの。

さくらが病院から帰って来ると、走って飛んでダッシュで、さくらにひっついていました。
はるには、病院からもらった薬の袋を匂わせて、何処へ行ってきたのか伝えました。
さくらの体もクンクンとはるは、匂っていたので何処へ行ってきたのかわかったと思います。
はるの場合、さくらだけ連れて行ってもらっているというやきもちよりも、
さくらちゃんがいなくなったということが泣いてしまう原因なようです。
はるは、いつもさくらと一緒がいいんだね♪

- 関連記事
スポンサーサイト
コメント
さくらちゃん、いままでどおりに症状が治まると良いですね。
お大事に♪
2014-08-17 20:06 tamante URL 編集
一人にされて寂しかったのでしょうね。
さくらちゃん、軽く済むといいですね。
お薬のんでぐっすり寝られるだけでもだいぶ違いますよね。
うちも気をつけて見ておかないと!
2014-08-17 22:03 *はなママ* URL 編集
さくらちゃんには、後から来た弟子みたいなのかもしれないけど、はるちゃんにとってはお姉ちゃんですもんね。
さくらちゃん、軽く済むと良いですね。
2014-08-17 22:09 Yushipapa URL 編集
お薬でそのまま治まるといいですね
はるちゃんは、さくらちゃんがいないと心細いんでしょうね
かわいいな
2014-08-18 00:27 桜太かあさん URL 編集
tamanteさんへ
今のところ、薬を飲んだ日から痒みは治まっています。
さくらにとっては、快適に過ごせているみたいです。
痛さも辛いけど、痒みも辛いですよね。
犬も人も一緒ですね。
2014-08-18 06:55 春桜 URL 編集
*はなママ*さんへ
いつも一緒がいいみたいです。
病院から帰ってきた時も、私にはとりあえずは挨拶にきたけど、
わかりやすいくらいに、とりあえずでした(笑)
さくらにべったりくっついて、クンクンペロペロとしていました。
さくらは歩き疲れて暑くてヘロヘロで、はるが何をしても
くっついても、どーぞ!って感じでした。
こんな時は、はるがいじらしく感じます。
2014-08-18 07:02 春桜 URL 編集
Yushipapaさんへ
さくらのアトピーは、先生から見ると部分的でかるい方だと言われました。
毛が抜けてしまう子がいると聞いたことがあります。
アトピーとは、うまくつきあっていけたらと、思います。
まずは、食べ物に気をつけなきゃね。
病院でも、おやつはダメと言われました。
普段、あまりおやつはあげないけど、私たちのごはんの時に、
これくらいならいいかなと、思ってあげていたので気をつけようと
思います。
まぁ、楽しみながらアトピーとつきあいたいと思います。
2014-08-18 07:12 春桜 URL 編集
桜太かあさんへ
きっと、ゆっくり眠れていないだろうなぁって少し心配になって、
病院までは歩くと距離があるけど、ガンバリました。
近道をしようと思ったのに、途中で道に迷ってしまって
雨が降った直後で、風がなく湿気の暑さの中、汗ダラになりながら
泣きそうでした(笑)
さくらと私がこんなことをしている間、家でははるが、
泣きべそかいていたようです。
2014-08-18 07:20 春桜 URL 編集