大人の柴女には、ほど遠い

息子の部屋で話をしていると、必ずと言っていいほど何かが現れる。

IMG_3382_convert_20140727110411.jpg

何じゃ、こりゃ??

IMG_3383_convert_20140727110511.jpg

怒られることがわかっていても、中の様子が気になる。

IMG_3387_convert_20140727110918.jpg

どんなことをしてでも!!  
持っている力をふりしぼtって!!

IMG_3386_convert_20140727110812.jpg

それでも駄目な時は、とびっきりのスマイル顔をして戸を開けてもらう作戦へ!

IMG_3393_convert_20140727111053.jpg

それでも駄目な時は、顔だけでも。

4_20140727111251b18.png

ずっとこの状態で、私と息子が話している姿をのぞいている。
美味しいものも食べていないのに、特に楽しい話もしていないのに、
ちょっと洗濯物を持って、息子の部屋へ来ただけなのに・・・・。

5_20140727111250857.png

はるの1歳の誕生日に、たくさんのコメントありがとうございました。
とってもとっても嬉しかったです。
これからもあたたかく見守っていて下さい。よろしくお願いします。

はるの1歳になってからのブログがスタートしました。
大人の柴女には、ほど遠い感じです。トホホ。
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

はるちゃん、一歳のスタートだねv-392
元気にすくすく育って、お転婆さん発揮して
今までどうり愉快で可愛いはるちゃんでいてねv-392

こんばんは♪
秘密にされると気になってしょうがなくなってくる。
人も犬もきっとおんなじでしょうね。
はるちゃん、もうちょっと大人の柴女になったらね♪

はるちゃんの頑張って開ける姿、可愛いですね~
で、ダメな後の笑顔が最高ですね。
だんだん賢くなって、簡単に開けれるようになる日も近いかな(笑)
これからも成長が楽しみですね~

わんこ好きさんへ

1歳になったはる、スタートしました!
と言っても、何ひとつ1歳になる前とかわりないようです。
きっと一年後も、一緒のことを言ってそうな私です。
トホホ。

tamanteさんへ

確かに私も、秘密にされると気になってしょうがなくなります。
人も犬も心理は同じなのですね。
でもここまで、はるの様にひつこくは出来ないです。
このエネルギーをどこか別のものへと、思うのですが・・・。

Yushipapaさんへ

息子の部屋の戸は、開けるのに少し力がいるみたいです。
少しでも隙間が開いていると、はるにとっては魅力的な部屋なのか、
のぞいています。
確かに息子の部屋は、スッキリと片付けができていないので
色んなものが落ちています。
片付けていない息子が駄目なのか、入りたがるはるが駄目なのか・・・。

はるちゃん、まだ1歳だから、いろんなことが気になるのでしょうね。
はなも落ち着きがなくて、お散歩でよく言われたのが、3歳になったら落ち着くってこと。
本当に3歳くらいからいたずらも無くなっておとなしくなってきました。
言うことを聞かないのは一向に直りませんが(^_^;)

*はなママ*さんへ

3歳になったら落ち着くって、私もよく聞きます。
そういえば、うちのさくらも3歳くらいから大人になったなぁ~って
感じたように思います。
はなちゃんも、なんですね。
いったい3歳という年に、何がおこり、落ち着き始めるのでしょう。
数々はるには裏切られてきた私も、3歳になれば落ち着くと
信じていてもいいのかな・・・。あと2年で、その日は来るのかな・・・。
この答えは、2年後ですね~。