氷、なくなっちゃった!

はるです。
パピーの頃は、よくこの棚の下に入っていました。

DSCF1938_convert_20140711205741.jpg

そして、今のはるちゃんは、入りたくても入れません。

IMG_2875_convert_20140711175452.jpg

無理なんだよ、はる!
顔がスッポリと入っているよ。

IMG_2881_convert_20140711175746.jpg

あのぉー、もしもし、はるちゃん。
これでも、柴犬なのでしょうか?
柴犬としての、プライドはどこに・・・・。

IMG_2877_convert_20140711175635.jpg

1ヶ月前に私が家でアイスコーヒーを作っている時に、はるに小さい氷をあげました。
食べるよりも、その氷を口で飛ばして遊ぶのが面白いみたいです。
はるは普段、おもちゃやボールを口で飛ばして遊びます。
この間は、食卓テーブルの上までぬいぐるみを飛ばし、私の食べ終わった器に入りました。

氷が面白くて、冷蔵庫の氷の引き出しを開けると、座って待つようになりました。
お昼にはるに氷をあげた時に、棚の下に入ったみたいで、夜になって思い出したようで、
棚の下をさがしています。
何度さがしても見つからない氷・・・、みつかるといいね♪

IMG_2689_convert_20140711180000.jpg

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

はるちゃん、無理矢理ですね~
必死に潜り込んでる(笑)
さくらは、この手の事しないんですよね。
あっさり諦めます。
こんなはるちゃん、お尻ツンしたらどうするんでしょうね(笑)

はるちゃん、大きくなったんですね。
パピーのころの写真も可愛いけど、今の無理やり顔を突っ込んでる様子も可愛いな。
我が家も氷の引き出しを開ける音で、全員冷蔵庫前にお座りです。
氷が美味しいというより、やっぱり遊ぶのが面白いんでしょうね。

Yushipapaさんへ

はるの場合は、お尻ツンとしてもビクッともなんとも
しないんですよ。
さくらは、お尻ツンとすると、ビクッってなって驚くの
ですが・・・。
ホント、はるは興味が多すぎて、いろいろやってくれています。
このコメントのお返事を書いている今も、外に出かけた息子の
部屋へこっそりと入っている、はるです。
そろそろ怒りにいこうと思います。

藍さんへ

パピーだったのは、ついこの間なのに写真を見ると、
本当に大きくなったんだなぁって思いました。
やっていることが変わらないのには、笑ってしまいますが・・。
藍さん宅は、氷の引き出しを開けると全員お座りなんですね(笑)
想像するだけで、可笑しくなります。
うちは、さくらに氷を見せても、プイと顔を横に向かれます。
なので集合するのは、はるだけです。