散歩中の質問

私の住んでいる周りには、柴犬2匹連れの散歩というのは珍しいようです。
プードルとかは、多いのですが・・。
なのでか、散歩の時にいろんな方によく声をかけてもらいます。
視線を感じるなと思ったら、遠くで笑顔でながめられていることもあります。
ほとんどの方は、以前は「親子ですか?」がダントツ、多かったのですが、
今は「姉妹ですか?」と質問されることが多くなりました。
相手の方は、柴犬2匹と覚えやすいのですが、いろんな方に声をかけてもらっている私は、
相手の方と何度か会うまで、飼い主さんの顔と犬と犬の名前が覚えきれずにいます。

で、今日の散歩の時に、プードルを連れた女性の方が、私に、
「姉妹ですか?って、以前に私、同じ質問しましたか?」と、聞いてこられました。
この質問は、はじめてでとっても驚き、焦りました。

IMG_2669_convert_20140624200845.jpg

はるがクンクンとしています。珍しくトイレでもするのかな?
さくらは、ピーンとリードを張って、歩きましょう! 行きましょう!と主張。
でも、はるがトイレするかもしれないしと思い、「ごめんね。待ってね」とさくらに声をかけます。

IMG_2674_convert_20140624195634.jpg

すると、はるの方を向いてチェックする、さくら。

IMG_2673_convert_20140624195739.jpg

そして、さくらは何でも知っているかのように、私にアイコンタクトを送ってくる。
結局、さくらの言う通りでした。
クンクンしていたのは、トイレでなく、土を掘って遊びだしました。

IMG_2675_convert_20140624195854.jpg

散歩の時に、はるのスゴイなと思うところは毎回、さくらがトイレをしている時は
少し離れてお座りをして待っているところです。
もっとはるが小さい頃は、行こう!と引っ張り、トイレの体勢になっているさくらはその度に
フラフラとふらつき揺れていたことか・・・。
教えてはいないのですが、いつからかお座りをして待つようになりました。

IMG_2657_convert_20140624200021.jpg

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

なんだか、面白い質問ですね。
いろんな犬連れの方に話し掛けられているのでしょうね。
聞かれた方は焦りますが…(笑)
2頭引きのとき、さくらちゃんは強い味方ですね。

ちゃんとお座りして待てて、偉いですね♪
うちのは後始末の最中にも引っ張り出して、もう大変。
ちょっとは、はるちゃんを見習って欲しい(^^;)

Yushipapaさんへ

まぁまぁ、若い女性の方だったのですが、この質問には
ビックリしました。家に帰ってから、そういえば
桜の季節ぐらいに、早口で、
「親子ですか?仲良しですか?喧嘩しますか?」と、
いったいどれから答えたらいいのかなという質問をされた方だった
ような気がします。なんだかいつも、この方の質問には
焦り気味な私です。トホホです。

tamanteさんへ

お座りして待つ!、これだけは教えなくても
できるようになりました。
でも、2ヶ月ほど前からなんですよ。
それまでは、さくらがトイレをしていてもリードを
引っ張って、不安定な体勢なさくらを何度かバランスが
くずれていたことか・・・。
私までも、待てなくてリードの紐を噛んでいるはるを
注意しようとりーどを引っ張ると、さくらのリードで・・・、
何度か私もさくらのトイレ中を邪魔してしまったものか・・。
ふたりして、さくらに申し訳ないことをしていました・・・。