どういうことなんだ姉妹

はるです。
今日の朝は、暴走石亀の観察をしていました。
夏休みの宿題の自由研究を今からしているかのように、真剣に観察をしていました。

IMG_1956_convert_20140601220731.jpg

もしやテレパシーで、何かお話でもしているのでしょうか?
はるがベランダを眺めていると、暴走石亀は近くに寄ってきます。
その前に、ベランダを自由に歩いている石亀よ、
私はベランダの器の中で貴方を育てているんだよ。
何度、器に戻して網をしておもりを乗せても、次の日に優雅にベランダを歩いているのは、
どういうことなんだ?

IMG_1957_convert_20140601220908.jpg

どういうことなんだ?と、聞きたいのは、このはるちゃんも。
今日の私は、とってもテンション低いのです。
昨日の夜に、今年はじめて現れたゴキブリを捕まえて目の前で食べてしまった、はる。

どういうことなんだ?ペア  はると暴走亀
形は違うけど、似たもの同士なのかも。 もしや、姉妹?

IMG_1959_convert_20140601221028.jpg

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

まさに暴走ペアですね(笑)
亀って、脱走するっての良く聞きます。
おとなしいと思ってるけど、意外とアクティブなんですよね。
はるちゃん、黒いやついっちゃいましたか!
捕まるやつが悪いのか、捕まえるやつが凄いのか…
どちらにしろ、ブルーになりますね。
ファイト!!

カメさんとはるちゃん、性格が似てるかも…
カメさんの行動力とガッツには驚きますね。
はるちゃんの後姿、オチリがふっくらしてきて可愛いですね。
前の記事の病院代、お気持ちよ~くわかります。
私も春桜さん同様、「家事をきちんとします。料理の手抜きをしません。夜更かししません。etc」と言って、毎回神様に祈ってますよ。でも現実は厳しいですよね。

いちばんのお転婆は亀さんかもしれませんね!
そういえば亀って最期まで飼ったことがないような・・・
同じように蓋をして重しをしてもいつの間にか(笑)
テレパシーで話してるとしたら、新たな脱走計画とかでしょうか♪

Yushipapaさんへ

小さい時は、童謡の中のイメージでカメって
のっそのっそなスローだと思っていました。
すばやくてスゴクはやくてびっくりです。
はるは、黒いのを食べちゃいました。
おもちゃとかなら、はるの口をパカーンって手で開けて
取るのですが、はるの口からゴキが見えていても
ゴキが恐すぎて、近寄る事すらできませんでした。
ホント、ショックです~。

藍さんへ

病院代、つらいですよね~。
藍さんは、病院代×4ですよね。それも毎年ですものね。
今まで病院の支払いの時に、聞かれたことがなかったのですが、
今回はじめて、フィラリアの薬は何月分までにしますか?って
聞かれました。予定していた通り、12月分までもらったのですが、
確かに、聞きたくなる金額ですね。
秋には、ワクチン注射×2です。今から、少しずつ貯めとかなきゃ!

tamanteさんへ

今、飼っている亀は500円玉ほどの大きさだったんです。
まだまだ成長中みたいで、きっとさくらとはる、いえいえ、
私たち家族よりも長生きするんだろうなぁ~。
ということは、息子がおじいさんになっても生きているって事ですね。
考えると、すごすぎるぅ~。
脱走計画!?脱走して、はるとカメが、青森へ行ってtamanteさんの
ところまでたどり着いた時には、お土産に、ふきのうとうを~(笑)
その前に、私が脱走して青森へたどり着いた時には、・・・。
tamanteさんのあきれた顔が見えてきたようなので、このへんで・・・。