くまもん、さくもん、はるもん
昨日、修学旅行から息子が帰って来ました。
想像していたよりもう~んと楽しかった修学旅行だったようでした。
お土産は、くまもんのキーホルダーでした。
息子らしいお土産だなぁっと思ったのは、それぞれの誕生日の日付が書かれている
家族お揃いのキーホルダーでした。
さくもんとはるもんの分もお揃いで買ってきてくれました。とっても嬉しかったです。

ここは、ある建物の前のベンチです。順番を待っているところです。中は満員でした。
黒柴ちゃんもベンチで待っていました。とっても大人しい黒柴ちゃんです。
はるは、はじめまして♪の挨拶をしていました。

とっても大人しく座っている黒柴ちゃんとは違い、さくらとはるは落ち着きがありません。 (右はる)

そして、磁石のようにピッタリとくっついて離れなくなってしまった、さくらとはる。
よく見て下さい。お気づきでしょうか? さくらとはるの、しっぽの違いを・・・。 (左はる 右さくら)

そうなのです。今日は、狂犬病の注射
と爪切り
とフィラリアの薬
をもらいに
病院へきました。
診察台の上のさくらちゃん。先生をチェックしています。少し恐いものの余裕なさくらです。
さくらを持っている手に力を入れることなくとってもラクでした。

そして避妊手術後、はじめての診察台の上にいる、はるちゃんです。
ブレブレの写真、夫のリードを持つ手に力が入っています。
いつものはるちゃんは、どこへいったのでだろう~?

そして先生が注射を持って近づいてきます。
haru
神様!! もうおもちゃを分解しません。さくらちゃんを噛みません。
夜中に大きな声で鳴きません。
さくらちゃんに体当たりしません。食糞をしません。畳を掘りません。
さくらちゃんのしっぽを噛みません。さくらちゃんのごはんをこっそり食べません。
あー、かみさまぁ~!!
はるちゃん、神様はウソはいけないよ!って、言ってるよ。

この後、狂犬病の注射、フィラリアのくすり7ヶ月分をどちらもふたり分のお支払い。
神様!! もう、甘いお菓子を食べません。もう、アイスクリームは食べません。
もう、パンを食べすぎません。もう、朝寝坊はしません。ブログは毎日アップします。
あ~、かみさまぁ~!!
想像していたよりもう~んと楽しかった修学旅行だったようでした。
お土産は、くまもんのキーホルダーでした。
息子らしいお土産だなぁっと思ったのは、それぞれの誕生日の日付が書かれている
家族お揃いのキーホルダーでした。
さくもんとはるもんの分もお揃いで買ってきてくれました。とっても嬉しかったです。


ここは、ある建物の前のベンチです。順番を待っているところです。中は満員でした。
黒柴ちゃんもベンチで待っていました。とっても大人しい黒柴ちゃんです。
はるは、はじめまして♪の挨拶をしていました。

とっても大人しく座っている黒柴ちゃんとは違い、さくらとはるは落ち着きがありません。 (右はる)

そして、磁石のようにピッタリとくっついて離れなくなってしまった、さくらとはる。
よく見て下さい。お気づきでしょうか? さくらとはるの、しっぽの違いを・・・。 (左はる 右さくら)

そうなのです。今日は、狂犬病の注射



病院へきました。
診察台の上のさくらちゃん。先生をチェックしています。少し恐いものの余裕なさくらです。
さくらを持っている手に力を入れることなくとってもラクでした。

そして避妊手術後、はじめての診察台の上にいる、はるちゃんです。
ブレブレの写真、夫のリードを持つ手に力が入っています。
いつものはるちゃんは、どこへいったのでだろう~?

そして先生が注射を持って近づいてきます。
haru

夜中に大きな声で鳴きません。
さくらちゃんに体当たりしません。食糞をしません。畳を掘りません。
さくらちゃんのしっぽを噛みません。さくらちゃんのごはんをこっそり食べません。
あー、かみさまぁ~!!
はるちゃん、神様はウソはいけないよ!って、言ってるよ。

この後、狂犬病の注射、フィラリアのくすり7ヶ月分をどちらもふたり分のお支払い。
神様!! もう、甘いお菓子を食べません。もう、アイスクリームは食べません。
もう、パンを食べすぎません。もう、朝寝坊はしません。ブログは毎日アップします。
あ~、かみさまぁ~!!
- 関連記事
スポンサーサイト
コメント
くまもんのキーホルダー、良い記念ですね。
さくらちゃんは病院平気なんですね。
うちのさくらと同じです。
はるちゃんは…普通の反応かな(笑)
最後の叫び、すごくわかりますよ~
うちの2倍ですもんね…毎日神様~って叫んじゃいそう(笑)
でも、可愛い子の健康のための叫びですもんね!
2014-05-31 21:59 Yushipapa URL 編集
くまもん♡
そしてお土産、家族思いでとっても素敵なお土産ですね!!
さくらちゃん&はるちゃんも病院だったのですね!
ララも今日は病院でお注射2本打ってきました^^;
磁石のようにぴったりくっつく姿に笑っちゃいましたww
はるちゃーん、嘘ついちゃいけないよ?w
狂犬病&フィラリア×2ですもんね・・・
ララの分だけでも神様ぁ~!です^^;
2014-06-01 01:38 あじゃ URL 編集
Yushipapaさんへ
2匹とも、はるタイプだったらホント大変です。
でも、シニアになると病院ともつきあっていかないといけないので、
はるも少しずつなれてほしいと思います。
2匹とも爪切りもしてもらったのですが、さすが先生です。
家ではあれだけ嫌がるはるが、嫌とも言っている暇はなく、
アッという間に終わりました。
うちの先生はいつも犬が考えている暇がないくらいはやくて、
今回も2匹の注射と爪切りと体重をはかって、5分かかったかな?って
感じでした。
2014-06-01 18:34 春桜 URL 編集
あじゃさんへ
2匹目は割引きとはなるずでした(笑)
病院前なのに、はるはしっぽが下がり、さくらにぴったりと
くっついていました。
さくらは、恐くなると私に抱っこを求めてくるけど、
はるは、恐くなると飼い主の私でなく、さくらに求めるみたいです。
さくらを頼りにしている証拠ですね。・・・あれっ?
はるは、私を頼りにしていないのかな・・・(笑)
2014-06-01 18:43 春桜 URL 編集
嬉しいお土産ですね。
はるちゃんは手術してるから病院は怖いと思ってるでしょうね。
はなも手術+1泊したので、怖い+寂しいとインプットされているみたいで、今だに病院に行くとすぐに帰ろうとして落ち着いません。
だからいつも、ギリギリまで外で散歩をして、順番になったら呼びにいくのです(^_^;)
これはもう一生直らないだろうなと覚悟してます(^_^;)
2014-06-01 21:47 *はなママ* URL 編集
*はなママ*さんへ
私は、覚悟できないですぅ~。
匂いで記憶がよみがえるのかな・・・。ということは、
ニオイ消しを持参しようかな・・・。
秋には、ワクチン注射の予定があるので、また嫌がるのかな・・・。
今回も、さくらが診察台の上にいる間は、隣で抱かれて見ていたので、
さくらをお手本にしてほしいのになぁ~。
はなママさん、やっぱり覚悟が大事かな・・(笑)
2014-06-01 22:04 春桜 URL 編集