器フェチなのか?

水入れの器が大好きな、はるちゃん。

IMG_1698_convert_20140515121034.jpg

好きすぎて、もう離せません。

IMG_1704_convert_20140515121246.jpg

器の絵柄を、ガリガリして楽しんでいます。

IMG_1705_convert_20140515121349.jpg

もう、我を忘れて無我夢中です。

IMG_1706_convert_20140515121458.jpg

と、ここまでカメラを片手に、はるの写真をにこやかに写していた私。
気がついたことが、ひとつ。 おそすぎる私。 いつものことかと、納得する私。
 私の布団の上じゃーん! やめてよぉー!


IMG_1707_convert_20140515121621.jpg

まったく同じ絵柄の水入れが玄関にも置いてあります。
隣の部屋では、さくらの寝ているマットの上が、私の布団と同じようなことになっていました。
あのお方だ!

はるちゃーん! と言いながら、思わず笑ってしまいました。


IMG_1729_convert_20140515121947.jpg

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

はるちゃんが通った後はこうなるんですね(笑)
水の器、匂いが付いてるのかな?

はるちゃーんwww
ほんと器好きなんですねぇ^^
さくらちゃんのマットのうえがおもちゃだらけなのも笑えるww
うちもうたた寝してたらララが運んできたボールやロープが
私の身体の上に置いて行かれてて、なんか笑えましたw

結構重たそうな器だけど、はるちゃん頑張って運んでるんですね。
ってそこ感心する所じゃ無いか(笑)
さくらはヨーグルト容器意外の器には全く興味しめしません。
はるちゃん、イロイロ持ち込んで楽しむタイプなんですね。
もし、外飼いだったら、小屋の中凄いことになりそう(笑)

この器になにかこだわりがあるんでしょうかね。
実は人にはわからないだけで、とんでもない魅力があるとか♪
そう考えると、おもちゃを並べるのも大事な意味があるような(^^;)

なにも入っていなくても、この器が好きなんですね?
小さい頃は足を突っ込んでましたよね?(^_^;)
おもちゃの一種と思ってるのかな?
はるちゃん、可愛いね~!

えりぃさんへ

はるの通った後には、器が証拠品で置かれるみたいです。
何度、もとの位置に直しても器が移動しています。
水の器は、特に匂いがあるわけでないみたいです。
なぜだか、我が家に来たときから、器が大好きでした。

あじゃさんへ

きっとさくらちゃん遊ぼうよぉ~と、運んだおもちゃと、器です。
ゆっくり寝ていたいさくらにとっては、迷惑なんですけどね。
ララちゃんも、運んでるのね。
私も時々、乗せられています(笑)
顔に、押し付けられるのは、とっても嫌ですけどね。

Yushipapaさんへ

この器、見た目ほどは重たくないと思います。
さくらちゃんは、ヨーグルト容器ひとすじなんですね。
ベランダにたくさんのおもちゃを運んだりもしています。
留守にしていても、はるは、ここで遊んでいたんだって
すぐにわかります。
その中には、私の靴が時々まぎれています。トホホ。

tamanteさんへ

とんでもない魅力? はるに、聞いてみたいものです。
・・・。実は、水でなくて、もっと美味しいものを入れろと
訴えているのかな・・・。聞くのは、やめにしよっと。

*はなママ*さんへ

はなママさん、小さい頃だけでなく今でも、ぶくぶくをして
遊んだり、足を突っ込んだり、水をこぼしたりしています(笑)
きっと、はなママさんが言うように、はるにとっては、
いつも床の上に置いてあるおもちゃなのかもしれません。
だけど、直すわけには、いかなくて・・。
大人になりつつあるけど、直りそうにないみたいですっ。

はるちゃん器が好きなんですね
そういえばはるちゃん 小さい頃からご飯の入れ物を持ち運んだり
頭に被ってみたり ぶくぶくしたり (●^m^●)
きっと器を持っていればおいしい食べ物がもらえたり 
いいこと楽しいことがあるって思って大切にしているのかなと勝手に想像しながら読ませてもらいました

ほんとはるちゃんは謎多き柴ガールですね~♪

patakkoさんへ

こんなに水入れの器が好きな子に出会ったのは、はじめてです。
水入れなのに、器を移動する時に水がこぼれるといけないので、
水を少ししか入れておけません。
そういえば小さい頃、頭にかぶっていました(笑)
謎多き柴ガール、はるを紹介する時にピッタリの言葉です。
柴ガール、そう、はるは女の子だったと改めて・・・。
最近、はるおと呼んでいたもんで(笑)