留守の間のカミカミ事件
ソファの上でお昼寝のさくらです。

はるもお昼寝です。
体が大きくなりマットからはみ出しています。

ほんの少し前はこうやってちょこんとマットに、大人しく乗っていたのになぁ~。

大きく訂正です!! 暴れてマットに乗っていました。

そして今日、私が買い物へ行っている間に暴れん坊はるは、やってくれました!!
最近、食卓や夫の机や私のパソコンをしている机などに手をかけ物色をして、カミカミしています。
留守にする前はチェックして、できるだけ気をつけているのですが、
この間はパソコンにつながっているウォークマンを壊されました・・・。
今日は、携帯電話の充電のコンセントでした・・・。トホホです。
実は、さくらが小さい頃にも何度かありました。
朝起きると電話が通じず、見ると電話線を噛んでちぎれていました。
子供にお弁当を作っていた時に、食卓に置いてあった作りかけのお弁当から
ハンバーグを取られていて、当時小学3年生の息子に大泣きされました。
さくらはしてはいけないとわかっているので、今は絶対にしません。
はるは....。
してはいけないことを注意しているのですが、叱られていることがわかってるの?って感じです。
はるに注意する時、少し強い言い方ではるに話します。お座りをさせます。
はるは、走ってどこかへ行きます。
なので、もう一度強い言い方ではるに話します。お座りをさせます。目をずっとみつめます。
何度も、首をかしげてきます。
なので、もう一度はるに話します。
私の手を噛んで遊ぼうと言います。
さくらのように、通じているような感じがしなくて・・・・。
うーん、はるちゃん、わかっているのだろうか・・・?


はるもお昼寝です。
体が大きくなりマットからはみ出しています。

ほんの少し前はこうやってちょこんとマットに、大人しく乗っていたのになぁ~。

大きく訂正です!! 暴れてマットに乗っていました。

そして今日、私が買い物へ行っている間に暴れん坊はるは、やってくれました!!
最近、食卓や夫の机や私のパソコンをしている机などに手をかけ物色をして、カミカミしています。
留守にする前はチェックして、できるだけ気をつけているのですが、
この間はパソコンにつながっているウォークマンを壊されました・・・。
今日は、携帯電話の充電のコンセントでした・・・。トホホです。
実は、さくらが小さい頃にも何度かありました。
朝起きると電話が通じず、見ると電話線を噛んでちぎれていました。
子供にお弁当を作っていた時に、食卓に置いてあった作りかけのお弁当から
ハンバーグを取られていて、当時小学3年生の息子に大泣きされました。
さくらはしてはいけないとわかっているので、今は絶対にしません。
はるは....。
してはいけないことを注意しているのですが、叱られていることがわかってるの?って感じです。
はるに注意する時、少し強い言い方ではるに話します。お座りをさせます。
はるは、走ってどこかへ行きます。
なので、もう一度強い言い方ではるに話します。お座りをさせます。目をずっとみつめます。
何度も、首をかしげてきます。
なので、もう一度はるに話します。
私の手を噛んで遊ぼうと言います。
さくらのように、通じているような感じがしなくて・・・・。
うーん、はるちゃん、わかっているのだろうか・・・?

- 関連記事
スポンサーサイト
コメント
ベッドと比べると、一目瞭然!!
なつも、お留守番のときはバッチリ片づけて行かないと、なにかしらワルさしてます(汗)
ペットシーツを食べたり、スリッパをぼろぼろにしたり・・・
今では すっかり落ち着いている さくらちゃんも、仔犬時代にはワルな一面もあったのですねww
はるちゃんも なつも、オトナになったらしなくなるのかなぁ??
だといいな(笑)
2014-04-12 18:17 ひよこ URL 編集
なるんでしょうか?
きっとそうだといいですね♪
うちはさくらちゃんと同い年なのに、未だに破壊癖が直らず…
なにか良い方法を見つけたら教えてくださいね(笑)
2014-04-12 20:51 tamante URL 編集
やってしばらくして叱られても、わからないんじゃ無いかなぁって思います。
ワンコ共通の問題ですね。
やったこと忘れちゃう(笑)
やりはじめた瞬間に叱るのが効果的らしいですよ。
なかなか大変ですけどね。
2014-04-12 22:08 Yushipapa URL 編集
体はみ出してる!
Σ(・□・;)
いたずらは、みんなする(笑)
わざとやね。
してはいけないと分かっててしてるよね(笑)
嫌がらせかな…
( ̄▽ ̄)
2014-04-12 23:59 うめや珈琲 URL 編集
ひよこさんへ
思い出すと、さくらも同じようなことをしていました。
さくらが小さい時は、きびしく叱っていました。
だけど、さくらと同じようにはるをきびしく叱ると、なぜだか
テンションが上がってしまいます。
オトナになったら落ち着いてなくなるのかな・・・・。
だといいですよね(笑)
2014-04-13 10:52 春桜 URL 編集
tamanteさんへ
オトナになると、落ち着いてなくなるものでもないのですね。
tamanteちゃんと、同じ道を歩みそうな気がします、はる。
tamanteせんぱーい!
破壊癖、直った時には報告します。
2014-04-13 10:56 春桜 URL 編集
Yushipapaさんへ
犬も、考えているのか私の目を盗んでこっそりしていたりとで
ほとんどが、後から気づく事が多いです。
そうか、やったことを忘れちゃうのか・・・。
本当に、忘れているのかな・・?
都合のいいことは、すっごく覚えているような気がするのになぁ~。
2014-04-13 11:02 春桜 URL 編集
うめや珈琲さんへ
家事で忙しい時間に限って何かやらかしたり、
留守番をしている時間に限って普段しないことをしていたり。
最近は、なくなったけど、
さくらも、休日に家族でおでかけして家にさくらだけを残していると、
息子の部屋に入って普段は家の中でしないのに、排泄をしている時が
何度もありました。休日以外のお留守番は、そんなことしないのに。
私だけ、置いていかれたぁー!と、わざと・・嫌がらせに近いですよね。
2014-04-13 11:09 春桜 URL 編集