避妊手術を終え帰って来ました
昨日の夕方の5時頃に避妊手術の為に一泊入院していたはるを、お迎えに行ってきました。
先生が奥の部屋からはるを連れて来て、はるを抱っこしました。
見るからにブルブル振るえ、抱っこすると私の体までがブルブルなるくらい震えていました。
いつものはるの、リアクションはどこへ・・。こんなに貴方は気弱な犬だったんだ・・。
家に着いて、さくらと再会。
ただいまぁー、おかえりぃーと、挨拶していました。 (今日は写真がいっぱいになりました。)

この挨拶の後は、体をひっつけてもうべったりです。

はるが、誰よりも会いたかったのはさくらのようです。
誰よりも甘えられるのは、さくらのようです。
そして、さくらははるを待っていたようです。
しっかりとはるの気持ちを受け止めています。
いつのまにか、ふたりの間に絆ができていたことに、嬉しさを感じます。

今日は何をされても、さくらは受け入れています。
いつもなら、不機嫌そうに隣の部屋へ行ってしまうのに。

はるもだけど、さくらもはるから離れられません。
さくら、はるに会いたかったんだね。突然、いなくなっちゃたもんね。

ソファから降りたさくら、時々心配ではるの様子を見に行きます。

私が、ソファに座りながらはるちゃんにナデナデしていると、さくらがワン!と言いにくる。
このワン!は、そこの場所は私の場所だよ!
ソファに座っている私の場所を、どいて!と言いにきているのです。
お邪魔なようです、私。

そして私がソファから立った後は、べったり一緒にいる。


はるは、ほとんど動かないが、今日のさくらはソワソワしている。

時々私のところへ来ては、「はるちゃん、大丈夫なの?」と聞きにくる。
大丈夫だよと、さくらに伝えると少し落ち着く。

さくらが心配するのも少しわかる気がする。
実は、私も少し心配なのです。昨日もだけど、今もです。
体が辛い感じはしないけど、大人しくとっても静かなはるなのです。
気持ち悪いほどです。
ほとんど寝ています。はしゃぎません。遊びません。ウロウロしません。
ほとんど同じ場所で寝ています。
あまりにも不安になりすぎて、心の立ち直りに時間がかかっているのかもしれません。
はるが、はるでなくなってます。
こんなものなのかな?とも、思ってみたりもしますが、あのはるちゃんが・・・。
とっても静かです。

先生が奥の部屋からはるを連れて来て、はるを抱っこしました。
見るからにブルブル振るえ、抱っこすると私の体までがブルブルなるくらい震えていました。
いつものはるの、リアクションはどこへ・・。こんなに貴方は気弱な犬だったんだ・・。
家に着いて、さくらと再会。
ただいまぁー、おかえりぃーと、挨拶していました。 (今日は写真がいっぱいになりました。)

この挨拶の後は、体をひっつけてもうべったりです。

はるが、誰よりも会いたかったのはさくらのようです。
誰よりも甘えられるのは、さくらのようです。
そして、さくらははるを待っていたようです。
しっかりとはるの気持ちを受け止めています。
いつのまにか、ふたりの間に絆ができていたことに、嬉しさを感じます。

今日は何をされても、さくらは受け入れています。
いつもなら、不機嫌そうに隣の部屋へ行ってしまうのに。

はるもだけど、さくらもはるから離れられません。
さくら、はるに会いたかったんだね。突然、いなくなっちゃたもんね。

ソファから降りたさくら、時々心配ではるの様子を見に行きます。

私が、ソファに座りながらはるちゃんにナデナデしていると、さくらがワン!と言いにくる。
このワン!は、そこの場所は私の場所だよ!
ソファに座っている私の場所を、どいて!と言いにきているのです。
お邪魔なようです、私。

そして私がソファから立った後は、べったり一緒にいる。


はるは、ほとんど動かないが、今日のさくらはソワソワしている。

時々私のところへ来ては、「はるちゃん、大丈夫なの?」と聞きにくる。
大丈夫だよと、さくらに伝えると少し落ち着く。

さくらが心配するのも少しわかる気がする。
実は、私も少し心配なのです。昨日もだけど、今もです。
体が辛い感じはしないけど、大人しくとっても静かなはるなのです。
気持ち悪いほどです。
ほとんど寝ています。はしゃぎません。遊びません。ウロウロしません。
ほとんど同じ場所で寝ています。
あまりにも不安になりすぎて、心の立ち直りに時間がかかっているのかもしれません。
はるが、はるでなくなってます。
こんなものなのかな?とも、思ってみたりもしますが、あのはるちゃんが・・・。
とっても静かです。

- 関連記事
スポンサーサイト
コメント
さくらちゃん立派なお姉ちゃんですね
我が家のおねえちゃんも一歳の頃、避妊手術をしました。
かなりの甘えたの性格を考慮してなのか日帰りでしたが、
2~3日はほとんど寝てばかりで食欲もなく
膝の上にきては甘えてばかりでしたが、
すぐにスライディングしたりして大暴れ
元の元気な娘に戻りましたよ
反対に縫ったところが開かないかそっちの方が
心配でした。
春桜さん大丈夫ですよ
2014-03-21 16:04 ぷりん URL 編集
ワタシも、なつの避妊手術が近いので、ネットでいろいろ調べたところ、みんな2,3日は元気がなかったり、食欲がなかったり、ウンチが出なかったりするみたいです。
さくらちゃんは、はるちゃんの様子がいつもと違うことに、ちゃんと気づいているんですね。
いつもは隣の部屋行きでも(笑)、イザというときは、気にかけているんですね~(*^m^*)
2014-03-21 16:16 ひよこ URL 編集
いつもの元気がないということで少し心配ですが
ぷりんさんやひよこさんがおっしゃるようにまたすぐに
元気なはるちゃんに戻ってくれるといいですね
私も歳の離れた妹がいるのでさくらちゃんの
気持ちが少しわかるような・・・
元気でうるさい時はうっとおしく思ったりすることも
あるけど、病気で寝込んでたりするとすごく心配に
なるよね、さくらちゃん(^▽^;)
いろいろあってもやっぱり妹がいて本当によかったと
思いますが、さくらちゃんも今回はるちゃんがいない
時間をすごして同じように感じてるんじゃないかと
はるちゃんが帰ってきてからの心配そうな様子を
見て思いました
2014-03-21 18:01 ライム URL 編集
そして お迎え時のはるちゃんの反応が 私の予想とは全く違って心配です
いつも傍に居てくれるさくらちゃんが居なくて
信頼ある先生の所で1泊しても やっぱりはるちゃんには寂しい・不安な気持ちでいっぱいだったのですね
でもきっと さくらちゃんがはるちゃんの心のケアをして
すこしづつ前のはるちゃんに戻してくれると思います
そう信じてます
春桜さん いつものはるちゃんでなくて心配ですよね・・
でもきっと大丈夫です!!はるちゃんですから!!
2014-03-21 18:36 patakko URL 編集
はるちゃんの寝姿が安心しきっているような感じにも見えます。
しばらくは安静だと思いますが、はしゃがずにゆっくりと療養を!
お大事に♪
2014-03-21 21:52 tamante URL 編集
いたわる姿がすごく暖かい気持ちにさせてくれますね。
さくらが手術をしたときは、意外なほど元気に帰ってきました。
エリカラがかなり辛そうでしたけどね。
はるちゃんも、だんだんと本調子を取り戻していくでしょう。
賑やかな日々はすぐにやってきますね。
2014-03-21 22:28 Yushipapa URL 編集
はるちゃんはさくらちゃんのことお母さんだと思ってるだろうから。いっぱい甘えたかったのでしょうね。
うちも手術から帰ってきた日は大人しかったですよ。
時々覗きに行きましたよ。
生きてるかな?なんて心配でね(^_^;)
その次の日はもう普通になってたような気がします。
縫い糸が1本だけ出てるやり方だったので、エリカラもないし、カバー?もなかったですが、舐めることもなく安心しました。
はるちゃんもあしたになればすこしづつ元気になりと思いますよ!(^.^)
2014-03-21 23:05 *はなママ* URL 編集
ぷりんさんへ
きっと出来なかったことを、したくなるのでしょうね。
静かだと心配だけど、元気になっても心配ですね(笑)
安静にするって、犬には通用しない話しですよね。
どちらにしても、ヒヤヒヤですね。
2014-03-22 00:40 春桜 URL 編集
ひよこさんへ
いつもの調子では、ないみたいです。ただ、痛がったり、ぐったりはしていないので、
大丈夫みたいです。とにかく、よく寝てます。
回復の為に、寝ているみたいです。
回復した時には、前よりもパワーアップしているかも・・です。
2014-03-22 00:46 春桜 URL 編集
ライムさんへ
お姉さんって色々感じているのですね。
どこかしっかりしなきゃと考えていたりね。
私は2歳年上の姉がいて妹なので、いつも頼れる存在がいて
甘えていました。(今もかな)
きょうだいの立場で見方や考え方ってかわるものなんですね。
さくらは、はるの事を守ったり心配するけど、はるには甘えたとこを
見たことなくて。
お姉さんって大変なんだなぁ~。
2014-03-22 00:57 春桜 URL 編集
patakkoさんへ
思っていました。それがそれが、ひたすらにブルブルはるでした。
抱いている私がはるとの再会に感激で震えているのではと、周りの方に
思われるくらいに、ぶるぶると震えていました。
鳴いて大変だったのでは?と先生に聞くと、「いえいえ、静かでしたよ」と。
怖かったからなのか? これを内弁慶というのか・・?
いつものはるに戻るのは、きっと時間の問題なんでしょうね。
patakkoさんも言うように、あの、はるですから!(笑)
2014-03-22 01:05 春桜 URL 編集
tamanteさんへ
すぐにガウガウの、さくらとはるに戻りそうな気がしてきました。
今のところ、はるは自分で安静にしてくれているので、安心です。
こちらも時間の問題なのかもです。
tamanteちゃんが怒っていたエリカラは、とりあえずなかったようです。
2014-03-22 01:10 春桜 URL 編集
Yushipapaさんへ
手術後に元気な子と、静かな子に分かれますよね。
それって何が分かれ目なのでしょうね。
性格なのかな?不思議ですよね。
エリカラは見ていても辛そうですよね。
あれだけは犬の気持ちがわかりますよね。
2014-03-22 01:16 春桜 URL 編集
*はなママ*さんへ
私も、あまりにも静かに寝ているので時々、息しているのかなと
心配で確認しました(笑)
病院によって、エリカラがなかったり、日帰りだったりと色々ですね。
元気になるとあっという間なんでしょうね。
今は、はるちゃーんと言われ、ヨシヨシとされているので居心地良くて
もしかしてタイミングをみているかも・・・です(笑)
2014-03-22 01:23 春桜 URL 編集
無事手術が終わってよかったですね。
離れて初めて気づくお互いの大切さなんでしょうね。
ふたりにしっかりとした絆ができてよかったですね。
はるちゃんの様子、術後は犬はお利口なので、ひたすらじっと寝ていますが、心配ないですよ。帰ってきた当日より2日目、3日目の方が家の3柴はつらそうにしてました。回復するとたぶんいつものはるちゃんにもどるんだと思います。さくらちゃんの優しさにウルウル来ちゃいます。いいお姉ちゃんですね。いっぱいほめてあげてくださいね。
2014-03-22 01:39 藍 URL 編集
さくらちゃんもはるちゃんのこと待っててくれたんだね~!
はるちゃん、1日入院で環境が違って疲れもあるのかもですね・・・
身体もやはり麻酔と手術でちょっとの間しんどかったりするのかも。
すこしずつ、いつものはるちゃんに戻ってくれるといいですね。
さくらちゃんが寄り添ってくれてるし、きっと大丈夫♪
いっぱいさくらちゃんに甘えさせてもらって回復してね!
ララも身体はすぐ元気になったけど痛み止めの副作用で
下痢して大変でした><
そういやブログの過去記事見てくださったのですね^^
なにかの参考になれば幸いです!
2014-03-22 01:39 あじゃ URL 編集
ちょっと、本調子ではないよね。
さすがに体力消耗したね。
いつもの元気なはるちゃんに早く戻ってね。
さくらちゃんも、心配してるからね。
(o^^o)
2014-03-22 12:24 うめや珈琲 URL 編集
藍さんへ
まだ、はるは本調子でなく大人しくしています。
藍さんのブログの検索窓口で、避妊手術の時の事を読まさせて
もらいました。純ちゃんの回復がゆっくりだったこと、
麗ちゃんも手術後、家に帰ってから少しずつ段階があっての
回復だったこと、とっても私の安心に繋がりました。
ありがとうございます♪
回復は、ゆっくりでいいんですよね。
2014-03-22 14:37 春桜 URL 編集
あじゃさんへ
当時も、あじゃさんは詳しく書かれているなぁって思って
いました。あじゃさんのブログをはじめ、皆さんのブログって
本当に心強いです。
まだ本調子でないけど、家に帰って来た日よりは、元気になって
きているような気がします。
2014-03-22 14:44 春桜 URL 編集
うめや珈琲さんへ
まだ以前よりも、よく寝ているけど、少しずつ元気に
なってきています。
もしかしたら元気がないなぁ?って思っている今ぐらいが
丁度いい感じかもしれません。
とっても聞き分けのいい子になっています。
今まで、はるちゃんは大人しいねぇ~って声かけはしたことが
なくて、こらぁ~何してるの!はる!だったので(笑)
何日後かには戻りそうだけど・・・。
2014-03-22 14:49 春桜 URL 編集