小さいからなのか?はるちゃんだからなのか?

お昼寝をしている2匹の柴犬でございます。
こちらは、一般的な柴犬のお昼寝のお姿であります。
見なかったことにしようと一度も思ったことはない、どこの家庭にもある、
一般的なお昼寝でございます。


DSCF8504_convert_20140314163418.jpg

私は、特にギャグブログを毎日書いているわけでは、ありません。
まったりした、のんびりした、ほのぼのした、ゆったりとした2匹の柴犬の成長とともに
お話をしていきたいなぁ~ってはじめたブログです。
なぜだか、ギャグのようなブログになっていないかと、とっても心配です。


1_convert_20140314163314.png

そしてこの後、お昼寝から目覚めてスリッパで遊んでいた、はるちゃん。
スリッパに顔を突っ込みながら、寝ていました。
一般的な柴犬のお昼寝の、お姿でご~ざ~い~まぁ~す~


DSCF8508_convert_20140314170309.jpg

さくらちゃん、さくらちゃん、インタビューです。
今は、はるちゃんはまだ小さいからだよね。大人になると、落ち着くんだよね。

取材拒否されました。


DSCF8385_convert_20140314163558.jpg

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

は、はるちゃん、見事なへそ天!!!
こんな格好で寝てしまうなんて、本当に安心しきっているんですね♪
そして、スリッパにお顔を突っ込んだまま寝てしまう犬w
こんなの はじめて見ました~(*≧m≦)
はるちゃんは、いつも新しいことをして笑わせてくれる、楽しいワンちゃんですねww

へそ天寝と普通寝を同時に見れるって幸せですよね。
スリッパにマズル突っ込んで寝るってのは、ちょっぴり変わってるかも(笑)
ギャグじゃなくて、ほのぼのblogですよ~
ちなみに…さくらは2才になっても落ち着きませんが…f^_^;

なんか訪問するたびに笑ってしまいます(^^)
もう、いっそ落ち着かない方が
いろんな人の癒しになってたりして♪

はるちゃん、まだ子供だからです!
はなもよくそうやって寝ていました。
未だに私のスリッパだけは鼻を突っ込んでますが(^_^;)
へそ天の寝姿は可愛いですね。
あれは出来る子と出来ない子がいますよね?
はなは出来ません。
へそ天してもすぐにバタッと横になります。
あんなに広い背中してるのに(^_^;)

はるちゃん、いい味だしてますねぇ。
計算なんかひとつもしないで、こんなに人を和ませるはるちゃんは癒しの天才です。ギャグブログのつもりなんか全然なくても多頭飼いだと面白い子がいるもんですね。私ははるちゃん、このままで大好きですよ。取材拒否のさくらちゃんも、いいなぁ。

はるちゃんは、毎日笑わせてくれますね!
(≧∇≦)

じっとしてるのが苦手なのか…
そこに物があるから遊ぶのか…
なんでも遊びにしてしまうのが得意なのね~(笑)
(^ω^)

ひよこさんへ

犬の基本はさくらだと思っていたので、はるのすることに
毎回ビックリです。
もしかして、犬の基本ははるで、さくらが真面目すぎる犬なのかと
ここ最近思っているのですが・・・。
「人もひとりひとり違うように、犬も違いますね。
だから面白いのですね。」と、わかっちゃいるんだけど・・・(笑)

Yushipapaさんへ

そうか!Yushipapaさんが言うように、同時に見れる事が幸せって
考えるといいのですよね。プラス思考にね!
へそ天寝と普通寝、同時に見れて幸せ。
落ち着いている犬と落ち着かない犬、同時に見れて幸せ。
拾い食いする犬と拾い食いしない犬、同時に見れて幸せ。
水入れの器で遊ばない犬と水入れの器で遊ぶ犬、同時に見れて幸せ。
えっ!Yushipapaさん、意味が違うって。
プラス思考もほどほどにですよね。

*はなママ*さんへ

はなちゃん、へそ天が苦手なんですね。
そういえば、さくらも苦手なのか、あまりしないです。
でも、はなちゃんはもっとスゴイ技を、たくさんもっていますよね(笑)
足を伸ばして寝ることや本当、キュートな技を。

はるちゃんのへそ天可愛い〜♡
ララはやはり寒い冬場は丸まって寝るのがお好みなようです(^^;;
たまーに布団で暑くなるとごろっとへそ天に切り替えますがw
さくらちゃん、はるちゃんに関しては沈黙を貫きそうですねww

藍さんへ

本当、2匹になってはじめてわかることも多いです。
柴犬の性格ってさくらを育てていて、こんなもんだろうと
勝手に思っていました。どちらかというと、うちのさくらは
柴犬の飼い方の本に書いてあることに、うんうんとうなづける
柴犬みたいです。はるを育てていると、本に書かれていない!と
思うことばかりです。
私の思っていた柴犬のイメージを、どんどん壊されていきます。

うめや珈琲さんへ

はるがじっとしていると、病気なのかと心配になります。
寝ている時も、もしや死んじゃったんじゃないかと、
はる?っと名前を呼んで起こして確認する時もあります。
遊びを考えるのは得意みたいです、はる。
多分、頭の中は、食べる事と遊びのことばかりなのだと思います。

tamanteさんへ

私も、はるが落ち着く事を想像しても、想像が出てこなくて。
落ち着くと、寂しくなるかもしれませんね。
10歳のはるも、このまんま?

あじゃさんへ

あじゃさぁ~ん、家に帰ってララちゃんと会えるのもうすぐですね♪
今もですが、あじゃさん頑張りましたね。
ブログも読まさせてもらってます。
あれもこれもしたいこといっぱいあると思います、体に負担がかからないように
ゆっくりね。回復に向かっていて、とっても嬉しいです!
ララちゃんとの久々の再会、どんな表情するのか楽しみですね。
あじゃさぁ~ん、退院が決まって、なんだか私もうれしいよぉ~。