ハーネスに名前をつけました

さくらとはる、お揃いのハーネスにしてから散歩のたびに、どっちがどっちのだか
わからなくなります。
少し体形が違いベルトの長さの調節が違うので、ハーネスに名前をつけることにしました。
何年か前にステッチで花やクマを刺繍していたことを思い出し、さくらとはるの名前を
刺繍して作りました。 そして、ハーネスに縫い付けました。


DSCF7972_convert_20140226200848.jpg

はるは、こんな感じになりました。

DSCF7979_convert_20140226200943.jpg

さくらは、こんな感じになりました。

DSCF7984_convert_20140226201136.jpg

さくらに、似合っているよ♪ と言うと、なになに?ベェーって?
ハーネスに名前がついているんだよ。


DSCF7985_convert_20140226201027.jpg

sakura 私には、じぇんじぇん見えません。

そうでした。

DSCF7988_convert_20140226201227.jpg

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

可愛い名札付きましたね。
はるちゃんは、「こんなの嫌だ~」みたいな表情(笑)
さくらちゃんは、何となく嬉しそうな表情。
犬それぞれですね。
柴の顔付きってのが可愛いなぁ。
これで、写真の見分けはばっちりですね。

こんばんは、
可愛らしい名札ですね♪
たしかに本人達には何も見えないんだ。
それを知ったら何かいたずらしたくなってしまうような(^^;)

tamanteさん、反抗期に家出しました〜(笑)

可愛いネームができましたね!
春桜さん、器用!
これでハーネスを間違うことはないですね(^_^;)
はるちゃんが大きくなってきたからわからなくなりますよね。
でも、さくらちゃんの方がまだ肉付きがいいから見た目はちゃんろわかりますね(^.^)

春桜さんやっぱすごーい!!
器用だな〜、なんでも出来ちゃうんですね(((o(*゚▽゚*)o)))
しかも刺繍の二人の色とかお顔にもこだわりが見えます!
ちゃんと特徴とらえてて、さくらちゃんぽいしはるちゃんぽい!(*^_^*)

柴犬の刺繍もついて可愛い〜♬
これでバッチリ間違わないね!
(o^^o)

Yushipapaさんへ

Yushipapaさん、犬の気持ちお見通しです。
はるを写す時に、名札の部分もとりたかったので、
じっとしないはるに、座って!と何度も言ったので、
嫌そうな顔です。
さくらは、散歩へ行けるものだと思ったのか、
とってもランラン気分でお座りしてつきあってくれました。
表情に出てますね・・・。

tamanteさんへ

tamanteちゃん、反抗期は家出したんだぁ~(笑)
でも、今は家にいるということは、ちゃんと
帰って来たのですね。良かった良かった。
家出中、何処へ行き、どんな冒険をしたのでしょうね。
気になりますね。

*はなママ*さんへ

肉付き・・・それがそれが意外にも、はるの方が体の肉付きは
いいみたいです。太る体質かもと、少し心配なくらいです。
さくらは、成犬になってから8キロをキープしていてくれていて、
体重管理は考えた事がなかったのですが、はるは少し不安です。
若いからかもしれませんが、はるはプリップリッです。

あじゃさんへ

それがそれが、少しも器用でないんですよ。
作ることが好きなだけで、基本をわかっていないのに
とりあえず行動して作ってしまいます。
なので、基本を知っている人から見ると、
なんちゃって作品ばかりです。(笑)

うめや珈琲さんへ

刺繍の絵、柴犬に見えていて良かった~。
どこから見ても、キツネ?って思いながら作っていました。
これで間違えることがなくなりました。
安心安心です♪

名札、かわいいですね!
なるほど、こういう風にすれば、FLHもかわいくなりますね!
私も何かつけよう~^^

おそろいだと、どっちがどっちのか、わからなくなりそうと思ったら・・・
春桜さん、頭イイ(*゚∀゚*)!
そして、器用ですね。
先日の棚といい、バンダナといい、うらやましいですw

今日から、ネーム入りのハーネスと首輪でおさんぽですね♪
最近、はるちゃんが大きくなって、ワタシには見分けが付かなかったりするので・・・(笑)
読者にもありがたい名札ですね~f(^^;)

えりぃさんへ

刺繍には時間がかかったけど、ハーネスへの縫い付けには
簡単に出来ました。
学生の時にフェルトで名札やマスコットを作った時の
なつかしい気分でした。

ひよこさんへ

はる、大きくなってきました。抱いて持ち上げるとドッしりします。
私も、家の中でのんびりしている時に隣にくるのでハッっと見ると
さくらと思ったらはるなんだぁ~。(その反対も)って
間違えます。(笑)
似てないようで似ています。