おぱんつ姿のはる

はるちゃん、1月30日(木)にヒートになり、
家の中ではマナーパンツこと、おぱんつを履いています。
おぱんつの下は、紙パンツを履いています。
体の中では、大人になってきているんだね。


DSCF7222_convert_20140204072210.jpg

始めてなのでおぱんつは苦手なようです。
時々動きすぎて床の上におぱんつと紙パンツのセットがはずれ、塊になって落ちています。
怖がりのはるは、そのセットの塊をみつけ、まさか自分がつけていたものと思ってなく、
姿勢を低くしてウ~っと、吠えています。
貴方のおぱんつだよと言いながら、さっさ付け直します。


DSCF7223_convert_20140204072243.jpg

DSCF7224_convert_20140204072315.jpg

おとといの夜、大きな喧嘩をした、さくらとはる。
リビングの隣の部屋のさくらがお気に入りの机の後ろの場所。
今日は、一日中といっていいほど、はるはずっとさくらと一緒にその場所にいました。
一緒にいたというより、さくらの上に乗ってるよね、はるちゃん。


DSCF7212_convert_20140205072916.jpg

今日は節分です。
義理の母から毎年、手作りの太巻きといわしと豆をいただきます。
私にとっては、福がきたー!という気持ちになります。
毎年、感謝の気持ちでいっぱいです。

みなさんの家にも福が訪れますように。


DSCF7229_convert_20140203191142.jpg


関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

はるちゃん、ヒートになっちゃいまいたか…
しばらく苦労しそうですね~
もしかしたら、さくらちゃんはこれを察していて、
イライラしないでよ~って昨日叱っちゃったのかもしれませんね。
やんちゃなはるちゃん、少しの辛抱だから我慢だよ~

はるちゃん、早いですね。もう大人の仲間入りなんですね。
はなは、8ヶ月で避妊手術をして、それまでヒートになってないので、パンツを履かせたことがないのです。
残念ながら2枚写真が見れませんでした。パソコンおかしいのかな?
元通り仲良くなって良かったですね。
やっぱさくらちゃんの教育的指導だったんでしょうね。
はるちゃんも少しはわかったかな?(^_^;)

初ヒート、おめでとうございます(*^▽^*)
はるちゃんも そろそろかな、と思っていたら、とうとう来ましたね。
ちなみに、なつのヒートは、終盤に差し掛かってきました。
ニガテとは言っても、おパンツを穿かせてくれるなんて、はるちゃんは おりこうさん♪

そういえば、おパンツをはいているとき、室内トイレはどうされているのですか?

なんとはるちゃん初ヒートですか!!
おめでとう~☆お赤飯だ♪ww
6か月だし早い方ですよね。
ちょっと小柄な子のほうが早いみたい?ですね。
はるちゃんしばらくおパンツ生活頑張って!!
我が家も今日は恵方巻と塩イワシ&豆でした^^

Yushipapaさんへ

ワンコのヒート時期は約2週間くらいですよね。
長いですよね。
このヒートの時期が終わると避妊手術ができると
言われています。
はるは最初で最後のヒート生活になりそうです。

*はなママ*さんへ

はなちゃんはヒートの時期がゆっくりだったのですね。
はるももう少し先かなと思っていたのですが、突然ヒートの日がおとずれました。
紙パンツの用意をしていなかったので少し焦りました。
パソコンの写真、夫のパソコンから見れないと、今日の朝に夫にも言われました。
はなママさんのパソコンの調子ではないので安心して下さいね。
もう一度、写真をアップしなおしたのですが、
直っているといいのですが・・。

ひよこさんへ

なっちゃんのヒートも終盤なのですね。
なっちゃんがヒートだったので、私も心構えはしていたのですが、
体も小さいし突然だったので、もう?きたの?ってビックリしました。

おぱんつを履いている時の室内トイレは、
はるはごはんを食べた後に排泄の時間が多いので、
その時間だけ(30分)は、おぱんつと紙パンツなしで過ごしています。
でもお漏らししても、紙ぱんつが吸収してくれて、大きい方は紙パンツを
履いていてもできるようになっています。
さくらもヒートの時期に履くのですが、さくらはトイレシートにできないワンコ
なので、排泄をしたくなったらベランダに出してほしいと言いに来ます。
はるは、最初で最後のおパンツです。

あじゃさんへ

あじゃさんのブログを見ると、
ララちゃん9月18日にヒートの兆候と書かれてありました。
読んでいた頃は、ヒートかぁってすごく先のような感じがしていたのに、
もうこんな時期になってビックリです。
はやいですよね~。