いつまで続けるの?

ねぇねぇ、はるちゃん。
少し前よりも、自分の体が大きくなっていることを、知っていますか?


DSCF6863_convert_20140128210442.jpg

体重を計ると、さくら8キロ、はる5.3キロです。

DSCF6867_convert_20140128210556.jpg

いつまで、さくらを枕にして寝る事を続けるのだろうか?

DSCF6877_convert_20140128210711.jpg

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

さくらちゃん、我慢強いですね~
はるちゃんは、うちの娘と同じかな。
うちの娘も未だにさくらを枕にしたがります。
さくらは逃げますが、しつこさに諦めモードです(笑)
そのうち、さくらちゃんが
「やめれ~」
って言うまで続くんでしょうね(笑)

はるちゃん、5.3キロですか?!
さくらちゃんと比べて、あんまり差がないように見えたので、7キロくらいあるのかと思ってました(笑)
それにしても、スゴイ密着度ですね~w(°o°)w
さくらちゃん、重くないのかなぁ。

さくらちゃん、8kgって小さいのですね?
うちのが太ってるからそう思うのかな?(^_^;)
はるちゃんは自分が大きくなったことに気づいてないのでしょうね。
さくらちゃんはおかああさんだと思ってるだろうから、ずっとくっついて痛いのでしょうね(*^^*)

はるちゃんはさくらちゃんのこと、お母さんだと思ってるんでしょうね。
仔犬のころ、母犬にくっついて寝てた記憶が残ってるんですね。
何とも微笑ましい光景です。
でもきっといつか(同じくらいの大きさになったら)枕にしないで、ちょっとくっついてれば安心できるようになるような気がします。
さくらちゃんがNOって言えばもっと早いかもしれないけど、たぶんさくらちゃんは言わないと思います。

おっきくなってもさくらちゃんにあごのせが落ち着くんでしょうね♪
さくらちゃんはいいかげん重たいかな?w
甘える姿はまだまだパピーちゃんですね(*бωб*)

Yushipapaさんへ

娘ちゃんの気持ちはわかるような気持ちがします。
ワンコにくっついていると、とっても気持ちがいいですよね。
いやされるぅ~って感じで。
はるも、そうなのかな・・。
ただの枕にしているしか見えないんだけどなぁ・・。

ひよこさんへ

ひよこさんのコメントを読んで、そういえば5キロって小さいなぁ~って
思い、計り直すと6.3キロでした。この子たちの1キロって大きいですよね。
ひよこさん、ありがとうです。
それでも、なっちゃんには比べものにならないですね。
はるも、さくらと同じくらいまでは大きくなってほしいなぁって
思ってます。ごはんの量、増やそうかな・・。

*はなママ*さんへ

さくらは成犬になってから、8キロをずっと維持しています。
私からいうと、維持できるって本当に羨ましいです。
柴犬って、どの大きさの子が平均なのか・・。
小さい子もいれば、大きい子もいて・・。
はるの体重、ブログに書いたものの間違っていました。
6.3キロでした。まだもう少し大きくなってほしいと思ってます。

藍さんへ

藍さんが言うように、はるは母犬にしてもらったことやその頃の記憶が
体に仕草に残っています。
今だにさくら耳をよく舐めたりするのも、きっとはるは母犬にしてもらって
いたんだと思います。ベタベタと甘えるのも母犬にべったりと甘えていたの
だろうと思います。
ごはんをガツガツとはやく食べるのも、一つの器で何匹かでごはんを食べて
いたようで、その頃の記憶があるんだろうなぁって思います。
今は、さくらにくっつくことで安心しているんですね。
そう考えると、いじらしいなぁって感じます。

あじゃさんへ

はるの体が少し大きくなったので、さくらの上で
寝ていると、さくらがペッタンコになっている
ように思える時があります。
それでも、はるを振り払わず長い時間、こんな感じで
寝ているので、さくらも気に入ってるのかな・・?
時々、ワンコの気持ちが読めない時があります。