勇ましく守る

私が留守の間、夫とさくらとはるの出来事です。
写真は、夫が写しました。


今日はこのさくらの怒り顔の、一枚からです。
昨日のブログに、はるのチューして♪の悩みのタネの話を書きましたが、
以前はあまり怒ることのなかったさくらも、ここ最近は本気で怒ってみるんだけど、
このさくらのこわ~い顔にも、はるはしっぽを振り耳が下がり嬉しそうにチューを迫りにいく。
さくらはどんなことがあっても噛まない犬です。
歯が相手にあたるだけで、気持ちがシュンとなります。
だから、怖い顔をしていても、とっても辛い体制なのは、さくらなのです。


6_convert_20131216111722.png

なので、さくらはすぐに、パタンキューンです。

7.png

そして、あまりに喧嘩ばかりしている、さくらとはるに、
夫はからっぽのペットボトルを右手と左手に1本ずつ持ち、
ペットボトルをぶつけあってポンポンと音を出してみました。
思ったより大きな音は出ていないのですが、さくらは反応なかったものの、
はるが異様に怖がり部屋の中を逃げ回り、最後に大急ぎで隠れるように
さくらのお部屋へ入り込みました。


はる、ペットボトルでポンポンは怖いの?ともう一度、音を出してみると、
さくらが夫に怒り出しました。
さくらが、お部屋の前で両手を広げて、めったに吠えないのに、ワンワンと吠え
はるのことを守りだしました。


9_convert_20131216111850.png

さくらに守ってもらって、なんとなく嬉しそうなはる。

10_convert_20131216112841.png

DSCN4828_convert_20131216112330.jpg

いつもの表情とは違い勇ましく、ゴールキーパーのように、
はるのことを守るさくら。
で、はるのチューは、もういいの、さくら?
それとも、はるのチューからは、こうやって守ってと伝えているの、さくら?

夫は、はるの弱点みぃ~つけた!と、嬉しそうな顔。
風邪気味で寝ていたはずの夫よ、
私が留守の間、何をしているのか、夫よ。


8_convert_20131216111828.png

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

さくらちゃんすごいお顔ではるちゃん食べちゃいそうになってますねw
でも噛んでシュンとしちゃうとか、滅多に吠えないとか...ほんと賢いなぁ!ララにも見習って欲しい(>_<)

そしてペットボトルの音が怖いはるちゃんをゴールキーパーのように守るさくらちゃん!愛を感じますね!
はるちゃんのチロリと見ているお顔がまたいいですねw
旦那様ふたりとの時間を楽しんでますね♪

さくらちゃんも、こんな風に怒るのですね。
ペットボトルの音って怖いもんなんでしょうね。
さくらも怖がります。
てか大きな音にはつねに怖がりますけどね。
雷よりもペットボトル、それよりも缶の音が怖いみたいです。
さくらちゃんとはるちゃん、基本的には仲良しなんでしょうね。
はるちゃんが元気好き好き病なので揉め事もあるみたいですが…(笑)

怪獣みたいなはるちゃんにも、弱点があったんですね〜。
これでさくらちゃんも威厳を取り戻せたかも?
ペットボトルの音に慣れるまでの一瞬かもしれないけど♪

あじゃさんへ

さくらの口の中に、はるの口が入っている姿、時々あるんです。
さくらは噛まないように、精一杯の大口を開けています。
はるは、少しも少しも怖がらずです。
不思議なはるです。

Yushipapaさんへ

はるが来るまでの約8年間、さくらのここまで怒っている顔って
みたことなかったかも・・。
ここまで怒っている顔に、はるは嬉しそうに抱きついていきます。
何が嬉しいのか、さっぱりわかりません。
さくらもこんなに怒ったすぐ後に、はると抱き合って寝ています。
さっぱりわかりません。

さくらちゃんも大きな音が苦手なんですね。
うちのさくらは、大丈夫みたいです。
はる、ペットボトルが慣れてきた時には、缶ですね。(笑)

tamanteさんへ

はるに弱点、ありましたねぇ。
はるの弱点だけど、さくらが隣で怒るので、
結局、夫の弱点になっています。(笑)