奈良県天川村みたらい渓谷へ

奈良県天川村みたらい渓谷へも行きました。
紅葉と滝と透き通る水がとても綺麗でした。


DSCN4339_convert_20131203152842.jpg

さくらです。水に浮かぶ落ち葉がどうしても取りたくて

DSCF4475_convert_20131203153358.jpg

もうすぐ取れそうだね♪と、葉っぱで遊ぶさくら。何度もこんな事をして遊んでいました。

DSCF4473_convert_20131203075608.jpg

この遊びに夢中になりすぎて、前足がズルッ・・ポッチャーンでした。

DSCN4395_convert_20131203111812.jpg

まずいことに、はるの目の前で、やってしまったので、
はるが何度も、足濡れてるよ!と突っ込みをいれていました。これにはフォローできません。


DSCN4397_convert_20131203112906.jpg

さくらとはるを連れていると、いろんな人に声をかけられます。
私の隣に立っている女性の方も、景色をみているより、さくらとはるを見続けている時間の方が
ながく、離れられなくなっていました。どうか、景色を楽しんで下さいませ。


DSCN4360_convert_20131203112800.jpg

水の流れる音。はるは、何を感じているのでしょうか。

DSCN4361_convert_20131203111423.jpg

お座りをして

DSCN4376_convert_20131203111608.jpg

真剣な表情で、しばらく景色を見ていました。

DSCN4377_convert_20131203113015.jpg

そして、何か私に伝えてくるような

DSCN4380_convert_20131203113230.jpg

はる、貴方の瞳に映る景色は、

DSCN4379_convert_20131203113125.jpg

こんな感じなのでしょうか。

DSCN4407_convert_20131203113427.jpg

天川村はもうすぐ冬景色になることでしょう。
暖かくなった頃、またみんなで来ようね!


この日の夕食は、夫提案のお鍋でした。
天川村で買ってきた、豆腐とこんにゃく、道の駅で買った野菜、名水の水、
そしていつのまにか夫が買って用意していた、カモ肉、鶏肉、ふぐ、うどん、
家に帰って来てから夫が作った鳥だんご用のミンチ肉。
なんでも鍋の出来上がり。


DSCN4434_convert_20131203113622.jpg

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

鴨、鶏、フグ…
豪勢な鍋ですね~
しかも、美味しい水ならおいしかったでしょうね。
さくらちゃんは、川に入りそうですが、はるちゃんは、少し怖いかな(笑)
まぁ、この時期に川で泳がれても大変ですけどね。
初冬の天川村、綺麗ですね!

綺麗な渓谷ですね
私も今すぐ さくら連れてお散歩行きたくなっちゃいました(●^m^●)

必死に葉っぱを取ろうとしているさくらちゃん
あまり見たことがない姿でしたので 意外な一面を見れて嬉しかったです
和ませてもらいました~♪

なんでも鍋 
こんにゃく入れてもいいのですね 
我が家では試したことがなかったので 
近々鍋する時にこんにゃく入れてみようとおもいます

Yushipapaさんへ

さくらは、川の水が美味しい事をわかっているので、
水へとどんどん入っていきます。
最初は苦手だったけど、8年も毎年くると川の水も
楽しめるようになりました。
はるは、どうなのかな・・。
今回、はじめてながら足は川の水の中に少しだけ
つけていたけど、意外とこわがりなので・・・
来年のおたのしみということで。
Yushipapaさん宅のさくらちゃんのように
楽しめるワンコになってほしいなぁ~。

patakkoさんへ

一緒に外に出ると気づくことも多かったです。
意外にはるは、考えてから行動するタイプかも
しれません。方向性が間違っていることシバシバですが・・。
それから、さくらの観察を常にしていました。(笑)
さくらはおっとり見えるけど、意外と頑固な面があり
行動するけど、あちゃーって事も多くて。
いろいろみせてくれるのも、楽しみのひつとです。

なんでも鍋、刻んだゆずもいれたり、いろいろ入れたので
いい味がでて最後はぞうすいで美味しく食べました。
こんにゃく、味がしみ込むまで時間がかかり、最後くらいに
食べると美味しいかも・・。

やっぱり、日本犬は自然の中だと生き生きしますね。
さくらちゃんも、はるちゃんも、シアワセだな~(*^m^*)
うっかり、川に落ちちゃった さくらちゃん、大慌てな感じがなんともカワユイです( *`艸´)
はるちゃんも、いつのまにか大きくなって、こんなにお散歩できるようになったんですね(*^▽^*)
なつも、いつか自然の中を歩かせてあげたいな~。

ひよこさんへ

はる、日に日に大きくなってきています。
あっという間ですね。
秋の散歩は、はるも私たちもスタートしやすい季節で、
楽しんでいます。夏は、私の方がヘトヘトで
あの暑い日差しの下を歩きたくなくなります。
川に落ちて大慌てのさくら、あの後、へこんでいました。デヘッ。

たくさん足跡を残してきましたね♪
はるちゃん、来年にはひとまわり大きな足跡を付けに行かなくちゃ。
鍋、あったまりますね。
うちも行く先々で美味しそうな物を無計画に買い込んでしまうので
なんでも鍋になることが多いです。

ステキなところですね~♪
マイナスイオンで癒されそうです(*’U`*)
さくらちゃんが遊びに夢中で前足ポチャン、
必死なお顔になってる横のはるちゃん・・・
なんだかニヤっとしてみえますねw
足濡れてるよ?のツッコミ、確かにフォローできませんね(*´~`*)

tamanteさんへ

その土地でつくられているもの、とれたものを鍋に
入れると美味しいですよね。話ももりあがるし、
また行ってみたいなぁーって思います。
そうですね。来年に行く頃は、もう小さなはるでは
なくなっているんですよね。
それも楽しみです。

あじゃさんへ

さくらの足ポチャの時、あじゃさんが言う通りに
隣ではるは、冷静に、何しているんだか?って
感じでした(笑)
さくらとはるをみているだけで、癒されるのに
そこにマイナスイオン、もうゆるゆるに癒されました。