母性本能
さくらは、お昼ね。
はるは、暇をもてあましている。

haru
そうだ、こんな時は、さくらちゃんで遊ぼう!
うわぁ~、はじまっっちゃたぁー。

ひとつめの刻印

ふたつめの刻印

haru
出来たぁー♪
アハハ。

こちらは、散歩から帰って来てからの一場面。
寒い日は、くっつきたくなる気持ちはわかるけど、これもあり?
さくらも、ウトウトと寝てるから、ありなのね。

そして、またもやその後の一場面。
さくらが受け入れると、はるはどこまでも甘える。
ブリーダーさんが、はるをもらいに行った時に、いずれさくらちゃんに母性本能が
うまれてくるでしょうと話されていました。
さくらに母性本能?とピンとこなかったけど、最近のさくらを見ていると時々、
感じるときがあります。
お互い、あまえられる相手になってほしいなぁ~って思います。

お母さんへ甘えるようにさくらに甘えるはるは、やっぱり小さな子供だなぁ。
あまえたい年頃だよね。寂しい時もあるよね。
さくらが受け入れてくれる時は、たっぷりあまえるんだよ。
さくら、ありがとう。はるのことで、戸惑っていることもたくさんあるみたいだけど、
はるちゃんのこと、よろしくね。
はるちゃんのこと受け止めてくれているさくら、daisukiだよ
ありがとね。

はるは、暇をもてあましている。

haru

うわぁ~、はじまっっちゃたぁー。

ひとつめの刻印

ふたつめの刻印

haru

アハハ。

こちらは、散歩から帰って来てからの一場面。
寒い日は、くっつきたくなる気持ちはわかるけど、これもあり?
さくらも、ウトウトと寝てるから、ありなのね。

そして、またもやその後の一場面。
さくらが受け入れると、はるはどこまでも甘える。
ブリーダーさんが、はるをもらいに行った時に、いずれさくらちゃんに母性本能が
うまれてくるでしょうと話されていました。
さくらに母性本能?とピンとこなかったけど、最近のさくらを見ていると時々、
感じるときがあります。
お互い、あまえられる相手になってほしいなぁ~って思います。

お母さんへ甘えるようにさくらに甘えるはるは、やっぱり小さな子供だなぁ。
あまえたい年頃だよね。寂しい時もあるよね。
さくらが受け入れてくれる時は、たっぷりあまえるんだよ。
さくら、ありがとう。はるのことで、戸惑っていることもたくさんあるみたいだけど、
はるちゃんのこと、よろしくね。
はるちゃんのこと受け止めてくれているさくら、daisukiだよ
ありがとね。

- 関連記事
スポンサーサイト
コメント
私もちょこっと甘えたくなっちゃいました あはは
すみません まじめに・・
はるちゃんは幸せですね
最後のはるちゃんみてると 毎日楽しくて幸せだよって言ってるみたいです
さくらちゃんとはるちゃんの関係 ますます良くなってきてますね
2013-11-29 14:22 patakko URL 編集
patakkoさんへ
はるが調子にのってる場面、はるも文句を言っている場面は、
今だに続いているんだけど、反面、ベタベタとくっついている
場面も増えました。
はるが我が家に来た頃はさくらは、はるのことを受け入れられなくて
逃げていたりの毎日から、よくここまでたどり着いているなぁって
思います。正直、このふたりの相性、無理かもと少し弱気でした、私。
はるは、多分、最初からさくらにベタベタしたかったん
だろうなぁって思います。
この二匹が、この先、今より仲良く暮らせる日が来るとしたら、
どんなワンコでも、いつかは仲良くなるだろうと胸を張って
言えるような気がします。
2013-11-29 15:44 春桜 URL 編集
さくらちゃんはきっと優しいワンコですもんね~
毎日一緒にいると母性本能が芽生えるものなんですね!
はるちゃんも甘え上手ですもんね
一番最後のさくらちゃんをあご枕にこっちを見ている
はるちゃんの表情がたまらなく可愛いですね
↓梨を食べられちゃったはるちゃん、
さくらちゃんもやられっぱなしじゃないのね(笑)
はるちゃん、また梨を食べられると良いね!
2013-11-29 20:21 susie URL 編集
だんだん娘に甘くなっていくんでしょうか。
でも、厳しい時はビシっといかなきゃ刻印だらけになってしまいそう♪
2013-11-29 21:39 tamante URL 編集
susieさんへ
やってもらったことを、さくらに求め、与えようと
しているみたいにみえます。
母親のようにべったりとしていたく、
また母親にやってもらったようにさくらの体を
ペロペロします。
たださくらは、母親の記憶を持っていないような
感じです。
まだまだ、ぶつかりつつ、仲良くです。
2013-11-29 21:52 春桜 URL 編集
はるちゃんも、ここまではさくらちゃん許してくれるってのがわかって来て甘えてるんでしょうね。
座ったままうとうとするさくらちゃんが可愛いです。
うちのさくらも時々、座ったまま寝そうになってます(笑)
2013-11-29 21:55 Yushipapa URL 編集
tamanteさんへ
なかなかこのふたりの関係がつかめなくて。
仲良しだぁ~っと思っていると、けんかをしていたり、
私が遊ばれている感じです。
2013-11-29 22:00 春桜 URL 編集
Yushipapaさんへ
見ていると、横になって寝たらいいのにと思うのですが・・。
時々、ふと見るとさくらとはるが接近して寝ていて、
えっーって、ビックリします。
ここまで、ひっつきたいのか?と、何度も思ってしまいます。
2013-11-29 22:18 春桜 URL 編集
ブログからも伝わります。
はるちゃんのことかわいいんだなぁって(*^m^*)
それにしても刻印2つw
はるちゃんの愛の刻印が刻まれましたね♪
2013-11-29 23:05 あじゃ URL 編集
もうすっかり仲良し。はるちゃんはさくらちゃんのことをお母さんの代わりと思ってるか、完全にお母さんと思っているかも。
何年かして、はるちゃんを本当のお母さんに合わせても、どちらも覚えていないと思いますよ(^_^;)
2013-11-29 23:38 *はなママ* URL 編集
さくらちゃんに寄りそうはるちゃん のスナップがこんなに!
親子のよう!
時折こちらへ伺っていましたが、どんどん、距離感がかわってきてる感じで、驚きです。これからどうなってゆくのかな・・・
2013-11-30 00:47 niyu URL 編集
あじゃさんへ
さくらで遊んでいます。
さくらは気づいていないのかな・・・。
それとも、はるのお調子をあきらめているのかな。
私も、刻印やってみようかな・・。
2013-11-30 07:01 春桜 URL 編集
*はなママ*さんへ
言う通りです。
先日も、はるが走っていてこけると、いち早く駆け寄り
足をクンクンしていたりと、時々そんな場面をみることが
あります。
本当のお母さんを覚えてないって、ワンコって悲しいですね。
でも、覚えてないから、違う場所で違う人生を送れるのかな。
不思議ですね。
2013-11-30 07:08 春桜 URL 編集
niyuさんへ
そうなんです。さくらとはるの距離感が、一緒に暮らすことに
よって縮まってきているような気がします。
さくらは8年間、ほぼ犬よりも人間とのかかわりの中で生きてきました。
もしかしたら、半分くらい人間だと思っている感じです。
はるは、我が家へ来るまでは、大勢のワンコの中で暮らしていました。
ごはんの器も他のワンコと一緒でガツついて食べていました。
そんな環境の違う二匹が、どうなるかと思いながら日々送っています。
互いの持ち味をだしながら、譲れないとこはぶつかりながら、
なんだか人間と同じだなぁーって感じます。
ホント、これからはるの体も大きくなっていくし、どうなって
いくのでしょうね。
2013-11-30 07:18 春桜 URL 編集
はじまして
トーナメントみて来ました~。
二匹揃うと、かわいいですね!しかも親子じゃないのに、
母性本能が生まれてきて~。興味深い。
うちの柴もさくらと言います☆
そして7月25日生まれです☆☆
共通点がありますね♪
2013-12-10 07:51 さくとも URL 編集
さくともさんへ
遊びに来て下さってありがとうです。
さくらちゃんという名前も、はると生まれた日が
同じだなんてビックリしました。
さくらとはる、喧嘩しているかと思うと仲良かったりと
私の方がなんだか遊ばれているような毎日です。
よかったらまた、遊びにきて下さいね。
私も、さくともさんのブログに、さくらちゃんに会いに
遊びに行かさせてもらいますね♪
2013-12-10 12:45 春桜 URL 編集