秋の季節を感じるいつもの散歩道

はる、今日で生後4ヶ月になりました。体重は約4キロほどです。
すくすくと元気に育っています。
今日は、さくらとはる、別々に散歩です。


DSCF4590_convert_20131125142923.jpg

落ち葉が綺麗な いい季節です。

DSCF4614_convert_20131125142624.jpg

はじめての秋の季節を感じている、はる。
これから何年も、季節を感じながら歩く道。
はる、散歩は楽しい?
はるは、まだウォーキングです。なかなか外で排泄をしません。
お家でトイレをしているので、こんなものなのでしょうか。
この間も1時間散歩して家につくと急いでトイレシートへ走り排泄していました。
散歩デビューしたばかりなのでこんなものなのかな・・。
今は排泄するより、あっちを見たり、こっちを見たり、
外の世界のはじめてに興味津々で忙しくそれどころではないのかな。


DSCF4587_convert_20131125142430.jpg

さくら、落ち葉カシャカシャ楽しいね♪

DSCF4547_convert_20131125141911.jpg

秋は、遊び心満開。

DSCF4570_convert_20131125142038.jpg

さくらと秋の季節を感じながら歩くこの道は、今年で8年目。
一緒に歳を重ねた8年。
さくらぁ~、楽しみながら、遊びながら、お話しながら、一緒にまだまだよろしくね♪
貴方といると、ほっとするよ。


DSCF4551_convert_20131125142332.jpg

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

はるちゃん徐々に顔つきがはっきりしてきてますね(●^o^●)
3枚目の写真のはるちゃんの瞳 
キラキラしてこれからも大物になりそうなそんな予感がしました

さくらちゃんとの散歩では 
ゆっくりと温かい時間が流れてる感じが伝わってきました
春桜さんがさくらちゃんにかけた言葉 ジーンとしてきちゃいました

私もさくらもいつかは春桜さんとさくらちゃんの様な
一緒にいてほっと出来る存在になりたいなって思いました~❤

patakkoさんへ

patakkoさん、ありがとうございます。
さくらとは、5年が経った頃に心が通じていると感じるように
なりました。それまではどこか何を考えているのかな?みたいな
とこがあったのに、不思議と互いの気持ちが伝わるように
なりました。さくらが過ごしている時間は、本当にゆっくりと
進んでいます。穏やかな時間が心地いいです。
最近は時々、はるに振り回されているけど、はるも時々、さくらの
ゆっくりした時間の中で隣で寝ています。

はる、幼い顔が少しずつ柴犬らしくなってきました。
まだもう少し、かわるのかなぁ?それも楽しみのひとつです。


はるちゃん、4ヶ月おめでとう(*^▽^*)
最初の写真、胸を張って堂々と立っていて、すごく大人びていますね。
まだ、おトイレは、おうちのほうがいいんですね。
なつは最近、トイレ外派になって、オチッコしたくなると出せ出せと大騒ぎしますe-263
そんなに しょっちゅう出せないので、渋々おうちでしてますが・・・
はるちゃんも、お外派になる日が来るかもしれませんよ!?

さくらちゃんも、はるちゃんも、今日は春桜さんと親子水入らずでおさんぽできて、よかったね ♪

ひよこさんへ

ひよこさん、ありがとうございます♪

今日は先にさくらの散歩から行きました。
さくらを連れて行く時、はるは大騒ぎでした。
お留守番なのに、リードをつけず玄関から飛び出し
たので大慌てで捕まえて家に戻しました。
はるの散歩の時は、なぜか散歩から帰って来たのに
さくらも一緒に行こうとしていました。
お互いに一緒に行くつもりだったのかな・・。

トイレ外派になるのかな・・。
さくらのように、散歩の時間まで我慢してくれていたら
ラクでいいけど。なっちゃんは、出してぇ~って言うのですね。
はるは、どうなるのかな。

はるちゃん、トイレどころじゃないんでしょうね。
見るもの見るもの新鮮で好奇心刺激されまくりなんですね。
気がついたんですが…
はるちゃんのリード、唐草!
かっこいいですね~
トイレですが…
おうちでしてくれる方が良いのかなっておもいます。
雨がふっても外でしかしなくなると、けっこう大変ですからね。
ベランダでしてくれるようになるのが理想かな(笑)

はるちゃん、ほんとおっきくなったなぁ〜(*^_^*)
お顔はまだまだあどけないけど!あっという間に大人になりますね、ワンコって( ^ω^ )
ララも散歩しだして1ヶ月くらいはおしっこもうんちもまともに外でしなかったような。
最近はうんちはお外の方がすっきりと済ませてますw
おしっこは今でもほとんどおうちでしてますねー、ララは^_^;

イチョウの葉っぱを踏む音、堪能してきましたか♪
偶然にもわたしもイチョウの葉っぱ楽しんでました〜。
って、何つながりだか(^^;)

はるちゃん、4ヶ月頃のうちのはなと似ています(^.^)
はなも今でこそコロコロなのですが、4ヶ月くらいの時ははるちゃんくらいでした。
お家で排泄しているのなら、そのままの方がいいですよ
雨の日とか楽ですからね(^_^;)
はなはお散歩に行き出したら、もう家の中ではしなくなりました。
あのまましつけておけば良かったなぁと後悔してます(^_^;)

Yushipapaさんへ

散歩中のはるは、あっちキョロこっちキョロキョロです。
忙しそうです。
唐草模様、一度つけてみたくって、さくらとはるのスカーフと
リードを買いました。女の子だけど、なぜか緑色です。
夫は、女の子なので赤い唐草模様がほしかったらしいけど・・。
小さい時にトイレシートでしているワンコって、行く末は
どうなっていくのでしょうね。さくらは小さい時に、失敗して
いるので、ずっと家ですることはなくて。
私にとっては?です。

あじゃさんへ

ララちゃんも1ヶ月は・・・。だとしたら、はるはもっと
時間がかかるかも。安心しました。散歩へ行ったからといって、
すぐに切り替えられるものでもないみたいですね。
あじゃさん、ありがとう♪

tamanteさんへ

イチョウつながりですね♪ ハハ(笑)
私も、さくらと一緒に散歩へ行った時に、
今振り返ると、「さくらぁー、ほら、みてみて」と、
落ち葉をカシャカシャしながら、さくらに話かけている
私がいました。そんな私を見てか、通りすがりの
おばさんに、「イチョウがきれいね」と声をかけられました。
tamanteさんも、どこかで楽しんでいたとは・・♪

*はなママ*さんへ

はなちゃんは、家でしなくなったんだぁ。
お留守番や雨の日のことを考えると、楽ですよね。
最初は家でしていたのに、外でするようになると
しなくなるのは、なんででしょうね。
何か、きっかけがあるのかな。
はなちゃんに、尋ねてみたいものです。