散歩の練習

我が家に、はるが来た当初は、音や人になれる為、さくらの散歩の時にはるを抱き、
抱っこ散歩へ行っていました。
時々、綺麗な土や草の上を歩かせていました。
それから、少しずつ、ちょっと散歩へ行くようになりました。
最終ワクチンが終わっていないので本格的ではないけど、
社会性や、マナーも育ってほしいので、
ちょっと散歩へは、行っています。

外では、さくらは堂々としています。はるが、じゃれついてきても、堂々としています。
他のワンコと出会っても、堂々としています。

はるは、さくらの隣を歩きます。さくらがいなくなると、しっぽが下がり歩かなくなります。
他のワンコと出会うと、鳴かないけど、遊ぼう♪とはしゃいでます。
はじめての人でも、声をかけてもらうと、耳が下がり嬉しくてお漏らしをすることもあります。

家の中みたいに、じゃれあって歩かないんじゃないかと心配していたけど、さくらとはる、
一緒に歩いてくれて、私一人でも手がかからず、散歩に行くのが楽しみです。


DSCF2792_convert_20131014180450.jpg

DSCF2784_convert_20131014180714.jpg

DSCF2787_convert_20131014180616.jpg

散歩から帰って来ると、休憩タイム。
とっても静かになる時間です。
さくらとはる、ふたりして、どんな夢をみてるのかな。


DSCF2753_convert_20131014131202.jpg


DSCF2737_convert_20131014131115.jpg


DSCF2762_convert_20131014131240.jpg

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村


柴犬 ブログランキングへ
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

行ってらっしゃい!

二人とも散歩に行ったのですぬ。今日は運悪く、休日出勤で 妹分の柴犬は部屋の中からこっちを向いて見送ってくれました。ドアを閉めて玄関で靴を履いてると姉貴分の柴犬もお座りしてこっちを向いて見送ってくれましたよ。嫁と息子はよく寝ておりました、はやく帰って会いたいな。

うちの中と外では勝手が違うんでしょうね。
外ではさくらちゃん頼みなんでしょうか♪
寝姿が散歩で疲れていい夢見ているようです。

はるちゃん、ちゃんとさくらちゃんと並んで歩いてお利口さん!
はるちゃんのへそ天寝姿が超可愛い~(*^^*)

はるちゃん、お散歩練習始めてるんですね。
社会性を身につけるのは早い方がいいですもんね。
2ワンズが仲良く並んでる歩いてるの良い感じ。
さくらちゃんのスピードに合わせるとはるちゃんは、常に小走りでつかれるのかな。
へそ天寝可愛いです!
最近は窓枠で寝なくなったんですか?

tamanteさんへ

今のとこ、外ではさくらを頼っているように思います。
だけど、散歩中で人気があるのは、はるです。
色々な方に声をかけてもらってます。
そんな時は、はるが前に前に出て、愛想をふりまいて、
可愛いと言ってもらい、はるは喜んでいます。
家での、はちゃめちゃなお姿を、紙に書いて
はるの背中に貼っておきたいぐらいです。

*はなママ*さんへ

並んで歩くとは、本当に思ってもなかったことで。
きっと、さくらとはるは、一緒に散歩へ行けずに、
二度行かなきゃと、思っていました。
今のとこ、外では緊張しているはると、
外では、少しぐらいはるがじゃれても、怒らないさくら。
どっちが、先にくずれるだろうと、実は、ハラハラドキドキです。
ワンコも、外の顔をもってるようです。

Yushipapaさんへ

スピード、考えてみればそうですよね。
でも、いつか、はるの方が若いからはやくなって、
さくらのリズムが、ついていけなくなるのかな。
年齢の違う2ワンズなので、様子をみながらボチボチと
考えようと思います。
Yushipapaさんに言われなかったら、気づかなかったです。
窓枠は、気に入ってるようで、今も寝ています。
体が、少しずつ、はみ出してきているけど、はるは
まだ続けています。